-
仏教の教えでは、すべてのものへの執着を捨て、自分を見つめなおすことが、平穏な心を持ち幸せに生きる方法と説きます。
しかしながら私たち人間は弱い存在で、様々な煩悩に日々振り回され、抑えようとします。
欲望を抑えることが幸せにつながるのでしょうか?
「欲」とうまく付き合えば、人生が変わる!
自...
-
講師:上念 司(ジョウネン ツカサ)
1969年東京都生まれ。 中央大学法学部・法律学科を卒業 (在学中は創立1901年の弁論部・辞達学会に所属)。 長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立され、 2007年より、経済評論家・勝間和代さんと株式会社「監査と分析」を設立され、 現在は代表取締役となってい...
-
「最近のエコカー事情」
概要
: 燃費、運転のしやすさ、最新機能、あなたは何を基準にクルマを選んでいますか?
これからのクルマに環境への配慮は欠かせません。
カリフォルニアに暮らす私たちは特に車への依存度が高い日常を送っているだけに、
近年益々注目度が高まっているエコカーに着目し、環境性能に優れ...
-
講師:鶴亀 彰(つるかめ あきら)氏[プロフィール] 1941年、太平洋戦争勃発の年に鹿児島県で出生。 60年安保の年に京都外国語大学に入学し、東京オリンピックの年に卒業。同年1964年、日本へ の外国人訪問客を誘致する旅行会社ニューオリエントエキスプレス入社。1966年、同社のロサン ゼルス支店勤...
-
タイトル:「人生100年時代、人生の後半が楽しくなる脳習慣」 「脳は歳をとると衰える」が長い間の常識だった。しかし、脳は二十歳を過ぎても成長を止めず、一生成長を続けることがわかってきた。脳には番地があり、脳番地ごとに、経験し、成長していく。もし脳の中に病気の脳番地があったとしても、病気以外の脳番地は...
-
新春恒例の宮中行事「歌会始の儀」が今年も行われ、2万人を超える応募の中から厳しい選考の末に10人の一般入選者の歌が詠まれました。その一つが、”母国語の異なる子らよ母われに時にのみ込む言葉もあるを”。
この短歌はカリフォルニア在住のエッセイスト、鈴木敦子氏が詠まれたもので、全米でも短歌人口の多いカリフ...
-
タイトル:「朝食を美味しく食べられていますか?」 「1963年ジョン・F・ケネディ大統領から、2018年トランプ大統領までの55年間を米国で過ごし、その間、駐在員、起業家と、立場を変えて米国内で精力的に働き続けるその原動力とは。 起業から今年で満40年を迎え、今では得難い経験となったこれまでの数...
-
「旅」には個人、団体、そして出張と様々な種類があります。
飛行機を使う旅には「機内持ち込み荷物」、海外旅行には「税関規制」など、
旅にはどれも様々な規制があります。
今回は、あなたの旅をスムーズに、より快適にするために、
旅行業界45年、おおよそ400~500回旅をしている旅のエキスパートが
日本...
-
映画スタジオは映画とテレビの制作・配給を行っています。このセミナーでは、劇場公開以降どのように映像がローカライズや編集され、どのような形で世界中に配給・配信されるかを説明して頂きました。 講師:五百旗頭 透(いおきべ とおる)プロフィール 東京都出身。1993年に東京工芸大学 画像工学科卒業後、T...
-
2007年に初代iPhoneが登場し、10年余りが経ちました。
iPhoneに端を発したスマートフォンは、その後劇的に人々の生活を一変させました。 この四半世紀で最大の発明の一つと言っても良いと思います。
今回は、歴代iPhoneの実機をお見せしながら、 この10年のiPhoneの歩みを振り返り、社...