-
posted 2024-12-28 07:20
合氣道練心館 館長所感集
by
renshinkan
お久し振りです。 いきなりしんみりとした話で恐縮ですが、いつも年末年始になると思い出されるのは、今は亡き先代館長、藤野進先生の最期の日々です。 平成16(2004)年の秋頃から癌により体調を崩されていた藤野先生は、同年12月26日に緊急入院すると、9日後の平...
-
posted 2023-01-24 06:08
合氣道練心館 館長所感集
by
renshinkan
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 令和5(2023)年1月15日(日)。 練心館道場では演武会も兼ねた大きなイベントである「鏡開き」が無事行われました。 当日は多くの方々にお越し頂き、誠にありがとうございました。 ...
-
posted 2020-04-19 09:08
合氣道練心館 館長所感集
by
renshinkan
お久し振りです。 3月18日(水)放送のテレビ朝日『あいつ今何してる?』にて、フリーアナウンサーとして活躍する新井恵理那さんが通っていた合氣道道場として当道場が紹介されました。 ご覧になって下さった方々から、たくさんの反響を頂き、誠にありがとうございました。 この件に関しましては、また次回の...
-
posted 2019-11-06 06:57
合氣道練心館 館長所感集
by
renshinkan
⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ お久し振りです。 いきなり「らしくない」タイトルで始まりました。なので皆様には先に謝っておきます。 日頃、「戦争やテロの惨禍を知らず、平和な日本で暮らしてきた者が、気軽に『実戦』などという言葉を使う...
-
posted 2019-02-13 02:57
合氣道練心館 館長所感集
by
renshinkan
大変遅くなってしまいましたが、平成31年「鏡開き」での年頭挨拶を記して置こうと思います。 例年通り、今年の「練心館のテーマ」を発表させて頂きました。 今年の合氣道練心館道場のテーマは、「型(形)を信頼する」です。 これもまた例年通りですが、あらかじめ原稿などは特に用意せず、頭の中にある内容を...
-
日本刀との出会いは、大学卒業時に遡ります。大学近くにあった研師の処で国宝級の刀3振が研ぎ上がり、観に来ませんかという誘いが留学生にあり一緒についていったのが始まりでした。 研ぎ上りで、拵や柄から外されて刀身だけになって置かれている刀を作法も知らない若造の私が、手に持って鑑賞(?)する機会を持てました...
-
posted 2018-10-18 11:08
合氣道練心館 館長所感集
by
renshinkan
合氣道練心館館長を継いでからの自分は、かつての趣味がそのまま仕事になってしまった感があり、合氣道やその他武術研究以外に何か他に趣味はないか、と問われると、恥ずかしながらすぐには思い浮かびません。 しかし、そんな自分の数少ない趣味として挙げられるのが、神社仏閣や聖地(サンクチュアリ)に参拝する...
-
遅くなりましたが、全米、カナダから100名以上が参集して6月8日から10日までシアトル大学の体育館で少林寺拳法の合宿2日間、10日日曜日には大会を開催しました。 合宿中の2日間は3つのグループに別れて技法修練、日本から来られた川島先生の講義や三段、四段昇格考試や支部長予定者講習会など。 最終日は、来...
-
posted 2018-06-13 14:54
合氣道練心館 館長所感集
by
renshinkan
合氣道はなんの目的で、この世に出てきたのか。その目的を知らずに、合氣道の稽古をしているのが、ほとんどの人であろう。 合氣道は護身術に良いらしい。健康法としていいらしい。精神修養に良いと思う。などと、様々な考えで入ってきたのではなかろうか。それぞれの考えは、それぞれの人々の目的であって、合氣道の目...
-
posted 2018-01-31 07:26
合氣道練心館 館長所感集
by
renshinkan
いつの頃からか、鏡開きの年頭挨拶では「練心館道場の今年のテーマ」を発表するのが恒例行事となってしまいました。 例年通り、今年も原稿などは全く用意せず、頭の中に大雑把にある内容を思い付くままにお話させて頂きました。 以下、今年の鏡開きでの年頭挨拶を思い出しながら書き留めて置こうと思います。話の内...