高校生の頃、スペインに憧れていたので参加したイベント、歌う料理教室でトルティージャを作る。
焼きが甘く、ひっくり返す時崩れましたが、なんとかもとに戻したら丸い形になりました。
じゃがいも4個、卵5個という量は一人で食べたら何日かかるだろうと思いながら、今日で2日目半分以上食べました。
ここにチーズを入れたら以前姉に作ってもらったオムレツになるなと思ってます。
カロリー更に高そうですが、また作ろうかな。
誘ってくれたマッキーありがとう。
6月に捻挫してからテニスはずっとお休みしていました。足は治ったけれど山に行く事とTA関係や他の雑用で週末を過ごしていました。
ストロークをするのだけど、ボールが思ったところには行かない。
ゲームを始める。気持ちが引き締まり私の中で、ぼんやりとした日常から抜けて行く事が分る。
昨日はTA(交流分析)の講座で時間の構造化についての説明でした。
時間の構造化は時間を過ごす方法でストローク(認められることへの欲求、人との変わり)引きこもり、儀式、暇つぶし、活動、ゲーム、親密さがあり、進むにつれてストロークの量は多くなりますが、それに伴うリスクも多くなります。
テニスをするのもただストロークをするのであれば「暇つぶし」、試合であれば「活動」との説明通り。初めて時間の構造化を習った時は私は基本引き籠って一人で居る時間が多いのなぜ儀式(挨拶など)を飛ばして、ストロークの多い活動(テニス)を私はやっているのスポーツ(テニス)をしているのだろうと思ったのですが、今回の講座で分かったことは同じ行動でも、それに対する意味が違っているのだという事。
私にとってテニスは今は「暇つぶし」であり「儀式」、今は「活動」の部分が少ない。だから6月からお休みしても平気だった。
虹は帰宅時に見ました。
自粛の3連休ですが、友達とせんべい王国に行きました。
手焼き体験を焼いて絵を描いて来ました。
混んでました。県外ナンバーの車も数台ありました。
前に行ったのは10年以上前なのですが、人は殆どいなかった記憶があります。
コロナ自粛ですが、その中で皆、日常を過ごすことを続けています。
開運日は詳しくないのですが、今日は天赦日、良い日と聞いたので、BLOGURU始めました。先日行った足利織姫神社の写真をUPします。縁結びの神社で良い縁を結んでくれます。
友人や学問も良い縁と書いてあり、縁はいろいろあるのだと感動でした。おもえば足利へ行ったのも縁です。栃木県に友達ができるとは数年前の私は考えたこともありませんでした。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account