English日本語

Hashtag Search

Search results for "#経済"
  • アメリカ大統領選挙

    アメリカの大統領選挙が11月に行われます。皆さんはどちらの候補に大統領になってもらいたいですか。 米国ではずっと Obama 氏がリードして来ましたが、ロシアの Goergia 侵略やポーランドへの侵略を促す発言などもあって、McCain 氏の軍人としての経験が注目されて、今は互角の状態になっていま...
  • 週末に高速道路(フリーウェイ)が閉鎖に・・・

    i405 と呼ばれるフリーウェイが週末3回閉鎖になります。それはベルビュー市の南にあるトンネル(ウイルバートントンネル)をつぶして、車線数を増やす工事をするから。 今朝、半分壊されたトンネルを通ってきました。きれいに半分無くなっていました。 何かをつくるためには、古いものを壊さなければいけないという...
  • 夏には定番の

    posted 2008-08-06 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    これまで3回行なわれてきた講談は今回、お隣の愛宕神社が 会場となった 明和の時代に起きた騒動で、地方の町が3ヶ月の間 町民による自治が行なわれた、江戸時代の稀有な出来事 これをテーマにされている それに先立ち、まず始めに「応挙の幽霊画」と言う怪談が 少し涼しさを招いたようである...
  • 北京オリンピック

    北京オリンピックの開会式にブッシュ大統領が行きました。物見遊山でしょうか? 米国大統領が海外で開催されるオリンピックの開会式に行くのはこれがはじめて・・・アメリカでは共産国のオリンピックに行く必要は無いだろうと言っている人が多くいます。 最近は米国の国債を日本にかわって中国が買っているので、ご挨拶と...
  • 歴史を読み解く-6

    posted 2008-08-02 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    8月29日の画の左隅に小高い山があり、その周辺を クローズアップして見ました 人物は5mmほどに描かれています 海岸には各地に小高い山があり、それを「日和山」と 名が付けられ、海の状態や入船、出船を観察しました このことから、相当昔から陸上の交易より海上が主だった ものと、読み取れます...
  • 歴史を読み解く-5

    posted 2008-08-01 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    遙か沖合いの佐渡の東方に小さく、3艘の船は明らかに 外国船である この画が描かれた年に訪れた外国船は、2隻 その後、数隻は来航するが、この画が描かれた後である この画は人の需めに応じて描かれたものである 誰が注文を出したのであろうか 版画にしたためられていることから、本画を江戸の版元へ 届け、刷りあ...
  • 歴史を読み解く-4

    posted 2008-07-31 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    やや小さく、構図も船首をこちらに向け、黒煙を上げながら 浮かんでいる これまでの、艦船3枚の描写は素晴らしいものと評価している どこから、この画の元を手に入れたのであろうか 沖合いの実際の船をスケッチしてはこれ程までの描写は 無理であろう...
  • 歴史を読み解く-3

    posted 2008-07-30 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    昨日の外国船、右手にもう二艘が描かれている その内の一艘の船を見たイギリス人は「ホーランド」いわゆる オランダ船と即座に話していた 我々日本人は周辺に外国を接する機会が少なく、ましてや ヨーロッパ諸国の艦船旗には造詣は殆んど無い...
  • 歴史を読み解く-2

    posted 2008-07-29 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    昨日、アップした画の一部 外国船を拡大して見た 沖合いに現れた帆船をここまでリアルに描いている この画から様々な事が読み取れる それは、歴史の「お勉強」となるので、今回は描いた画人と 彫った彫り師、出版した版元に敬意を表します...
  • 歴史を読み解く-1

    posted 2008-07-28 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    高々、150年ほど前に日本を訪れた「外国船」で 眠りを覚まされたと歴史は教えている 果たしてこれは本当であろうか これまでの歴史観は為政者の都合の良い見方を我々国民に 教えて来たのではないか 現実に今現在の文部科学省の史観はそれを物語っている 教員の大きな組織もそれを批判(検証)せずに教えている 江...
  1. 164
  2. 165
  3. 166
  4. 167
  5. 168
  6. 169
  7. 170
  8. 171
  9. 172
  10. 173

Page 169/197