-
あなたは、何者ですか? 弁護士法第1条:弁護士は、基本的人権を擁護し…医師法第1条:医師は、医療及び保健指導を掌ることによつて…法律や会社紹介など、初めに書かれていることは、そもそもである重要度の高い定義です。 自分は何者か「自分の定義」何を目的としている会社か「会社の定義、理念、ビジョン」など、結...
-
ふり返りは、自分を責めることではありません。 結果が出ない時、ふり返り改善することは大切ですが、振り返りで「自分責め・ダメ出し」しがちなことも事実…。 結果がでないことと、あなたに価値があることは別物です。より良い状態になるよう、実直に改善し続けましょう。 本日も1日、お疲れ様でした!明日も素晴らし...
-
posted 2024-06-19 10:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
消費者の心理 ものを買うときの基準は何ですか?もちろん、欲しいものをできるだけ安く買いたいという気持ちは誰にでもあります。同じものを買うのに他の人より高いお金は出したくありません。これが原因で価格競争が起こるのですが、本当に大切なのは価格だけでしょうか。ものには適正価格があります。その適正価格の範囲...
-
ビジネスは合意を得ることの連続ですが、合意形成を学習したことがない人が大半です。つい説得しようとして、合意が遠のいたりすることも…。説得ではなく、相手を理解する・相手に理解を得る、共感する・共感を得ることがポイントです。結局、Win-Win、相手の利益、メリット・価値が重要なのです。相手にどのような...
-
危機とは、あなたが乗り越えるべき機会です。「危機」という単語は、古代ギリシャにおける「回復と死の分岐点」「難局・重大な局面」を表します。言い換えると、乗り越えるべき「峠・転機」であり、革新・価値・喜び・成功体験を生み出すきっかけです。乗り越えられる、必要な機会なのです。 本日も1日、お疲れ様でし...
-
posted 2024-06-17 15:02
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
PSPINCは、米国で37年間の事業実績を持ち、米国で事業を展開する皆様をITサポートを通じて支援する会社です。我々のサービスは多岐にわたり、以下のようなサポートを提供しています。 1. コンピューターおよびネットワークのセットアップ システムインテグレーション: コンピューターやネットワークの設置...
-
posted 2024-06-17 08:56
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昔の車はひと目見ただけでどの会社の車かと言うことがすぐにわかった。最近の車もその傾向が多いが、 最近までの車は どの車を見ても同じような車ばかりで何も面白くなかった。それが最近になって車のデザインがメーカーによって違ってくると言う面白い傾向がある。特に最近の車はメーカーによってグリルの形状が一定にな...
-
うちはうまくいっている…そう考える経営者・管理職は、今のままだとヤバいです。 外部環境が変化する中で、課題感や危機感の欠如は命取りになりかねません。 数年後の理想の状態はどのようなものか。 現状とのギャップは何か。 また、この先に潜むリスクは何か。 最低限、これらだけは押さえておきましょ...
-
posted 2024-06-16 13:19
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ランボルギーニはトラクター🚜で始まったってって面白い話だと思いませんか。 __..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービス...
-
早期申込・シークレット特典は本日迄! ちょっとだけ奮発しました(笑)◎亡くなった人は、残された方に何を望むのか?◎大切な人の死を、生きる力にどのように変えるのか?◎論語と算盤、竹田和平氏の教えなど、ビジネスのヒケツは?このような内容を、竹田和平氏の一番弟子である、出版プロデューサー山本時嗣氏にお話し...