La Jolla Coveに行ってきました。
今日は祝日でTHE COVE STOREがお休みのため,洞窟のところには入ることができませんでした。
愛嬌のあるアザラシ
目つきの鋭いカモメ
鳥に襲われるチビヲ
鳥にパンくずをあげてしまいましたが,後で「鳥に餌をやることは法律で禁じられています」という立て札を見つけました。ゴメンナサイ。
浅瀬では小魚や蟹が見えました。チビヲは波と戯れてびしょぬれになってしまいました。着替えを持っていってよかった。
久しぶりの海は,潮風が気持ちよかったです。
近所のVONSに行って,水のボトルとビール瓶をリサイクルしました。$1.2の収入になりました。
買い物ついでにVONSのレジにこの紙を出すと,$1.2分を値引きしてくれました。
PETボトルのふたは,はずして別のかごに入れました。
月・火が休みで,水曜日−日曜日に開いています。
最寄のリサイクル場の検索はこちらから↓
http://www.bottlesandcans.com/where.php
サンディエゴタウンのリサイクルの記事はこちら↓
http://www.sandiegotown.com/life_info/?aid=35
ICE AGE 2のDVDを買ってきました。
ぬかりなくVONSのチラシからクーポン券を切り取って持っていったので,ココア(Swiss Miss)を無料でゲットしました。(10袋入 $3.45)ケチケチ主婦っぽくていいなぁ。
温かいココアを飲みながら寒い映画を見てます。英語字幕で英語で聞く勉強。
IWATANIのカセットコンロを買いました。 $22.90
土曜日の夕食,うどんすき
もち巾着があったのがうれしかった。
日曜日の昼食,たこやき
うまかったwww。 カセットコンロ,ばんざい!
・
Henry'sで 「Sushi Starter Kit」 なるものを見つけました。
がり,すし酢,しょうゆ,しゃもじ,巻き簾,わさびなどがセットになっている様子。
アメリカ人が買うのかな?巻き簾ということは,カリフォルニアロールを作るのだろう。
・
土曜日はレゴランド(2回目)に行きました。またレゴが増えちゃった。スポンジボブが働いているハンバーガーやさんのレゴです。
チビヲは factory が気に入って4回も入ってました。レゴを作る工場のデモンストレーションが展示されています。レゴに「顔」を印刷するためのスイッチを押すところが気に入ったようです。
「アパートメント売出し中」の看板を持ったお兄さんが交差点にいます。看板をくるくるっと回したり,放り投げてキャッチしたり,ブレイクダンスか?って感じの面白いパフォーマンスです。
日本のマンション売出し中には,電柱に立て看板が出されますが,あの「蛍光黄色と赤の目立ちたがりの看板」は,景観を損なうのでやめたほうがいいと思いました。こんなふうに,もっと楽しくわくわくするような演出がいいな。
DMVで運転免許を申請して筆記試験を受けました。
36問中31問で合格になるそうですが,私も無事合格しました♪点数は教えてもらうのを忘れました。「You passed」と言っていたと思います。日本語の試験問題があるので楽勝かも。英語だったらちょっと無理かなぁ。事前の勉強は,自動車やさんでもらった日本語電話帳の後ろに書いてある問題集(英語と日本語併記)を使いました。
金曜日の朝8時半ごろに行ってみました。思っていたほど混雑していなかったので9時半ごろには終わりました。
もって行くもの
・パスポート
・日本の運転免許(国際運転免許は不要みたいでした)
・申請料$26は,デビットカードで支払い可能
(私はJ2ビザなので,ソーシャルセキュリティーナンバーはありません)
受付で申請書をもらって記入していると,ちょうど書き終わったころに受付番号を呼ばれました。
窓口で内容を確認したあと,そのカウンターで視力検査。天井からアルファベットの表がぶら下がっているので,指示された行を読み上げるという方法。とても効率的。「左目隠して。次は右目隠して。」って感じです。日本のようにわざわざ視力検査装置なんて使いません。
そして,写真撮影と指紋採取の後に筆記試験でした。選挙の投票所のようなところで立ったまま一人ずつ試験問題を解きます。試験問題と一緒に鉛筆(消しゴム付)も貸してもらえました。
採点はカウンターでちょいちょいとやってくれます。一斉テストではないので,時間が節約できて,ほんとに効率的。すばらしい。
ところで,標識の問題用紙が裏表あることに気づかず,裏側をやり忘れてしまいました。採点のお姉さんに「裏も書いてきて」と言われました。「もう一回全部やり直し」と言われなくてよかったです。こんなうっかりもので大丈夫でしょうか,私。
採点のカウンターのところには「並んでいるときにおしゃべりしないこと」「カウンターの上に子供を置かないこと」という張り紙がしてありました。(英語でなんて書いてあったかは思い出せません)
