Search Bloguru posts

25年目に行動できたワタシの軌跡

https://en.bloguru.com/fumiko

freespace

Blog Thread

  • お節介?親切?

お節介?親切?

thread
お節介?親切?
fumikoです。

親切にすると喜ばれるのに、
お節介を焼くと疎まれることがあります。

「誰かのために何かをする」
入り口は同じはずなのに
相手に全く違う感情を抱かせてしまうのは
どうしてなんでしょう?

相手の笑顔が見たいから、
誰かの役に立ちたいから、
このやり方が一番良かったから、
姿を見たかったから、
すごく美味しかったから、

主語が「私」なのか「あなた」なのか?
私は迷った時は主語がどちらになるを
指標にしています。

「あなた」が主語になって動くときは親切な行動
「私」が主語になって動くときはお節介な行動

日本語は複雑です。
どちらが主語でも成り立つこともあります。

でも、文面的なことではなく
自分の中に「あなた」「私」のどっちが
スッと落ち着くのか??

無理矢理に押し通そうとしていませんか?
「せっかく〇〇だから」が根底にありませんか?
さあ、どうでしょう?

この事に気付くようになってから
それまでつい使っていた「せっかく」を
使う頻度はぐんと少なくなりました。

「せっかく」の主語は「私」だから。

この言葉を使わなくなって変わったのは
不満に思う事が減った事です。

「せっかく〇〇したのに」と
相手に言う事が無くなると
小競り合いもなくなるし、
事後に不満を漏らす事も無くなりました。

不満が少なくなり
その代わりに感謝する事や
ラッキーに思える事が増えました。

「せっかく」ではなくて
「あなたのために喜んで」
と言えることが一つでも多くできるよう
今日もゆるりと過ごしていきたいものです。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise