-
posted 2024-11-14 12:08
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
1分アニメ動画でアメリカの相続を事例から分かりやすく解説しています。 ぜひご視聴ください:https://bit.ly/saplcshorts 代表弁護士 佐 野 郁 子弁護士法人 佐野&アソシエーツ**********************************************...
-
posted 2024-09-02 16:00
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
2024年1月1日から施行された『Corporate Transparency Act』という新しい法律は、我々専門家にとっても新しいことです。ここ数ヶ月で様々な(専門家用の)講習などを受け、やっと理解が深まったところですので、まとめてみました: Corporate Transparency Act...
-
posted 2024-05-23 12:10
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
アメリカの相続を事例から分かりやすくお伝えする『アニメ動画で1分解説』シリーズが始まりました! 次々にアップロードしてまいりますので、是非チャンネル登録お願いします🤗 https://bit.ly/3TswdPt お楽しみに! 代表弁護士 佐 野 郁 子弁護士法人 佐野&アソシエーツ**...
-
posted 2024-03-10 14:31
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
カリフォルニア州のロサンゼルスで収益物件が出ました!ロングビーチの10室アパート1棟で満室です。 ところが、残念ながら本件はプロベートに入っています。 日本居住者が他界され、プロベートの対象となるアメリカ国内の財産はこのアポートのみ。 カリフォルニア州法で定められている、本プロベートの弁...
-
posted 2024-01-29 10:05
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
旧年中は格別のお引き立てを賜り心より御礼申し上げます。 2023年度は通常のエステートプランニングや遺産分割手続きに加え、①被相続人の年金口座解約手続きで大手証券会社を起訴、②被相続人が個人で所有経営されていた飲食店の経営から売却、③3年越しのプロベート終結、④日米を跨ぐ相続に独特な税務上の問題...
-
posted 2023-04-19 11:24
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
やっと3年越し相続案件の目処がつきました! プロベート案件ではありません。ベネフィシャリー(受取人)が登録されていた年金口座。 よく、プロベートを避けるためにベネフィシャリー登録を利用するケースがありますが、これだったらプロベートの方が断然マシ、という最悪なケース。 アメリカの大手上場証券会社の年金...
-
posted 2021-04-15 07:42
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
前回のYouTubeでは、アメリカの相続手続『プロベート』について、今回は『リビングトラスト』について動画で簡単解説しました! プロベート:https://youtu.be/PPzDmsgr8Fw リビングトラスト:https://youtu.be/BK35yXz6QIA さて、今日からカリフォルニ...
-
posted 2021-02-17 11:39
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
ブログ日記を毎週投稿しよう!と意気込んで始めましたが、最近では月一になってしまいました・・・ サボってるわけではないのですが・・・ブログ投稿やソーシャルメディアの投稿がない時は仕事に追われてアップアップ状態。特にこの数週間は法律改正に伴い追われていて、お伝えした情報がたくさんあったのですが、投稿して...
-
posted 2021-01-03 08:59
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
Happy New Year! ホリデーシーズンも終わり、弊社は明日1月4日(月)から営業開始です。今年はどんな年になるでしょう。ワクワクします! 弊社では昨年から、セミナーやビデオ会議でZoomをフル活用していますが、プライベートでもZoom大活躍です。友人や家族とのZoom飲み会も楽しいですが、...
-
posted 2020-12-31 09:22
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
気がついたら今日は2020年最終日。 最後のブログ日記投稿は11月7日でした。12月は一体どこに?と思うくらい、あっという間に過ぎてしまいました。 毎年12月にはお客様や関係者をお招きしてホリデーパーティを開催していますが、今年は残念がら叶わず。でも安全第一ですから当然ですね。コロナのリスクが完全に...