-
posted 2011-10-12 17:42
my favorite
by
birdy
2011/10/12 Wed. 以前、W86で見つけたアツケシソウ。 だいぶ色づいてきました。 知らなかったら、単に枯れてると思うわ。 ネット検索すると、11月半ばごろには綺麗な赤になるようです。 またその頃に行ってみようっと! 【追記】 これ、アツケシソウでないかも。 検索したアツケシソウと様子が...
-
posted 2011-10-12 17:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10月も半ばになりましたが、まだまだ25度を超える夏日がある神戸です。 今朝がた、驚いたことに二度咲きしている【ハナズオウ(花蘇芳)】の花を見かけました。 しばらく寒い時期が続き、それ以降温かい日が続いていますので、春だと勘違いして咲き出したのかもしれません。 本来は <春先> に葉が出る前にきれい...
-
posted 2011-10-12 03:42
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
絞り模様が面白い【オシロイバナ】、一日咲いてしぼんでしまう運命ですが、まだまだ元気なようで、1回目、2回目 に続いての登場です。 基調は「黄色」の【オシロイバナ】ですが、きれいな星型模様が、これまた面白く出ています。 毎日観察できれば、飽きることなく眺めているかもしれません。...
-
posted 2011-10-11 20:52
my favorite
by
birdy
walking中に見つけました。 畑の中なので、近づけず望遠で。 画像不鮮明です。<(_ _)> 2011/10/3です。...
-
posted 2011-10-11 18:42
my favorite
by
birdy
スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。...
-
posted 2011-10-11 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今年の春前には完全に木も枯れもう終わりみたいな状態でしたがまた今年も綺麗な花が咲きだしました。 【撮影データ】 Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM 2011/10/07 15:52:59 SS1/80 F2.8 ISO200 露出補正 0 焦点距離 32...
-
posted 2011-10-11 06:09
my favorite
by
birdy
2011/10/11 Tue. 久しぶりに例の栗を見に! 遅かったぁ~! 全部、落ちていました。...
-
posted 2011-10-11 04:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ムクゲ」がぽつりと咲いているなと思いながら通り過ぎようとしましたら、雌しべの形と葉の形が違うことに気が付きました。 5センチばかりのかわいい花、【ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)】でした。 5枚の花弁は白く、中心部は赤褐色ですので、見た目は「ムクゲ」の花によく似ています。 同じアオイ科の花ですので...
-
posted 2011-10-10 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
「うなふじ」の向かいにあった家の庭に咲いていた綺麗な一輪の花。 帰ろうと車に乗ったのですがあまりの見事さに写真を撮らないと悔いが残るのでわざわざ降りて撮影。 近くで見るとしべはハイビスカスにそっくりですがハイビスカスではなさそう。 帰って調べたらこの花だと分かりました。 名前からしてこの時期に咲くハ...
-
posted 2011-10-10 09:06
Otto's blog
by
Teragoya Otto
This time every year you can see this flower blooming around Japan, especially beside rivers. The color is almost always bright red, but I was surprised to recently spot a yellow version, and a white version too. Have you ever seen these colors? In the Japanese name, `higan` is a Buddhist term for the period of seven ...