-
posted 2016-05-09 23:22
LAN-PRO
by
KUMA
光ファイバーの接続で最も確かで安定的な方法は融着です。 これには融着機と呼ばれる機器を使用します。 融着そのものは機器が全自動で行うので簡単に思えますが、それまでのセット や初期設定、メンテナンスはさほど簡単ではありません。 説明書をみると簡単に思えますが、それには光ファイバーの基礎知識がしっかり ...
-
posted 2016-05-09 19:49
LAN-PRO
by
KUMA
光ファイバー本体は125ミクロンのガラス体なので、普通の工具で苦もなく切断 出来ますが、通常のパッチケーブルには引張のテンションがかかった時に、破断 を防ぐためにケプラー繊維に包まれています。 このケプラーは繊維が極細であるため、鋭利なニッパーでも切断が出来ません。 いわゆる「押切」では切断ができま...
-
posted 2016-05-08 23:49
LAN-PRO
by
KUMA
光ファイバーと光ファイバーを接続するには、一旦プラグ加工してからジョイント治具(JJ) で接触させる方法がありますが、安定性では圧倒的に融着です。 融着はファイバー同士をレーザーで溶かしてくっつける工法で、機器と技術が必要 です。 ただし、溶かしてくっつけただけでは、その部分が弱く、簡単に折れてしま...
-
posted 2016-05-08 22:44
LAN-PRO
by
KUMA
光ファイバーの端子をダイレクトに装備しているPCは現時点、市販モデルでは 存在していません。 では、どのようにして光ファイバーをPCをにつなぐのでしょうか? ※今回の光とはLAN用の光を指し、キャリヤ会社が自宅まで引き込む光ではありません。...
-
posted 2016-05-05 23:33
LAN-PRO
by
KUMA
光ファイバーの施工方法は 1:パッチケーブルを使う 2:先端研磨法で成端する 3:融着して成端する 4 :融着ではないが、ケーブルの先端を潤滑剤の中で突き合わせ、固定する方法、この手法は3:と基本的な部分、仕上がり構造は変わりないので、特に解説しません のどれかになります。 2:の先端研磨法は、スプ...
-
posted 2016-05-04 23:39
LAN-PRO
by
KUMA
今だに光ファイバー工事に関しては現役であり、精度・速度は負けない自負がある。 光ファイバー工事はキャリアの幹線が殆どで、社内LANでは普及はイマイチである。 光はすくれた特質があり、寿命も長い。 ところが初期の段階で悪徳工事業者が工事価格を異常に釣り上げ、それがもとで 普及が阻害され、最後は工事業者...
-
posted 2016-04-26 23:47
LAN-PRO
by
KUMA
光ファイバーの大半は送信受信が別々に送られるため、2本のファイバーで 構成される。当然フラグも2個必要となるが、送信受信は両端で逆となるため 既成のパッチケーブルではこれを止め具で固定している。 しかし、これを光工事などでピッグテールで使用する場合、接続を反対にすると 送受は同方向となり止め具から取...
-
posted 2016-04-25 18:33
LAN-PRO
by
KUMA
Thunderbirdがいきなり45.0にVerUpし、かなりの改良が見られます。 ただ、本文作成時に改行キーを押すと、段落改行となります。 これをやめるには、青丸の部分のチェックを外します。...
-
posted 2016-04-25 01:26
LAN-PRO
by
KUMA
光ファイバーの外皮除去の詳細手順
-
posted 2016-04-22 00:41
LAN-PRO
by
KUMA
光ファイバーには複数のプラグがある。ケーブルは同じなのに先端のプラグだけが この十数年で何種類か存在してしまった。 最近はLCタイプが全盛で、日本国内ではLC一辺倒と言っても良い。 このLC小型なため、様々な問題がある。 一番は小型であるため、送信受信のプラグを枠で一体化している。 これにより、融着...