最後には実技試験の日時を予約して終了でした。
うわさによると,実技試験では手信号をやらされるらしい。
試験官の指示がわかるように機械の名前を英語で勉強しておかなければ。
受験前に読むべきだったDriver Handbookを受付のところからもらってきました。
1ページ目を開くとシュワちゃんの素敵な写真がありました。州知事だもんね。
英語版のほかに,Russion,Tagalog,Chinese,Korean,Vietnamese版が置いてありました。なぜJapanese版はないのだろう。
実技試験はこちら↓
http://blog.sandiegotown.com/usagi/?eid=972
来週帰国される方の送別会がありました。学校の隣の公園のテーブルに集合。
火曜日の予定でしたがあいにくの雨で水曜に延期され,いつもどおりのかんかん照りでした。
お料理持ち寄りのことをポットラックというのですね。初めてだし何を持っていけばいいものやら。つまみやすいものにしようかなと思って,ハム,チーズ,野菜をつまようじに刺したものを持っていってみました。簡単すぎ?ブロッコリーは,ゆでていためて,おかかとめんつゆで味付けしときました。マヨはカロリーが気になります。
ポットラックに慣れていらっしゃる方は,食べ物は使い捨てできる箱に入れてきていました。それから,ペーパータオルや紙皿,紙コップ,プラスチックスプーン,テーブルに敷く包装紙などの小物を持参されていました。ポットに飲み物を作って,「チャイ」「コーヒー」などと,シールで中身がわかるようにされていたり。なるほど。
ご飯系では,自作ピザ,グラタン,サンドイッチ,など。手作りおやつ系では,寒天ゼリー,大学芋,チーズケーキなど。挑戦してみたくなるものばかりでした。お料理教室にもなるね。とても楽しかったです。
東京の公園は,テロ対策のためかゴミ箱がなくて不便でしたが,こちらは公園に大きなゴミ箱があるので,使い捨てのものはそこに捨てちゃってOK。毎日清掃されているみたいで,翌日にはきれいになっています。
いろんなのがあって面白いです。
おとなりのアリゾナ州のナンバープレート。サボテン Cactus が書いてある。
NOVAの先生がアリゾナ出身で,自己紹介のときにサボテンの話しをしていたので,「サボテンといえばアリゾナ州」というのがインプットされてました。
カリフォルニア州。字体がのびやかで素敵です。
ユタ州。
日本も,県別にデザインいれてみたら楽しめそう。
青森りんご,大阪たこやき,東京タワー,京都舞妓さん,岡山マスカットなんてどうでしょう
・
ディズニー柄の枠
日本人の魚屋さんがトラックでやってきます。火曜日の午後5時半に,アパートメントの前の道路で開店します。
中トロとハマチをお刺身用に買いました。とろけそうにおいしい!
お豆腐も日本と同じやわらかさでした。こちらで売っている豆腐は,みょーに賞味期限が長くて,だいぶ硬いです。トーフステーキにするのにはちょうどいいのかな。
卵も,生で食べられるもの。すき焼きの付け卵にしてたべよう♪
アメリカの卵は,サルモネラの検査をしていないので「生で食べるのは自己責任で」という話を聞きました。やっぱ,親子丼,目玉焼き,ゆで卵は,半熟とろとろがおいしいと思う。
中トロ 244g $11.55
ハマチ 176g $4.95
お豆腐一丁 $2.35
卵12個 $12.22
(値段が入れ違っているかも,レシートに品名がないので)
11月のはじめにチビヲが学校で描いた絵です。
個人面談 conferences のときに先生に見せてもらって,びっくりしました!
絵に英語でタイトルが付けられています。
Last night we went trick-or-treating.
文字をどうやって書いたのかチビヲに聞いたら,「先生のお手本を見ながら書いた」とのこと。
先生が励まして書かせたのではなく,自発的に書き始めたので先生もびっくりした,と。
これが,10月に始めて学校に行った時に描いた絵ですが,タイトルを書こうという気がまったく見えませんね。ちょっとの間になんか上達してるかも。
先生からのアドバイス
He is beginning to understand writer's workshop. He needs to work on labeling picture with beginning sound & simple sentences.
まずは,単語の「最初」と「最後」の音を書いてみることが大事とおっしゃってました。
pumpkinなら,PKNとか。へぇ〜
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account