-
posted 2014-10-02 08:39
カイの家
by
hiro
今年最後のゴーヤです。たぶん..
-
posted 2014-10-02 03:48
moqのごはん
by
moq
きゅうりがやっと大きくなってきたので収穫しました。 ベランダ菜園が今頃元気です。 子供に収穫させたのですが、思いのほかとげが痛い。 いてててと言いながら収穫。 夕飯のおかずに。...
-
posted 2014-10-01 23:28
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
風に乗っていい匂いが漂ってきました。 目前にオレンジ色に包まれた、 大きな木が見えてきました。 この木から風に乗って匂いが広がってるようです。 近づいていくとかなり強い匂い。 甘い匂いですね。 いまが満開という感じで、 強い匂いを放ってます。 秋たけなわというところでしょうか・・・。 >クリックで大...
-
posted 2014-10-01 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
遠目から見て「ザクロ(石榴・柘榴)」かなとおもい近づきますと、<ツバキ>の実でした。 <ツバキ>と言えば「椿油」の利用が有名で歴史も古く、『続日本記』(巻三十四)には777年渤海国使が帰国するときに日本固有種の<ツバキ>である「海柘榴(ツバキ)」の油を所望したという記述があります。 <椿油>は、種子...
-
posted 2014-10-01 15:20
my favorite
by
birdy
この夏、異常気象で葉物野菜の不作で、高騰しました。 そこで初めて、豆苗なるものを買いました。 エンドウマメの若菜だそうです。 スプラウト? ちょっと靑臭いですが、貝割れのように苦くなくてまぁまぁかな。 再収穫できるというので、根っこを水栽培していました。 まぁ~、元気! 先日、彩にちょっと切ったけど...
-
posted 2014-10-01 14:42
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
葉がなく、 ヒョロッとした茎と花。 見慣れない花だなと近づいてみると、 葉が一枚もない・・・。 「コルチカム」またの名を「「花サフラン」 葉がまったくない不気味な雰囲気。 花は薄紫色で綺麗です。 >クリックで大きくなります<...
-
posted 2014-09-30 15:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
植物の名前には、 「オオイヌノフグリ(陰嚢)」 や 「ヘクソカズラ」 ・ 「ハキダメギク」 など、かわいそうな名称が多々ありますが、この<ダリア>の品種も、花の美しさからは想像もできない品種名で【ナマハゲマジック】といいます。 世界的に著名な<ダリア>の育種家の<鷺澤幸治>氏と、秋田県の共同開発で2...
-
posted 2014-09-29 15:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
毎日水を与えながら、日々伸びてゆく葉を眺めるのは気分的にいいものですが、成長しないと「枯れるのでは?」と心配になってきます。 赤丸は先月に芽を出した 「葉」 ですが、ほぼそのままの葉長で大きくなっていません。 その代わり、後から出てきた黄矢印の葉が、大きく伸びて成長しています。 青矢印の<胞子嚢>部...
-
posted 2014-09-28 15:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
切り花やフラワーアレンジメントなどに利用され、脇役的な存在の【カスミソウ】ですが、花壇に植えられているのを見かけました。 長日植物ですので、日長10時間を以下の短日条件では開花が抑制されますので、そろそろ花の最盛期も終わりを迎える時期です。 ナデシコ科カスミソウ属の一年草、ウクライナ・コーカサス地方...
-
posted 2014-09-27 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
30~50センチ程度の長い花茎が風に揺れている姿は、なかなかかわいい感じの【ブタナ(豚菜)】です。 キク科エゾコウゾリナ属の多年草で、春先から秋ごろまで長期間に渡り咲いています。 原産地はヨーロッパですが、1933(昭和8)年に北海道ではじめて発見された帰化植物で、当時は「タンポポモドキ」と呼ばれて...