Search Bloguru posts

四季織々〜景望綴

https://en.bloguru.com/keimi

沈丁花

thread
沈丁花
・・・・・じんちょうげ・・・・・

この音を聞くと、静寂がこころの中に広がります。
静かなしずかな音です。

昨年からずっと赤い蕾を付けていた沈丁花が開花しています。

花芽は、前年の秋にはできているのですが、 実際に咲き出すまでに寒い冬を三ヶ月位花芽のまま過ごすらしいです。確かにその通りでした。




未だ香りはしません。
見上げる位置に咲いているので、
香りが上昇しているのかもしれません。
気温が低い所為かもしれません。
暖かくなると一気に香りそうです。

花言葉は「栄光」「不死」「不滅」「歓楽」「永遠」
学名のDaphne odora = ギリシア神話の女神ダフネにちなみ
odoraは芳香があることを意味します。

#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2011-02-17 18:15

まさに「香りが走る」という感じの沈丁花です。
これから匂いたつ日々、楽しみですね。

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2011-02-19 01:47

沈丁花の花期は比較的長いので、香りとともに楽しみたいと思います。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2011-02-17 21:17

沈丁花が咲きましたか・・・。

暖かくなると結構強烈なにおいがしますね。
春の匂いです・・・。

あちこち咲くので街には匂い充満です・・・(^_^)v

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2011-02-19 01:47

花が咲き揃うと手毬のようで楽しめます。
確かに匂いやかですね。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2011-02-17 23:59

恥ずかしいですが「沈丁花」読めませんでした
名前は聞いたことがあります
どんな香りがするんでしょう

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2011-02-19 01:54

じんちょうげ=沈丁花とは、花の名を知らなければ一致しないかもしれませんね。

香りは、香水屋さんによると「爽やかに、切なく、懐かしい」と紹介していました。
花が咲き揃うと手毬のようになります。
見かけたら、香りを嗅いでみてくださいませ。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise