-
posted 2025-03-29 14:47
two o one two
by
m_a
03/29/2025 昨夜の食事。 白身魚ならなんでも良いとのことだったので、オレンジラフィーという魚を使った。もちろん、冷凍モノですが。😅 この魚、日本語だとなんて言うんだろか?と思って調べたら、日本にはない(?)深海魚だった。また、先のリンクによると、日本...
-
posted 2025-03-23 15:30
two o one two
by
m_a
03/23/2025 昔から「歴史」が苦手だった。 それは自分のせいだと思っていたが、教師の教え方が良くなかったのではないか、と思うようになった(大人になってから)。 が、時既に遅し。 興味を持たないまま、ここまで来た。 のに。 なんと、アニメと漫画のおか...
-
posted 2025-03-18 11:47
two o one two
by
m_a
03/18/2025 何かを新たに買うときには、結構、悩むほうだと思う。 値段とか耐久性とかはもちろん、それだけの価値があるのか?とか、いわゆる衝動買いにならぬよう、あえてワンクッション(冷却期間)置いてから買うほう。 それでも悲しいかな、思っていたのとちょっ...
-
posted 2025-02-23 13:21
two o one two
by
m_a
02/23/2025 Yahoo!JAPANでこの週末(日本)は3連休と出ていて、はて?なんの祝日だろか?と思っていたのだが、天皇陛下の誕生日だったのね、すっかり忘れていた。 というか、天皇陛下の誕生日で覚えているのは昭和天皇の4月29日だけだ。なぜなら初恋...
-
posted 2025-02-16 06:31
two o one two
by
m_a
02/16/2025 🎵にじ この歌は、その昔、小学校の教師をしていた姉が生徒たちと歌っていたものだ。その頃、娘は姉の学校に「体験入学」させてもらっていた。アメリカの夏休みに一時帰国してのものなので、日本の夏休み前までの2ヶ月弱。 この歌を子供たちが合...
-
posted 2025-02-09 12:07
two o one two
by
m_a
02/09/2025 先週の木曜日は夫と娘の誕生日だった。 娘は確か予定日より1週間くらい遅れて生まれ、父親と同じ誕生日となった。 自分の誕生日を祝われることをいつも嫌っていた夫が、その後、毎年、娘とともに祝われるようになった。 誕生日の前日、夫の大好きなチョコレ...
-
posted 2025-01-26 10:15
two o one two
by
m_a
01/26/2025 犬たちと散歩。 雪の上に残っている鹿の足跡を嗅ぎ回る2頭。 鼻先を付けて、あちこちクンクンクンクン、まぁ忙しいったらありゃしない。 Cesar Millanに言わせれば「今は散歩=歩く時間、と教えると良い」だろうが、いやこれ、どうしようもない。経...
-
posted 2025-01-12 05:36
two o one two
by
m_a
01/12/2025 昨日、「違国日記」を読み終えた。 図らずも、涙。 腹の奥のほうから熱いものがこみあがってきて、涙が零れた。図らずも。 おおおおお、、、、 しばし余韻に浸る。 素晴らしい読み物であった。 漫画なのだけれど、わたしにとっては同時に読み物、...
-
posted 2025-01-04 16:28
two o one two
by
m_a
01/04/2025 あぁそうだ、これがあった! と、思い出したトップバリューのゆであずき 一昨年の夏に買ったやつ。ギリギリ期限内(2025年2月)で歓喜。ま、期限切れてても気にしなかったと思うけれど。😆 ちょっと甘めだったけれど、やっぱり日本人だわ〜...
-
posted 2025-01-03 13:02
two o one two
by
m_a
01/03/2025 2週間ぶりに仕事。8時〜13時。 本格的な再開は6日(月曜日)からで、今日はそのための下準備のようなもの。 たった2週間前のことなのに、オーダー内容など細かいことは思い出せず。ま、勘を取り戻すのは月曜日からにしよう、と開き直る(笑)。 ...