English日本語

Hashtag Search

Search results for "#近隣情報"
  • <長蛇の列>

    10時頃高(拓大)はこちらで3列に並んでくださいと声掛け・臨時のバスも次々に来る。真相は(入学式・午前の部だった)・天気も良く散りだした桜も歓迎していた。今年は奇抜な服装の学生はいなかった。令和5年度入学式(学部・大学院)を下記のとおり開催します。日 時 : 令和5年4月3日(月)式 場 : 八王子...
  • <春の小川>

    整骨院で治療を終えて初夏を感じる陽ざしを受け、商店街から医療センターを抜けて(イトーヨーカドー八王子店)を目指して歩き出した。長い階段を下りて(湯殿川・地蔵橋)にたどり着くころから、足が棒になりだした。昨日の(リハビリ)で自転車~ランニング?の疲労だったのか・引き返すわけにもいかないので(湯殿川の遊...
  • <椿の落花>

    長雨で多くのの(花)が落ちていた。桜や辛夷と違って(花びら)が落ちないで(花)がそのまま落ちている。昔の武士たちが(首)が落ちると考えて(椿)を嫌ったらしい。...
  • <盗難防止?>

    昔から(自転車泥棒)はいた。同機は単純で、近くにあった古自転車をちょいと拝借した。最近多いのは(電動自転車のバッテリー)らしい。小生所有の(電動三輪車)は、重量もあり・少数・運転も難しいので対象外らしい。身体が不自由になった高齢者の歩行補助具などは、狙われるらしい?所有者が毎回チェーンでブロックして...
  • <年度末の工事>

    古くからの悪習慣で・予算消化のためか?正月が終わると(公共工事)が増える。幹線道路では、片側通行等で迷惑な渋滞が生じる。簡単な工事でもよさそうな(道路の補修工事)を筆頭に大規模な工事現場でも同様です。以前ゼネコンの所長に聞いたら・役所の発注側の都合も多いが、受注側も工事遅れのペナルティの心配がある。...
  • <リュックサックがない>

    イトーヨーカドー八王子店の入り口で(万引きに注意)のポスターを見かけた。 フードコーナーのカウンター席(二人掛け)で軽食・ 何時ものように帰宅時にリュックをその場に置いて(トイレ)に行った。 戻ってみると定位置に(リュック)がない。 もしかして(トイレ)に忘れたかと確認に行くと。他人が使用中・掃除の...
  • <ノーマスクは我一人>

    昼にイトーヨーカドー八王子店に出かけた。入口のポスターを確認すると政府の方針に準じて(マスク着用は任意です)小生は当初から屋外では(ノーマスク)を履行している。店内を一回りしたが(ノーマスク)の買い物客に遭遇しない。中には露骨​に小生を避ける勘違い組もいる。帰路はバスを利用、小生以外は全員マスク着用...
  • <昼食は・おはぎ>

    <昼食は、おはぎ>ヤオコーに立ち寄って2種類の(おはぎ)をゲット。1個99円(税別)で合計213円。格安で大きいので2個で満腹になる。諸物価高騰の昨今、長い間値上げなしは嬉しい。...
  • <南浅川散策>

    市役所からの帰り道・天気も良いので川沿いを久しぶりに並木町までぶらりぶらり・春本番・桜が少し色好き始めていた。相変わらず水不足の影響で流れが少ない・川床がむきだしの箇所も多い。平日で人影も少ないので・・春の小川は、さらさら行くよ・無意識に出てくる。...
  • <未熟なバナナ?>

    一昨日SVで購入したバナナを食しようとしたら(紫色で硬い)かじれない。他の1本は(芯)が入っていて筋っぽいが何とか食した。昭和40年頃、会津若松で静養した時に懇意な(バナナ屋)の室を見学して青いバナナが熟して黄色くなるのを知った。戦時中に湾で生活していた従妹兄が、樹で熟したバナナと日本のバナナと比べ...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

Page 1/22