年に数回、ワインが飲みたくなる。
でも知識と慣熟数が足りないから、何を買えば良いのやら…っていうか、予算が潤沢に在るわけでも無し😢
唯一、選択の決め手になるのはチリ🇨🇱産である、という事。そして、フルボディーよりも軽めなほうが多分好みだということ。
いやぁ、ビールと肉が五臓六腑に沁みる!
よく汗かいたぜ!!
あとはしっかり寝るだけだ!(不眠症なんだが💦)
しまった😵💧
写真撮り忘れた!!
まぁ、1日には車輌フィッティングしてお披露目だから、そんときでいっか。
っていうか、雨はやだなぁ…😭
来週はレースウィークなんだがなぁ…
果たして、ウェットレースになるのか?中止になるのか…
現場で、ラルト話で盛り上がったすわ。
RT34あたりが最高傑作だという認識だし、実際販売台数や勝利数も数多い。それに、あっしが在籍したコンストラクターはこのシリーズのオマージュが無ければ、現代まで生き残れなかっただろう。
ただ、RT4○シリーズについての認識がゼロで、なかなか興味深い内容の話が聞けた。時期的にはダラーラが市場独占する前後辺りなんだな。
いやぁ、にしても良い時代の話だ。
数年振りにすき家へ行ったすよ!
吉野家派なので(シラネーヨ
オーダーが完全タッチパネル方式になってるんすなぁ💦時代を感じたぜ。
ネギ玉牛丼大盛だ!
よし。
あ、温かいお汁も欲しいなぁ。
よし、豚汁玉子セットだ!
よし!
あまりにも腹が減りすぎて、よくよく確認もしてなかったのだが…
「お待たせしました」
と、サーブされた盆には…
●ネギ盛り牛丼大盛×1
●豚汁×1
●玉子×2
ん?玉子×2…
マジかよ!たんぱく質爆盛りかよ!
あまりの衝撃で、写真撮り忘れたよ!!
会社辞めてからというもの工具箱や装備品一式ごと出張する機会がなかったから、今回は久しぶりに一つ一つの工具や機材を確認しながらの準備だったすよ💦
普段はチーム持ちの機材で間に合うから、必要最低限の持ち込みしかしないもんなぁ。ひとりで現場サービスするとなれば、自分の工具道具だけじゃなく、ホスピタリティーや万が一の機動力も考えなきゃいけないから、そこそこの物量が必要になる。一個中隊程度の環境能力は担保しておかないと…
それでも絞りに絞ってなんだけど…
レースウィークなら一個大隊クラスの装備品いるし。
軍隊でよく「自己完結」という言葉を聞くけど、まさに必要なのはソコだからなぁ。ただ、それでも足りない「何か」が発生した場合は、互助の精神で乗り切る!🤣
たから、現場での横のつながりや関係性はすごーく重要!!
1830時にコースを出て、宝塚SAで軽食。
今日中に帰れるな😃
三重からノンストップで三時間、岡山国際サーキット着。
シャーリングやベンダー、バンドソーなんかの工作機械があれば、本当に10分やそこらで出来る部品なんだけど、限られた資材と設備で作るには、工夫と時間が必要になる…
とりあえず、意外と形になってくれた🐱
表面はヘアラインで仕上げようかな。
それにしても、汗だくだった💦
茂木出張でコース行く道すがらに、毎日横を通るものの…時間帯が合わないから立ち寄って食べるとか、出来ないのよねぇ。
仕方無いから、カップ麺で我慢する。
t1.5のアルミ板。
展開までは出来てる。
さて、どうやって曲げようか…ブレーキベンダーが有ればものの10分とかで曲がりそうな設計だけど…
油圧でクイっと曲げる方法無いかなぁ?いやぁ、やっぱ人力しか無いよなぁ…
あぁー、加工機械が欲しい…
せめてコーナーシャーと、油圧プレス。
来週の岡山テスト用スリックタイヤが届いた。
出入りの業者さんとか、みんなクチを揃えて「大きいですねー!」
と、興味津々🤣
いやいや、PORSCHEのタイヤの方がデカイんだけどなぁ。
いやあ。。今日は暑かった💦
汗が滝のように・・・・。
さて、ここでクエスチョン。この車輛は何でしょうか?
