English日本語

Hashtag Search

Search results for "#花"
  • もう直ぐ、消滅します

    posted 2006-08-28 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    休耕田に繁茂していた「ガマ」直ぐ隣の土地は住宅開発が行われ、この「ガマ」の生えている土地も開発されます「ヒメガマ」もありますが、全てあと僅かな命です撮影 2006/08/21 05:37...
  • 繁茂しています

    posted 2006-08-26 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    ヤブランが花を付けています樹木の根締めとして、使われ雑草を防ぎます半日陰でも育ち、花が終えると明るいブルーの実をつけます撮影 2006/08/21 05:52...
  • そろそろ色づき始めました

    posted 2006-08-25 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    赤紫の茎に緑の実が生り、徐々に黒ずんできます汁は濃い紫色で衣服に着くと中々取れません。ヨウシュヤマゴボウ (北米からの帰化植物)撮影 2006/08/22 06:25...
  • 見事に咲いていました

    posted 2006-08-24 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    早朝ウオーキングで時折出会うご婦人が、自宅でサボテンが多くの花を咲かせていると、告げられた通りすがりに玄関を覗くと、1Mほどのサボテンに多くの花が咲いていた翌日もお会いし、礼を述べると花は一日で萎れたとのこと花の命は短いが、サボテンの花はより短命である撮影 2006/08/19 05:42...
  • 別の場所でも咲いていました

    posted 2006-08-23 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    8/13にアップした「モミジアオイ」が別のお宅でも朝日を受けて、咲いていました葉が手のひら状になっている事から「モミジ」の名が付けられました撮影 2006/08/17 06:01...
  • フヨウも沢山の種類が

    posted 2006-08-19 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    自己紹介の画像に使っている「フヨウ」は早朝ウオーキングで撮った日が未だ昇らず、光量不足ではっきりとした色彩が出ない花径は20cmほど周りのグラデーッションが美しいたった一日で萎れてしまう花の命は短い撮影 2006/08/14 05:15...
  • 余り見かけない種類

    posted 2006-08-18 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    先日、我が家の庭の「ノウゼンカズラ」をアップした今回は空き地に繁茂するものを手折り、テーブルに活けてみた「ツリガネカズラ」はもっと橙色が濃い「アメリカノウゼンカズラ」のような感じがするがこの花色は黄色っぽいので、種類が違うような気がする撮影 2006/08/14 07:36...
  • 藪に咲く花

    posted 2006-08-17 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    今年も藪に白い花を咲かせました濃い緑を背景に白い花を一層浮き立たせています名は「仙人草」(センニンソウ)有毒とある和名の意味は不明撮影 2006/08/14 06:21...
  • 木陰に咲いていました

    posted 2006-08-16 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    秋に鮮赤色の花が群生して咲き、日本の原風景を醸し出す「ヒガンバナ」が代表種ですこの花は多分、中国産の「リコリス・インカルナータ」と思われますいずれも、葉がない土中よりスックリと花が咲き、奇妙な感じを受けます撮影 2006/08/08 05:24...
  • 庭に咲かせました

    posted 2006-08-15 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    これまで、蔓性の植物はツタやアイビィー、イタビは育ててきましたが朝顔や留紅草は育てたことがありません今回、カミさんの提案で、温室の前にこれらを這わせることにしました。魚網の太目の糸を購入し、屋根の樋からプランターに糸を垂らしそれに添って這わせる計画です今現在はこんな光景です来年はもっと見事に仕立てる...