-
posted 2022-08-13 01:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
網戸に止まっていた、開帳約15、6ミリほどの小さな「蛾」に悩まされました。 全体的に淡い緑色の地に幅のある白い帯が2本、翅の両端に黒色の斑紋、これだけの特徴を持ちながら、同定できませんでしたが、そういえば同定できない〈迷宮の蛾〉の第1号として取り上げた昆虫は黒色の目玉模様が印象的でチョウ目(鱗翅目)...
-
posted 2022-07-17 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
例年より早い「梅雨明け」でしたが、ようやくカメムシ目(半翅目)セミ科の【クマゼミ】が元気よく泣き出しています。歳時記的に取り上げてきていますが、昆虫記として<空蝉>を取り上げてきませんでしたが、蝉が泣き出す周辺では、抜け殻としての<空蝉>が目立ってきました。 観察しやすい抜け殻としては、小さい部類の...
-
posted 2022-04-23 17:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
カメムシ目ヘリカメムシ科の【ホシハラビロヘリカメムシ【星腹広縁亀虫】と遭遇しました。 褐色で背中(翅)の中央部に小さな黒点を1対持った、体長15ミリほどのカメムシです。腹部側面には、不明瞭な縞模様があります。 カメムシの体色を大雑っぱに分類すると、茶色系と「ツヤアオカメムシ」のように緑色系に分けられ...
-
posted 2021-12-06 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年の昆虫記は(898)の「オオカマキリ」で最終かなと思っていましたが、カメムシ目カメムシ亜目カメムシ科【ツヤアオカメムシ】と遭遇しました。 寒さ除けにと玄関内に取り込んだ植木鉢にいたのかもしれません。 その年で寿命が尽きる「カマキリ」などとは違い「カメムシ」は、葉の裏側や石の裏側などで成虫で越冬し...
-
posted 2021-09-26 17:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
目立つ体色をしていますので、壁に留まっている カメムシ目(半翅目)ヨコバイ亜目(同翅亜目)オオヨコバイ科に分類される【ツマグロオオヨコバイ(褄黒大横這)】がすぐに目につきました。 体長は約15mm程度。背面は全体に黄緑色をしています。頭部は前胸より幅狭く、背面に大きな黒い楕円形の斑紋がある。前胸背に...
-
posted 2021-09-20 17:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
網戸に「カメムシ」が止まっていました。緑色の体色と脚を見て、カメムシ目(半翅目)カメムシ亜目の【ツヤアオカメムシ】だと同定したのですが、「いや、待てよ!?」同じ緑色としてよく似た【チャバネアオカメムシ】かも知れないと思い直し、タイトルは「カメムシ」としました。 昆虫好きとして、表側の姿かたちを見ての...
-
posted 2021-07-26 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本産のセミ類では固有種として最大種で体長(翅端まで)65mm内外。黒色で光沢がある【クマゼミ(熊蝉)】が元気に鳴きだす時間帯の前、午前4時ごろには「ヒグラシ」や「ミンミンゼミ」の鳴き声がしていますが、やはり勢力的には「クマゼミ」が席巻しているようです。 網戸にカメムシ目(半翅目)ヨコバイ亜目セミ科...
-
posted 2021-06-13 17:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
この時期らしく見事に咲いている紫陽花の葉の裏側にカメムシ目(半翅目)ヨコバイ亜目(同翅亜目)オオヨコバイ科に分類される【ツマグロオオヨコバイ(褄黒大横這)】がとまっていました。危険を察知しますと、横にすぐ逃げますので「ヨコバイ」という名が付けられていますが、逃げることをしませんでしたので、葉の葉脈か...
-
posted 2020-04-28 17:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
網戸に止まっている体長12ミリ程度の小さな昆虫を見かけたとき、逆光でしたので「蛾」かなと思いましたが、よく見てますと背中に淡い黄色のハートマークがあり、カメムシ目(半翅目)ツノカメムシ科の【エサキモンキツノカメムシ】だと分かりました。 多くのカメムシを取り上げてきていますが、本種は前回(16)遭遇し...
-
posted 2019-12-25 13:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
環境省は25日、里山に生息する水生昆虫カメムシ目(半翅目)コオイムシ科タガメ亜科の「タガメ」を「特定第2種国内希少野生動植物種」に指定し、インターネットや店頭での売買、販売目的の捕獲を禁止する方針を明らかにしています。 同日開かれた専門家会合で説明しました。研究目的や趣味での採集・譲渡は規制の対象外...