-
posted 2017-12-21 19:54
国鉄があった時代、日本国有鉄道史
by
blackcat-kat
軽量化された。キハ45000 概要 液体式気動車として、キハ44500形に試作車をベースにして、前面を貫通構造にしたキハ45000形が、昭和28年10月上旬から随時完成したと記録が残っています。 当初の車両は客車をそのまま気動車に置き換えたような配置でドアのすぐ横まで4人ボックスが並ぶ全クロスシート...
-
posted 2017-12-21 05:42
国鉄があった時代、日本国有鉄道史
by
blackcat-kat
本日は、液体式気動車の発展と言うことで綴らせていただこうと思います。 現在は電車の部品と共用する目的から、鉄道車両では電気式を選択する例も増えていますが、国鉄時代はDMH17エンジンに液体変速機の組み合わせが圧倒的で、昭和43年から量産された181系や同エンジンを積んだ、キハ65等を除けば非電化区間...
-
posted 2017-12-18 03:42
国鉄があった時代、日本国有鉄道史
by
blackcat-kat
本日は、戦後の電気式気動車のお話をさせていただこうと思います。 電気式気動車自体は、戦前キハ43000形式が試作されましたが、戦争の激化により開発は中止、戦後は中間付随車が電車の付随車として飯田線で使われたそうです。 さて、今回は戦後試作された電気式気動車、キハ44000のお話を中心にさせていただき...
-
posted 2017-12-18 00:14
無明残日抄
by
戯画売人(ギガバイト)
この写真は1956年、アラバマ州百貨店の店頭です。服装から黒人母娘と思われる二人 が貧困家庭でないことは明らかです。ここで「COLORED ENTRANCE」というサインに注目して下さい。「有色人種 入り口」という意味ですが、此の頃は「黒人」をさしています。奇麗なネオンサインです。これを揚げた経営者...
-
posted 2017-12-15 15:00
国鉄があった時代、日本国有鉄道史
by
blackcat-kat
戦後の仇花、天然ガス動車 今回は、戦後一時的に使われた天然ガス動車のお話をさせていただこうと思います。 戦後の一時期、新潟県と千葉県で天然ガスが採取できたことから。 ガソリン不足で休車となっていたキハ42000(後のキハ07)を改造して天然ガスで走れるようにした車両が存在したそうです。 天然ガスが噴...
-
posted 2017-12-14 14:03
国鉄があった時代、日本国有鉄道史
by
blackcat-kat
1)戦前はガソリン動車、戦後はディーゼル動車 戦前の国鉄でも、実は気動車は運用されており、特に地方ローカル線などでは経営の合理化として使われる例がありました。 戦前の気動車としては、大宮の鉄道博物館に保存されている、キハ41000形(キハ04)やキハ07(キハ42500形)が存在しましたが、戦前はデ...
-
posted 2017-12-13 05:41
国鉄があった時代、日本国有鉄道史
by
blackcat-kat
東武を震撼させた157系 157系の登場が、昭和34年、東武の1720系(DRC)の登場が昭和35年ですから、東武が157系の登場に危機感を持ったのは言うまでもありませんでした。 東武がどれ程危機感を持っていたかといいますと、昭和31年から製造していた1700系に代えて、新しい車両を投入したこと、更...
-
posted 2017-12-12 01:52
国鉄があった時代、日本国有鉄道史
by
blackcat-kat
世界的観光地日光 現在でこそ、JR東との相互乗り入れが行われていますが、かつて国鉄時代は国鉄と東武双方が競争していました。 昭和31年、東武が1700系特急車と呼ばれるロマンスカーを導入、国鉄も負けじと同年10月10日から、準急用気動車として開発したキハ55を投入します。 160PSのエンジンを2基...
-
posted 2017-12-11 02:27
国鉄があった時代、日本国有鉄道史
by
blackcat-kat
東海道新幹線は、十河総裁と島技師長が推進する形でスタートを切ることになりましたが。 車両限界等の建設基準等は、昭和36年4月から国鉄部内に設けられた、新幹線建設基準調査委員会で検討されました。 昭和36年8月には最終決定がなされ、その記事が「交通技術昭和36年10月号」にアップされていましたので、当...
-
posted 2017-12-09 18:04
国鉄があった時代、日本国有鉄道史
by
blackcat-kat
今回から、何回かに分けて新幹線開業までのお話をさせていただこうと思います。 新幹線に関しては、戦前の弾丸列車計画まで遡ることができます。 実際に、丹那トンネルなど一部の区間は建設に着手していましたし、日本坂トンネルのように戦前には完成し、一時期は在来東海道線で利用された区間もあったと言われています。...