Search Bloguru posts

絵日記綺譚

https://en.bloguru.com/minakami0412

freespace

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載

2016年〜現在、日記は全て絵記事またはゲーム記事だけ更新
日常日記は全て更新しない

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)


Blog Thread

  • ワールズ・エンド?スパイダーマン2?

ワールズ・エンド?スパイダーマン2?

thread



あっという間に上映期間が終わりそうなんで、エドガー・ライト監督好きとして、『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う』を観賞。
単館上映の作品は、同じエドガー・ライト監督の『スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団』以来。

『ワールズ・エンド』は、ハリウッドの大作やメジャーな作品のように万人受けはしないが、名作『ショーン・オブ・ザ・デッド』や『ホット・ファズ』同様、作品の雰囲気やノリなど、エドガー・ライトにしか撮れない映画だと思っている。
同じ題材を他の監督が撮ったら、こうはなってないだろう。
好きな人は好きだし、嫌いな人は嫌いという意味では、ロバート・ロドリゲス監督作品も似ている。ちなみにロドリゲスも好きな監督のひとり。
相変わらずのオマージュと緩いジョーク満載で、ラストもまさかの展開が待っている。派手なハリウッド映画に飽きた人にはオススメ。

ちなみに『アメイジング・スパイダーマン2』も観賞。
『アメイジング・スパイダーマン1』では「別に、この内容ならリブートする必要ないよな。映像やストーリーに目新しさや驚きもないし」と思っていたが、『2』によって、過去シリーズを超えてくれた。こちらもオススメ。




4月27日に今井秋芳監督のヲタ日記に『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う』と言う映画を観たと更新されて居て題名だけ見たら、ふざけた映画だな~大した事が無い監督のメガホンなんだろうな~と思って居たらエドガー・ライト監督!!?本当にふざけた題名だな~ロバート・ロドリゲス監督みたいな映画内容だったのかな???
派手なハリウッド映画に飽きた人にはお薦めって(^^)
『アメイジング・スパイダーマン2』は多分、観るんだろうな~と思って映画館に居たら矢張り観ましたか今井秋芳監督!!!私はハリウッド映画でもハリウッド映画じゃ無くても観るんですけどCGを使い過ぎた映画を観る気にはならないのでどちらも観ないと思います!そう言えば以前、関口英司様の日記に書かれた映画を観ようと思ったら母上が入院。また関口英司様の日記に書かれた映画を観ようと思ったら母方の祖母の入院。とことん付いて居ません私は(笑)DVDを観ようと思ったら関口英司様のコメントレス「お母さまの入院で大変だと思いますけど映画は映画館で見られた方が良いです。それが映画の醍醐味です」と。でも関口英司様が我が母上の心配をして居る~嬉しいと思った儘で其の時の映画も観ないで終わりました。


関口英司様や今井秋芳監督の言う通りに観られる環境なら映画は沢山観た方が良いんです!!!
映画は芸術の一種ですからね~(*´∇`*)




#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise