Hashtag "#教育" returned 102 results.
あけましておめでとうございます。
平成27年がスタートしました。
幼稚部では、お正月の遊び、こまを作りました。給食の時間には、獅子舞も登場し、子供たちは大きな歓声を上げていました。
本年もよろしくお願いいたします。
音楽会が行われました。「あわてんぼうのサンタクロース」や「Let It Go~ありのままで」など計6曲の心を合わせた合唱が館内に響き渡りました、たくさんの保護者の皆様にご来場いただきまして誠にありがとうございます。
3年生の「三年とうげ」の学習では,登場人物の性格や気持ちの変化,情景等を想像して読む力を育てていきます。みんなでリズムのある文章を音読し、ノートに感じたことををまとめながらみんなで意見を交換しました。
音楽の授業では音楽会に向けて練習が始まっています。合唱も上手な部分とまだまだこれからの部分がありますが、一生懸命歌っているみんなの表情がとてもいいですね。これからさらに練習を重ね,12月13日の音楽会では素晴らしい歌声がお聞きいただけると思います。
2年生は国語科で「お手紙」の音読劇をしました。読むだけで、心がぽかぽかする「がまくん」と「かえるくん」の心の交流を描いたお話です。みんながそれぞれの登場人物になりきり、とても気持ちが伝わってきます。終了後、良かったところ、工夫すればよかったところなど、活発な意見交換もしました。
土曜学校中高部では、生徒の進路、学習進度に合わせた、選択制プログラムを導入しています。
一人ひとりが受講科目を選択し、目標に応じた丁寧な授業展開で学力を高めていきます。
幼稚部では、カルタ遊びをしました。読み手の先生の声に耳を澄ませながら、夢中でカルタを取り合いました。生活や遊びの中で、楽しみながら「わくわく感」を持ってもらうようにすることが学ぶ意欲につながります。
今日の理科実験では、顕微鏡を使い、肉眼では見えない たまねぎと人間の頬の細胞を大きく映し出し、その違いを観察しました。「植物細胞は、レンガみたいに並んできれいだね。」「動物細胞は決まった形をしていないのはどうしてかな。」次々に質問が飛交います。また、顕微鏡の使い方もしっかり学びました。「もっと、よく観えるためにできることはないかな」とルーペの倍率を変えたり明るさを変えたり工夫を重ねる生徒も見られました。
第8回大運動会が行われました。 パン食い競争や綱引きなどの競技に、子供たちは大喜び!1.2年生が披露した漢字組体操では、保護者の方々から驚きの歓声が上がっていました。どの児童も練習の成果を発揮し,力いっぱい取り組むことができた素晴らしい運動会となりました。多くの方々にご参加、ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
1年生に新しく入学されるお子様が増え、本日より、3クラスになりました。在校生の皆様に今以上の素晴らしい授業を受けてもらえるように、また一人ひとりにあったより細かな指導ができるように、日々取り組んでいます。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account