光ファイバー融着機

0 tweet
融着機本体外観 融着機本体外観
操作画面 左上のMM Auto... 操作画面
左上のMM Auto はマルチモード自動
右上の40mm 0.9 が補強熱チューブの長さと光ファイバーの外皮径
右下の Startで融着開始、その上で補強材の熱加工開始
融着機の内部 上側が補強熱チュ... 融着機の内部
上側が補強熱チューブの加熱部分
下側が融着放電加工部分
オレンジ色のダイスは取り外しが出来、ここに光ファイバーを
装着しますが、09mmは外皮径を表し、サイズ外の使用は
出来ません。サイズに合わせダイスを用意しなけれなり
ません。
ダイスは強力マグネットの蓋を開... ダイスは強力マグネットの蓋を開けて、ケーブルをセットします。
左右別々、ダイスの右下にR(右)の刻印、先端を左に向け
外皮の部分を溝に入れ蓋をしますが、ケーブル外被にクセが
あり、曲がっているとうまくセット出来ません、寒い時は結構
手こずります。
光ファイバーの接続で最も確かで安定的な方法は融着です。
これには融着機と呼ばれる機器を使用します。
融着そのものは機器が全自動で行うので簡単に思えますが、それまでのセット
や初期設定、メンテナンスはさほど簡単ではありません。
説明書をみると簡単に思えますが、それには光ファイバーの基礎知識がしっかり
必要です。
高額機器であるため、メーカーの講習会などはありますが、実際の現場での施工と
安定した机の上での作業とでは注意すべき点が異なります。
#network #pc #光ファイバー
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account