-
posted 2023-08-05 19:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市交通局は、2023年8月18日(金)より神戸市営地下鉄西神・山手線、北神線でダイヤ改正を実施します。車庫機能の再編に伴って「谷上駅」の東側にあります「谷上車庫」の運用を一時的に休止します。 今回のダイヤ改正で、神戸市営地下鉄の使用車両は2019年2月から西神・山手線に投入された新型車両「600...
-
posted 2023-08-04 03:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪急電鉄は8月4日から、人気キャラクター「ちいかわ」とコラボレーションした装飾列車を、神戸、宝塚、京都の各線で運行しています。先頭と最後尾の車両に、ちいかわと仲間のキャラクターたちが沿線のお出かけスポットを訪れる図案があしらわれています。 特製の<ヘッドマーク>も付けて、乗務員室には縫いぐるみを同乗...
-
posted 2023-07-02 18:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、2011年12月3日より公開されました『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』の放送があります。 42年勤めた富山地方鉄道を1か月後に定年退職する「滝島徹」。運転士の父親が倒れたことからやむなく同じ職業に就いた「徹」でしたが、現在は誇りを...
-
posted 2023-06-10 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
能勢電鉄(兵庫県川西市)のかつてのデザインを再現した「復刻塗装車両」が、7月から順次姿を消します。 約15年間、各2両の2編成を運行してきました。検査で使う塗料の種類を減らすため、9月までに親会社阪急電鉄と同じマルーン色に塗り替えられます。 復刻塗装車は能勢電鉄の創立100周年を機に導入し、現在3代...
-
posted 2023-05-23 21:01
国鉄があった時代、日本国有鉄道史
by
blackcat-kat
「マル生」調査団結成 生産性運動(マル生運動)の実態を把握するために「マル生」調査団が1971年秋頃に結成された。 マル生調査団は、採取的には第一次~第三次までの三回結成されたそうで、そのメンバーは、社会党(社民党)、共産党、公明党の国会議員、県議会委員などの地方議員の他、学者、弁護団、総評、単産、...
-
posted 2023-04-16 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
16日、東武鉄道は7月15日にデビュー予定の新型特急N100系「スペーシアX(エックス)」を埼玉県久喜市の車両基地で公開しています。日光東照宮の社殿に塗られた「胡粉」の白をイメージした外観や多様な座席が特徴となっています。 1990年(平成2年)に登場、6月1日より営業運転を開始しました「スペーシア...
-
posted 2023-03-18 04:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR西日本が和田岬線(山陽本線の支線)で運行してきましたスカイブルーの「103系」が、今月行われるダイヤ改正で約22年間にわたる活躍を終え、ついに3月18日の運行を最後に勇退しています。 和田岬線は(兵庫駅~和田岬駅間)を結ぶ1駅のみの支線で、営業キロ2.7km、所要時間は3分。平日と土曜日は朝お...
-
posted 2023-02-28 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪急電鉄は、人気の絵本キャラクターを車両にあしらった「ミッフィー号」に乗る制服姿の「ミッフィー」のぬいぐるみを商品化し、3月1日正午からインターネットで受注販売されます。 〈ミッフィー〉とコラボした「ミッフィー号」は2022年8月3日より神戸、宝塚、京都の各路線1編成ずつで運行されていましたが、3月...
-
posted 2023-01-04 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
弁当製造販売の【淡路屋】(神戸市東灘区)は、創業120年を迎える2023年1月5日、記念駅弁「めでっ鯛飯」を発売します。数量限定(非公表)で、なくなり次第終了となり、価格は創業120年にちなみ1個1200円です。 同社は1903(明治36)年に創業し、阪鶴鉄道(現JR福知山線)の大阪駅を中心に列車内...
-
posted 2023-01-02 05:40
国鉄があった時代、日本国有鉄道史
by
blackcat-kat
長らく開けてしまいましたが、久々に再開したいと思います。 国労は生産性運動に関して、未だ未だ有効な決定打を打ち出すことが出来ずにいました。 さらに、鉄労は10万人結集を合い言葉に国労・動労組合員の引き抜きを行なっていたことは前述の通りです。 生産性運動教育を経て、国労から鉄労へ移籍する人たち 当局の...