スーパー仁くんでお答えください
・・・・って、簡単すぎるか😸
昼飯時にスパイスカレー屋へ出掛けたっすわ。そしたら「あ、コロナがある♪」
もう、ね。
脊髄反射的に頼んでたから…
いやぁ、スパイスとビールは相性良いよねー😋
仕方無いよねぇ、こちとらも出張してたし…😭
まぁ、元GPライダーと一緒に居たから、それをもってヨシとしておこう。
帰り道、レース疲れで…なんかフラフラで💦
腹は減るし、足腰肩ダルいし、眠いし…水分も足りてないし…
新幹線の切符を検札機通して、そのままボーっと取り忘れて駅内アナウンスで呼び出されるわ、キオスクで電子決済はしくじるわ(なぜ?)、持ち物をポロポロ落とすわ…
もーう、ボロボロっすよ🤣
車内で一杯が、束の間の至福時間✨
でも、買ってから気付いたんだけど、桜えびスナックは、たぶん他に乗車のお客さんにスメルなハラスメントになるんじゃね?
仕方無い、ビールだけ飲んどくか!
✨🍻🎶
このレースシリーズは、決勝ヒートが1日に二回あるから、まぁまぁ大変。しかも、降るか降らないかのレインコンディション💧
決勝ヒート①では甘んじて4位だったものの、リバースグリッドの決勝ヒート②ではポールポジション!!!マジ😆⤴️⤴️
そこからの3位表彰台!!
いやぁ、今年からレース始めたドライバーだから、こんなに上手く行くなんて…
とりあえず、飲んで寝る。
雨の予選。とりあえず結果オーライ!QF3番手。御の字ですよ!
明日は2ヒートあるからな!!頑張ってこーう!!
若い衆って、社会が見えないのかくだらないプライドで威勢を保とうとするんだけど、正直メンドクサイ。
自分が折れて丸く収まるなら、そんなに良いこと無いのになぁー。と、思いつつ、まぁ、自分だって若い頃はそんなもんかな?と思うと、兎に角メンドクサイのが一番嫌なので、ボキボキに腰を折ってやり過ごしてしまう。
昔なら泣かすまで締め上げるんだけど、もう21世紀はそんな時代じゃないし、若い衆の事は優しく見守ってあげないと、次の世代が育たないしなぁ…
あぁ、面倒臭い。
今週もレースウィーク出張。
あ!もしかしてMOTO GPも今週だった!?
観られないー😢
なんか、バタバタしてるうちに1日がチェッカーフラッグ💦
また、明日!
前から気になってた傷だらけでクリア層のくすんだ机。今日は一念発起、コンパウンドで機械研磨することにした。
いやぁ、トゥルットゥルに鏡面仕上げにしてやったぜ!気分良いわぁ😃
某芸能人が動物を扱う番組のペット捜索コーナーで、逃げた鳥の貼り紙について軽率な発言をしたとかで、揶揄されている。
該当番組は見ていないけど、実際、その発言を聞くと何だか残念でやりきれない気分になる。腹立たしくもある。
ただ、こういう軽率な発言って、誰しもが、言ってから「わちゃー💦」つぅような気分になった経験有るだろうし。反省もするだろうし。
まあ、かといって、この芸能人を好意的に見ることも無ければ、擁護する気もサラサラ無いんだけど。
言葉は、本当によく考えて使わないといけない。これだけは真実。何より、歳を重ねるほど誠実にならなくては…
若い頃は本当に自分本位だったし、沢山の失言の山だもんなぁ。それが若さゆえの過ちというものなのか…
そりゃあ「坊やだからさ」それに尽きる
自動車税の季節が来た…
今年は車検とタイヤ交換がセットで出費だから、もう出ていく一方😢
おい、なんで重量税増えなきゃいかんのだ?
おい!
チキショー😢😢
すずめが巣を作った。
まさか、巣作りからヒナの巣立ちまでをこの目で目撃…というか、観察できるとは😸
ヒナって本当にくちばしが黄色いのよね。でも、体のカラーリングはちゃんとすずめ。
いやぁ、実にかいらしい。
富士から帰宅。
腹が、減った…
帰り道で見つけた横綱。超久しぶりに横綱。
天一派だから横綱にはなかなか行かないんだよなぁ。病み上がりとか、超しんどい時は横綱が医食同源で健康的だと思う(マチナサイ
今朝がたの決勝レース第二ヒート、スタートと共に追突されてチーン😢
ちなみに、写真の車輌は期待の新人。ウチのドライバーではない。
不具合を改善、改善!
決勝レースが一番速くなったのは…まぁ、良しとしよう。明日の第二レースが問題だ…
ほとんど不眠不休の作業から解放された夜からの景色は、とても爽やか😃✨
頑張れ、あと3日!
いやぁ、富士山はいつ見てもキレイだこと。
人生初、サーキット仕事で現場車中泊…
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account