説明がないとなんの効果があるかわかりませんが、レッスンでは必ず行うのが、目の体操です。
縦、横、斜めに各15秒ぐらい動かすだけです。
幼児はゆっくりですが、小学生になると少し早くします。
最初はなかなかはやく動かせませんが、慣れるとメトロノームで180テンポぐらいは楽にできるようになります。
教室では大学センター試験で一分間に2000文字を読めることを目標にしています。
このための取り組みです。
子どもさんに試してみてはいかがですか。意外に動かないものです。
毎日短時間取り組むと確実にはやくなり、文字飛ばしや行飛ばしが少なくなります。
安達太良山の船明神コース途中の岩です。
イメージレッスンをしているとついつい何に見えると写真を撮ってしまいます。
図体は大きいのにちっちゃい舌を出している姿がとてもカワイイ。
仲間内では勝手にペロ岩と名付けています。
安達太良の火口は多色で季節ごとにいや行く度に色彩が変わります。
生徒と一緒に登りたいのですがなかなか実現できていません。
10月18日(日)の一コマ。
子どものガス抜きを考えたことはありますか。
授業や部活でくたくたになっているのに、帰れば勉強勉強の連呼をしていませんか。
短時間でもガス抜きを子どもと一緒にするのも楽しそう。
ガス抜きと考えただけでも会話が弾む、そんなイメージが湧いてきますから。
タイトルのようなテキストではありませんがレッスン前の声出し、滑舌チェック用に使っているテキストです。七田では小学生用教材です。
五経、論語、中庸、孟子、菜根譚、言志録、大学からヒックアップしたものです。
このテキストを繰り返し繰り返し音読していると、昔の人たちが只管暗唱した意味が感じられ、漢文の持つリズムを楽しめます。
人一たびして之を能くすれば、己はこれを百たびす。
人十たびして之を能くすれば、己はこれを千たびす。
月一のNPO法人日中線しだれ桜プロジェクトに会議に出席してきました。
旧国鉄加納駅跡付近にしだれ桜5本を植樹したと報告がありました。
5年後くらいから見事な花を咲かせるでしょう。
しだれ桜からヒメサユリとつながり、観光地になるのももうすぐです。
地元の皆さんのご協力に感謝です。ありがとうございました。
子どもたちが作るのでここまで伸びるのはなかなかありません。
実験を存分に楽しみました。
伸びるスライム よく伸びました
スライムづくり
蛍光染料を混ぜ、ブラックライトを当てると素敵に光る。
絨毯にこぼれた小さな粒がまるで蛍か星座のよう。
伸びるスライムが出来あがりました。
七田チャイルドアカデミー福島教室
ブログを移動しました。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account