Search Bloguru posts

子どもの日(端午の節句)

thread
長寿の家のご利用者様の「手作り... 長寿の家のご利用者様の「手作り鯉のぼり」 菖蒲湯(しょうぶゆ)に皆様、ゆ... 菖蒲湯(しょうぶゆ)に皆様、ゆっくりとつかっていました。 おやつは「柏餅(かしわもち)」... おやつは「柏餅(かしわもち)」です。 子どもの日(端午の節句)
【子どもの日(端午の節句)】

1日早いですが、5月5日は日曜日でデイサービスは定休日のため、長寿の家では1日早く「子どもの日(端午の節句)」を実施。

ご利用者の皆様は、「菖蒲湯(しょうぶゆ)」につかり、「柏餅(かしわもち)」を堪能しました。

また、鱗を手作りで折り紙から切り抜き、貼り合わせた「手作り鯉のぼり」も制作しました。

「菖蒲湯」は、武家社会にて、尚武(武道を重んじるという意味)と菖蒲をかけ、端午の節句に菖蒲湯につかる風習が起源とネット検索すると出てきます。また、菖蒲は元々古代中国から薬草として使われており、季節の変わり目の体調を崩しやすい時期に菖蒲湯に入ることが一般的だったそうです。

「柏餅」は、柏の葉は新芽が出るまで落ちないことから、
「家系が途絶えない」と縁起物として食べられるそうです。

People Who Wowed This Post

祝「令和」・・・介護保険制度がより良くなることを願います

thread
祝「令和」・・・介護保険制度が...
「平成」が終わり、「令和」がはじまりました。

長寿の家のご利用者様の中には、「大正」、「昭和」、「平成」、「令和」の4つの時代を生きている方が複数います。

まだ、国民主権ではなく、天皇のために死ぬことが立派な国民と言われた時代から、戦争を乗り越え、今日まで元気に生きているご利用者のみなさまは、とてもすごいことだと思います。

「平成」は、政治家や官僚が公文書を改ざんしたり破棄してしまう、介護事業者を指導する厚生労働省が介護保険料の計算ミスをして、さらにその事実が1月下旬に報告があってわかっていながら対応が3月にずれこむなど、国家機構の腐敗が目立った時代でした。しかし、日本が主体的に武力行使をおこなう戦争がなかったという点では、素晴らしい時代でもありました。

「令和」の時代が、戦争がないことはもちろん、介護保険制度を利用するご利用者様、ご家族様にとって、より良い制度へと前進する時代になってほしいと切に願います。

本日は、ご利用者様も筆をもち新元号を書きました。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise