-
posted 2023-05-11 21:00
cartmanのブログ
by
cartman
北海道小樽市銭函のシーサイドにある蕎麦店。 土日祝以外はサービスランチもあるみたいです。 今回、気になった「滝川産北海合鴨の鴨せいろ」880円(税込)を注文。 鶏せいろ、豚せいろ も好きなのですが、蕎麦つゆにいちばん合うのは鴨せいろ、かもしれません。 脂も結構出てくるので辛めの蕎麦つゆによく合って美...
-
posted 2023-03-23 21:00
cartmanのブログ
by
cartman
小樽市銭函の海沿いエリアにある居酒屋兼食堂。自宅を改造したみたいな雰囲気にて玄関で靴を脱いで入店するスタイル。店内は大小のテーブル4卓程で おかあさん 風の女性店主おひとりで切り盛りされています。ランチメニューより人気メニューという「ザ・昭和なオムライス」700円と「セットホットコーヒー」100円(...
-
posted 2023-03-07 19:00
cartmanのブログ
by
cartman
小樽市の住宅街っぽいエリアにある、地元民相手の寿司店。ランチメニューも用意されており、嬉しい価格で提供してくれます。今回カウンターに陣取り、「ランチにぎり」850円(税込)を注文。一揃いを皿にてサーブと同時に すまし汁 も届きます。価格対比で結構お得な内容で美味しいです。最近はこのくらいの量でちょう...
-
posted 2023-02-12 19:00
cartmanのブログ
by
cartman
高速道路 札樽インターにて小樽市に入った近くにある小樽店。 そういえば丸亀製麺、久々だったので訪問。 「ぶっかけ(冷・並)360円、半熟卵天ご飯(小)240円、ゴボウ天90円」を選択(税込)。 ファーストフード的な うどん店 としては美味しいです。 半熟卵天ご飯、お勧め。 ちなみに2023年3月9日...
-
posted 2022-11-24 19:00
cartmanのブログ
by
cartman
小樽にて昼食はほぼこちらが多かった、お気に入りの 「食堂 ひら川」ふと目にした貼り紙にて本日(2022年11月25日)で営業終了・・・ いつもの「定食」450円ではなく、今回は「カツカレー大盛」660円(税込)。 昔ながらのトロトロルー、既製品っぽいのですがそこそこ身厚でホクホクカツと合わせ美味しい...
-
posted 2022-09-29 21:00
cartmanのブログ
by
cartman
JR銭函駅、道路を挟んで斜め向い前。 何度通っても開いていない模様・・・もしかして看板通り、スナック営業なのかも知れません。 ☆耕路 ☆小樽市銭函2丁目1-8 ☆駐車場なし(隣にコインパーキングあり)...
-
posted 2022-09-29 20:00
cartmanのブログ
by
cartman
JR銭函駅ロータリー?に古くからある一軒家型の居酒屋。看板には「ラーメン 焼肉」とあります。 見た目も店内もレトロな雰囲気。カウンター6席ほどとテーブル席などで割と雑然としています。 某テレビ番組でこちらの「海賊ラーメン(魚介類たっぷりなラーメン)」を放映してからお客さんが増えた、とのことですが現在...
-
posted 2022-07-24 20:00
cartmanのブログ
by
cartman
こちらに移転されてからかなり経つと思います。 刺身用のツブを細切りの昆布で巻いたものを揚げた「つぶ昆」をいただける唯一と思われる蕎麦店。価格は「時価」ですが、提供のある時は店外の掲示に記載されますのでとりあえず安心。 今回、ちょっと贅沢して「つぶ昆ざるそば」1,300円を大盛り150円加算にて(税込...
-
posted 2022-04-18 21:00
cartmanのブログ
by
cartman
1936年創業、小樽市華園にある老舗そば店「伊佐美屋」の分店で朝里エリアにあるこちらのお店。かつ重セット900円(税込)。 濃いめのタレがコシの強めな蕎麦、カエシの効いたこちらも少し濃いめの味付けのカツ重、併せて美味しいです。 個人的にはカツ丼はお重より丼の方が食べやすいかとも。。。 ☆そば処 伊佐...
-
posted 2022-03-08 19:00
cartmanのブログ
by
cartman
JR小樽駅前の小樽三角市場内にある食堂のひとつで若干マニアック的なお気に入りの食堂。 こちらで決まっていただくのは普通の「海鮮丼」ではなく「活ホタテのひも丼」1,000円(税込)。 こちら、同市場で鮮魚店も併設されており注文するとそちらに活ホタテを取りにいく模様。 活ホタテは3枚分程で、醤油系のタレ...