-
posted 2015-08-25 18:21
カイの家
by
hiro
昨晩は、デンパサールの北部のPenatihというところにあるPenataran Agung寺院のお坊さんが所有するガムラン・ゴング・クビャールを調査しに行きました。結局、20時半頃伺い、神様に調査の許可をいただくためのお祈りをして、測定およびインタビューが終わったのが22時すぎ。サヌールに戻り、J...
-
posted 2015-08-24 22:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
山陽東須磨駅の<生け花>は、<佐々木房甫>先生が一人で生け替えられています。 今回の作品は、細長い葉の「ニューサイラン」と、「ギボウシ」の葉の組み合わせで、中心部に色合いが不思議な花が生けられていました。 ある程度距離を置き<生け花>全体を拝花するようにしていますが、どうしても赤紫色の花がなんだろう...
-
posted 2015-08-23 00:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ボランティアで高速神戸駅の<生け花>を生けられている先生方は、他の所と違い名札を出されておりません。 同じ流派でありながら、やはり個性が出るようで、わたしの中では勝手に「スッキリ先生」と呼ばせていただいている方の作品です。 ガマ科ガマ属の 「ガマ」 の穂を直立に配し、下部はサトイモ科の 「モンステラ...
-
posted 2015-08-22 19:06
解体心象
by
ペガサス
阿波踊りの期間中市内中心部は全て車の乗り入れが禁止されて(午後6時からは10時30分まで)、車道、こうさてん、橋の上は踊り場になります。観客が踊り連を取り囲んで見学するので輪踊りと呼んでいます。 輪踊りの中でも最近目立つのが鉦と太鼓と大太鼓だけで早いリズム打ち 男踊りを披露する連が多くなってきて、そ...
-
posted 2015-08-22 04:28
カイの家
by
hiro
今回、タマンサりのブレガンジュールでは、青銅のゴングではなく、鉄のゴングでした。やはり、鉄のゴングは、バリ人にとってはフェイクなのかな?青銅のゴングであれば、こんな扱いはされないでしょう。まあ、このあと、5分くらいしたら、吊るす台が運ばれてきましたが..
-
posted 2015-08-21 02:29
カイの家
by
hiro
最後は、すぐ横の砂浜海岸へ行き、灰を海に撒きます。すぐそばで、西洋人が海水浴を楽しんでいる光景がとてもシュールでした。
-
posted 2015-08-21 02:18
カイの家
by
hiro
火葬が終わり、水をかけられ、親族によって、灰が集められます。
-
posted 2015-08-21 02:04
カイの家
by
hiro
火葬の最中、演奏者は何をしていたかと申しますと、なんと賭け事をしていました。燃やす時(タマンサリ)と灰を集める時(シンドゥ)に演奏が行われます。
-
posted 2015-08-21 01:57
カイの家
by
hiro
メイン通りを行進して、ビーチ沿いにあるプラ・ダラムの横に到着して、遺体をお棺から出して、火葬が始まりました。
-
posted 2015-08-21 01:43
カイの家
by
hiro
今朝、ワヤンさんの家に挨拶に行ったら、これから、火葬の儀式に参加するので、着いてこいと言われ、行ってみたら、ビンタン・バンガローズの裏に住んでいた方が亡くなったようでした。昨晩、アンクルンの演奏が部屋からよく聴こえており、どこで練習しているのだろうと思っていましたが、練習ではなく、本番でした。 ...