-
posted 2011-10-24 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今年最後の小紫の写真。 雨上がりで洗われ一段と綺麗な紫をご覧頂きたいと思います。 【撮影データ】 Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM 2011/10/22 9:34:49 SS1/400 F3.2 ISO200 露出補正 0...
-
posted 2011-10-23 18:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
住宅街を歩いていますと、ほのかに芳香性のある香りが、鼻をかすめました。 金木犀の時期も終わり、この時期ですので何だろうと不思議に感じておりましたら、なんと【オオバナソケイ(大輪ジャスミン)】の花でした。 春先に咲きだす 【ハゴロモジャスミン】 はよく見かけますが、種類の多いジャスミンの仲間として、見...
-
posted 2011-10-23 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
コスモス畑の間で咲いていた小ぶりなコスモス。 人間の年頃で言えば18か9と言ったところでしょうか。 【撮影データ】 Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM 2011/10/17 12:59:38 SS1/1000 F2.8 ISO100 露出補正 -1/3 ...
-
posted 2011-10-22 20:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
艶めかしいです。 【撮影データ】 Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM 2011/10/22 9:31:09 SS1/100 F5.0 ISO200 露出補正 0...
-
posted 2011-10-22 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
和服姿の女性の襟足を彷彿とさせる雰囲気を感じました。 勿論前からも美人ですよ。きっと。 【撮影データ】 Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM 2011/10/17 12:58:10 SS1/200 F7.1 ISO100 露出補正 -1/3 焦点距離 32...
-
posted 2011-10-22 08:15
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
涙でしょうか雫でしょうか。 新しい葉が出てきた白妙菊です。 モノクロではありません。カラーです。 【撮影データ】 Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM 2011/10/22 9:56:10 SS1/320 F5.6 ISO200 露出補正 -1/3...
-
posted 2011-10-22 02:45
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
先日公開した初めて見た小紫の色づいた実。 前回は光の加減で見たままの色を表現するのが難しかったのですが雨上がりでまだ曇っていた午前中にもう一度マクロで撮ってみました。 葉っぱを前ボケにして綺麗な色の実をクローズアップ。 もう、ピークは済んですぼみかけている実がちらほら見受けられました。 【撮影データ...
-
posted 2011-10-21 23:25
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日は一日中雨の予報でしたが、 結局午前中で雨はやみ午後からはどんより曇り空。 しかも少し蒸し暑い状態でした・・・。 なんともあまり気分のいいものではないお天気でした。 スカッとした秋晴れが欲しいなぁ・・・。 南天の赤い実が見事です。 似たような千両とか万両とかありますが、 これは南天ですよね・・・...
-
posted 2011-10-21 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
一斉に咲きだした休耕田のコスモス畑。 その中で際立つのはどれとばかり眺めてみたもののなかなか定まらない。 【撮影データ】 Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM 2011/10/17 13:05:49 SS1/1250 F2.8 ISO100 露出補正 -1...
-
posted 2011-10-20 17:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
きれいな八重の【シュウメイギク(秋明菊)】が咲いていました。 たくさんの蕾を付けていましたので、しばらくは楽しめそうです。 「菊」と名が付いていますが、キンポウゲ科アネモネ属の仲間で、キク科ではありません。 中国からの帰化植物ですが、英名は「ジャパニーズ・アネモネ」と呼ばれています。 これからが開花...