-
posted 2018-12-06 15:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
中日新聞社は6日、名古屋・栄地区の中部日本ビルディング(中日ビル)を来年度から解体し、高さ約170メートルの超高層ビルを建設すると発表しています。ホテル、オフィス、商業テナントを備え、2024年度の開業を目指しています。事業費は非公表。 「名古屋テレビ塔」(180メートル)に匹敵する高さの新ビルは地...
-
posted 2018-12-04 14:50
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ホテル経営のホロニック(神戸市東灘区)は12月5日、奈良・猿沢池のほとりに。「セトレ」ブランドの5軒目となるホテル「セトレならまち」(奈良市高畑町1118)を開業します。 地元の「吉田屋旅館」(奈良市)が別館の跡地約1210平方メートルに建設し、ホロニックが運営します。鉄骨4階建てで、延べ床面積約1...
-
posted 2018-12-02 18:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
中国の上海で、採石場跡地を利用した高級ホテルがオープンし、話題を集めています。深さ約90メートル、幅約280メートルの巨大な穴の壁面に沿って建てられた独特の形が売りで、一般開放が始まった11月20日には多くの見物客が早速訪問。上海の新たな名所になりそうな面白い形態に、興味がわきます。 ホテルは上海中...
-
posted 2018-11-23 01:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2021年にホテルとして生まれ変わる「旧奈良監獄」(奈良市)で23日、本格的な改修工事を前に着工記念式典が開催されました。25日まで 一般公開 やプロジェクションマッピングなどの関連イベントが行われ、改修前の施設を見学できる最後の機会となります。 「旧奈良監獄」は明治時代(1908(明治41)年)に...
-
posted 2018-11-22 04:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
映画『ゲノムハザード』・『日本のいちばん長い日』やテレビ番組『パンドラ~永遠の命~』などのロケ地としても知られる神戸税関庁舎(1927年竣工:神戸市中央区)で11月24日(土10:00~16:00)、庁舎を特別に公開する「オープンカスタムス2018」が、入場無料で開催されます。 当日は、普段は公開さ...
-
posted 2018-11-21 03:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
明治改元から150年の記念事業として、法務省は11月23日から3日間、重要文化財に指定されている「旧奈良監獄」(奈良市)の見学会を開きます。 「旧奈良監獄」は監獄の国際標準化を目指して明治政府が建設した「五大監獄」で唯一全体が現存しています。1946年から2017年3月まで奈良少年刑務所として使われ...
-
posted 2018-11-13 21:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
西武ホールディングス(HD)傘下のプリンスホテルは13日11月、ロンドンの五つ星高級ホテル「ジ・アーチ ロンドン」の運営会社を買収したと発表しています。 「ジ・アーチ・ロンドン」は18世紀後半に建てられたタウンハウスと呼ばれる建築物などを改築し、2010年に開業しています。高級ブティックやレストラン...
-
posted 2018-11-09 16:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
インドの国家漁業開発庁(National Fisheries Development Board、以下NFDB)のビルの形態に驚きました。 庁舎の形は完全に魚。魚の目・口・ヒレなどが丸みを帯びたフォルムで庁舎は無機質で角ばった建築物とは程遠く、遊び心十分なデザインです。 「NFDB」はインドの農業省...
-
posted 2018-11-03 17:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ふるさと切手として「地方自治法施行60周年キネンシリーズ」として、47都道府県が発行されているようで、この切手は「神奈川県」として、2012(平成24)年7月13日(金)に発行された5枚組の1枚です。 1シートに「神奈川県」を代表する5種類が納められており「鶴岡八幡宮と流鏑馬」・「みなとみらい21」...
-
posted 2018-11-01 02:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大阪のシンボル「通天閣」を運営する通天閣観光(大阪市浪速区)は、台風21号の影響で消灯していました 「通天閣」のライトアップ を11月1日から再開します。 通天閣のライトアップは、台風21号でネオン管が破損、電気系統が故障したため、9月5日から消灯していました。 同社では「通天閣」は引き続き、大阪の...