English日本語

Hashtag Search

Search results for "#自然"
  • <愛逢月>のはじまりに・・・。

    posted 2009-07-01 04:01
    四季織々〜景望綴 by keimi
    七月に入りました。 七という数字は、とても幸運な気がします。 <愛逢月〜めであいづき>、七夕月、七夜月・・・七夕にちなんだ七月の異称です。 文月は、短冊に歌や字を書いた七夕の行事からだとか・・・。 他に、蘭月、女郎花月、穂見月、秋初月(旧暦ではもう秋のはじまり) 一日強い雨が降る七月の始まりの愛で逢...
  • 雨の朝

    posted 2009-06-29 15:58
    my favorite by birdy
    嬉しい雨音で目ざめ、まだ降ってる幸せ。(^_-)-☆ 空は明るいので、いつまで降るかしら? でも、ちっちゃな幸せ。  26.2%...
  • 見上げる空に・・・天使のラッパ。

    posted 2009-06-29 15:30
    四季織々〜景望綴 by keimi
    見上げるくらい高い所に、天使のラッパ(キダチチョウセンアサガオ)がたくさん咲いています。 見上げて撮影したので、お顔しか撮れませんでした。お顔だけだと、朝顔の面持ちですね。 名前の通り、全体像は、細長くラッパの形をしています。 天使が持っているラッパの形から、名前が付いたのでしょう・・・上手に名付け...
  • 梅雨空にキラッ!元気な向日葵。

    posted 2009-06-28 17:39
    四季織々〜景望綴 by keimi
    公園の花壇いっぱいに向日葵が咲いていました。 春には、菜の花の黄色で埋め尽くされていた場所です。 黄色のお花は、見ているだけで、元気になれますね。 しっかりと抱いた蕾・・・。 お花の中央の種へと変わるつぶづふたち・・・。 ゆっくりと見つめてみると、また違う向日葵の表情が楽しめます。 スライドショーを...
  • NYの初夏

    ちょっと初夏の雰囲気がしました。隣のニュージャージ州にあるミツワへ行きました。娘が昼寝をしている間、ハドソン川辺で休憩をしていた時に撮った風景です。ガチョウの親子も列になり泳いでいました。
  • 気分転換

    また友人が写真送ってくれました。楽しめる写真です。この写真 花一輪の色の透き通ったような切れ味と背景のボケ具合が好きです。前回万博公園の写真も載せましたが、出来上がりが丁寧に見えるのもいいですね。 光のまわり具合もいい感じです。
  • 絡みつく・・・夏のオレンジ色。

    posted 2009-06-28 03:28
    四季織々〜景望綴 by keimi
    夏らしい!!オレンジ色の花の群れを見つけました。 凌霄花 (ノウゼンカズラ)のようです。 春に辛夷が咲き乱れていた樹の横に絡みつくように咲いています。 西洋朝顔の群れに負けないくらいの元気さで、 天に向かって咲き誇っています。...
  • 「生まれ変わっても、また一緒になりたい・・・」

    posted 2009-06-27 17:28
    四季織々〜景望綴 by keimi
    雨のしずくが新鮮な日曜日の朝です。 千波という名の女性が何度生まれ変わっても、またその人と一緒になりたい・・・という物語がありました。 何度、生まれ変わっても、千波は、母のお腹の中で「わたしが生まれたら、名前は千波にしてね」とお願いするのです。 愛しいひとに分かるように・・・。 二十代の頃、惹き込ま...
  • 紫式部の登場です。

    posted 2009-06-27 04:01
    四季織々〜景望綴 by keimi
    中庭の隅っこで、紫式部の蕾が生まれていました。 ここは、風の通り道なので、数年前の台風の塩害ですっかり枯れてしまいました。 翌年、復活して、今年は少し樹が大きくなりました。 たくさんの紫色の実がつきますように・・・。 <紫> 紫式部ではなく・・・紫草のことです。 紫草の花の色は白色です。 根から紫色...
  • ころ ころ ころ ころん・・・あじさい運動会。

    posted 2009-06-26 17:27
    四季織々〜景望綴 by keimi
    紫陽花の木洩れ日がさす根元では、 だんごむしさんたちの大運動会が 開催中です。 ころ ころ ころ ころん・・・。 だれが一番? 枯れ葉の陰で、 お食事中のだんごむしさんもいます。 さぁ、土曜日の始まりです。...
  1. 408
  2. 409
  3. 410
  4. 411
  5. 412
  6. 413
  7. 414
  8. 415
  9. 416
  10. 417

Page 413/550