Search Bloguru posts

25年目に行動できたワタシの軌跡

https://en.bloguru.com/fumiko

freespace

逃げない心のつくりかた

0 tweet
thread
逃げない心のつくりかた
あなただけの輝きを見つける、
オンリーワン営業コーチわきさかふみこ
です。


「やりたくないな」
「気が進まないな」





こんな気持ちになった時、
どうしてますか?





目の前に急ぎのタスクがぶら下がっている時は
「後にしよう」







何もする事がない時は
「今日は気乗りしない、明日にしよう」







つい
後回しにしてしまいがち。







根っこには
動きたくない自分がいるので
「後にしよう」「明日にしよう」は
どんどん加速して
いつまでも気にしながら日々を過ごす、
そのうち忘れてしまうか、
相手がいる場合は逆鱗に触れてしまった、
そんな経験ありませんか?








私は、大アリで
いつも嫌な事から逃げていました。








でも、
逃げると追いかけてくるんです…
忘れた頃に、
違う形で、
相手も変えて、
いつまでも。









でも、
本当は、
逃げないでどんな事にも立ち向かう
強くてカッコいい私になりたかった。









何もしなかったら
いつまでもこのままだ。


「それは嫌だ」と思って
私が取り組んだのは
小さな事の習慣化でした。







どんなに疲れていても、
気持ちがどん底の時も、
嬉しい出来事があった時も、






毎日、
同じ時間に、
同じ事を、
実践し始めました。







具体的には、
朝起きたら家の仏壇に手を合わせる。
朝と夜に玄関の靴を全部揃えたり片付ける。







え?
そんな事?
簡単過ぎる!




最初は、そう思いました。





実際にやってみると、
どんな小さな事でも
意識しないと忘れるのです。
「忙しいから後にしよう」がやって来たら
結局やらずに終わる
三日坊主の出来上がり。






だから、
決まった時間に
決めた事をするように
意識して生活を始めました。









決めた事ができた日は
手帖やカレンダーに丸をつけて
出来たという事実を見える化しました。






3日、
1週間、
10日、
2週間、
ここまで続くと
身体が勝手に反応するようになり、
後回しにすると
何だか気持ちが落ち着かなくなりました。






意識してして実践していた事が、
無意識に実践できるようになると、
新たなことを始めても続くようになり
私の日常はプラスに変化し始めました。







少しずつですが
「決めたことをやる」に
自発的に取り組めるようになったことで
「後でやろう」と思わなくなったのです。







そんな小さな習慣は
今日で1732日継続しています。







気分に左右されるから
目の前の事から逃げてしまう。
だから
気分に左右されず行動できる事が
逃げない心をつくるベースになります。






私の場合は
決めた時間に決めた事を続ける事が
ピッタリ当てはまりました。







変わりたいと思った時が
転機のチャンス。






明後日は新月、
新しく何かを始めてみませんか?

 

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise