-
posted 2008-07-07 04:36
【受験情報・学校情報・教育情報】
by
「めんどうみ合格主義」
我家に勉強を習いに来ていた生徒がいました。 ペルーからの帰国生で、お父様の仕事の関係で中学に入る前に 今度はパナマに旅立ちました。 今週は中2になった彼女が一時帰国して、 国語の勉強をしに来ています。 インターに通いながら、日本から届く教材をやったり、 国語を大事にしている姿は当たり前に日本語を使っ...
-
posted 2008-07-04 00:19
てーことゆかいな仲間たち
by
てーこ
CAPって何?今流行りのKY式日本語・・・ではなくて、Child Assault Prevention (子どもへの暴力防止)の頭文字をとったものなんです。この間、次男の学校で「子どもの人権を守ろう!」という授業が行われました。子どもたちが、自分の人権について理解し、いろいろな暴力から心と身体を守る...
-
posted 2008-06-30 20:37
【受験情報・学校情報・教育情報】
by
「めんどうみ合格主義」
先日、昼食を食べにファミリーレストランへ行ったときのことです。注文を取りにきたのが中国人の女性と思われる店員で、少しぎこちない日本語を話します。私が注文をすると、それを繰り返した後で、最後に「取り合えずよろしいでしょうか。」と付け加えていました。“オイオイ、それは私が言うセリフなのに。”と思いながら...
-
posted 2008-06-16 16:00
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
長男の中学校が今日から 中間試験が始まりました。 びっくりした事があり 今まで机で宿題などしなかったのが 先週から22時過ぎから1〜2時間勉強をしていることです。 しかし22時までは、ゆっくりして なにやら「ハンゲーム」と言うサイトで 友人とブログをしています。 みんな ナニを書いているのかな〜...
-
posted 2008-06-16 06:57
【受験情報・学校情報・教育情報】
by
「めんどうみ合格主義」
国語教育に関する記事で大村はま先生の名前を 目にすることが増えてきました。 著書の「灯し続けることば」・「教えるということ」を繰り返し読んでいます。 学校の先生であった作者とは立場が違いますが、 国語を教えるということでたくさん学ぶことがあります。 本の中で書いておられる文に わからない相手に、わか...
-
posted 2008-06-02 07:07
【受験情報・学校情報・教育情報】
by
「めんどうみ合格主義」
コーチングでエゴグラムを勉強していた時です。 ひとつひとつの性格に二つの面があることがわかりました。 秩序があると偏見を持ちやすい。 分析力があると冷たい。 協調性があると自主性がないなど・・。 今、おもてに短所としてでている性格のよい面に注目して 伸ばしていけたら、逆に自分の強味になってくるはずで...
-
posted 2008-05-27 18:28
【受験情報・学校情報・教育情報】
by
「めんどうみ合格主義」
子どもの携帯電話所持について議論がなされていますが、先日 新たに携帯電話を購入してもらった生徒がいます。どうも、子ども同志のコミュニケーションのためなのでしょうか。あるいは持っている子を見て自分も欲しいと思ったのでしょうか、理由はどうであれまた国民の所持率の上昇に貢献したことに変わりありません。 そ...
-
posted 2008-05-19 18:09
【受験情報・学校情報・教育情報】
by
「めんどうみ合格主義」
先日、担当している6年生のお父様からこんな相談を受けました。 「先月の月例テストで70あった国語の偏差値が、今月は56まで下がってしまったんです。国語の勉強の仕方が悪かったのでしょうか。勉強方法を変えるなど、何かすぐに手を打った方が良いのでしょうか。」 そこで成績表を見せてもらうと、国語とは逆に算数...
-
posted 2008-05-17 06:32
てーことゆかいな仲間たち
by
てーこ
ピカピカのランドセルを背負って、小学1年生になったと思ったら、もう6年生。今年が、最後の運動会です。土曜日に雨が降った場合は、翌日の日曜日に延期になります。実は、私は日曜日にお仕事が入っているため、雨が降った場合、日曜日は応援に行けないんです(T_T)だから、どうしても土曜に運動会をしてほしいと思っ...
-
posted 2008-05-15 19:51
【受験情報・学校情報・教育情報】
by
「めんどうみ合格主義」
よく「人生、七転び八起きだ。」などと口に出しますが、何故七回転んだら七回起きればいいんじゃないのと疑問に思うことはありませんでした。七回転んだら八回起きるという意味であることはわかっていても、これが「七回目に転んだのなら八回目に起きればいいのだ。」とか、「七回転んだら、それよりももっと多い八回起きる...