Search Bloguru posts

絵日記綺譚

https://en.bloguru.com/minakami0412

freespace

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載

2016年〜現在、日記は全て絵記事またはゲーム記事だけ更新
日常日記は全て更新しない

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)


Blog Thread

  • スウィングガールズ ファースト&ラストコンサートDVD観賞

スウィングガールズ ファースト&ラストコンサートDVD観賞

thread





本日16時頃に会社の男性従業員I数さんから借りたDVD『スウィングガールズ ファースト&ラストコンサート』を観始めました。最初はどのDVDを入れれば良いのか分からなかったんですけど『スウィングガールズ』と書かれて居るDVDを入れてみたら何故か東映株式会社って?うん?東映株式会社?ううん?東映株式会社?食い付く所は其処ですか私?(笑)『ウォーターボーイズ』と『ローレライ』と『会いにいきます』のCMが入って居て一瞬『スウィングガールズ』じゃ無いの此のDVD?あれ、これ『スウィングガールズ』じゃ無いの?と思ったらちゃんと『スウィングガールズ』が始まった!!主人公は馬鹿なのかな?夏に補習授業を受けて居た。竹中直人さん役の先生が補習授業の担当、補習授業を受けて居たのは13人の女生徒。上野樹里さん役の女生徒は窓際で今から野球部の試合の応援に出掛ける吹奏楽部のバスを見送って居た。(女先生はハワイに行きたかったらしい)男生徒は退部届けを渡そうとして居たがバスに乗り込んだ。バスが出た後、吹奏楽部の弁当屋が遣って来たが一歩遅かった!
そして上野樹里さん役の女生徒と他の女生徒12人が吹奏楽部の弁当を届けに、と言う話から此の『スウィングガールズ』の始まり←
上野樹里さん役の女生徒と12人の女生徒がどう遣って楽器と出逢うのか?楽器と触れ合って行くのか?そして才能が無いのにどう遣って楽器を扱えるのか?分かり易く描かれて居て観て居て良かったです。私も上野樹里さん役の女生徒の様に楽器は扱えません。だけど楽器の奏でる音楽は聴いて居ると楽しくなるし音楽は良いなと思ったし。最初の方は楽器の扱い方が分からなかったんだけど吹奏楽部のシンバルの男生徒が上野樹里さん役の女生徒と13人の女生徒の楽器の奏で方を教える。だが基礎の出来て居ないんじゃ楽器は奏でられないよね?ジョギングをするんだけど楽器と何の関係が?ジョギングで息の仕方を覚えるんです(声優も同じ)ティッシュペーパーを窓硝子に広げて息を吹き掛ける(一定の息を出す為)これも声優と同じです。楽器の一部分を吹いて居るのは何だったっけ?河原和音先生の『青空エール』で描いて有ったけど、えーと何だったっけ?一通り出来たら遣って居たから楽器へ口に押さえる為だったっけ……かな?やっと楽器を扱える様になったらお払い箱って可哀想!合唱会も予選落ちしたんだけど他校が辞退して急遽、参加する事が出来たスウィングガールズ。さて演奏は成功するのか?と言う事であとは観てからの楽しみと言う事で此の辺で(^^)


一言、東北弁サッパリ分からなかった←




『のだめカンタービレ』も入って居て障りだけ観ましたが此方の方が面白かった!!!
野田恵は上野樹里さんが演じて居て「のだめ」だなと思いました←
何が面白かったのかと言うと千秋真一役の玉木宏さんが胴上げして居たんですけど最後辺りマネキンみたいにグニャグニャだった。と言うか最早人間の動きじゃ無かった(泣笑)



#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise