-
「ご苦労(くろう)さま」という言葉(ことば)は、日本語(にほんご)の中(なか)で労(ろう)をねぎらうための表現(ひょうげん)ですが、目上(めうえ)の人(ひと)や同僚(どうりょう)に対(たい)して使(つか)うべきではなく、主(おも)に目下(めした)の人(ひと)や部下(ぶか)に対(たい)して使(つか)う...
-
日本(にほん)に観光(かんこう)に行(い)きたいのだけれど、東京(とうきょう)・京都(きょうと)・大阪(おおさか)はもう行(い)ったから次(つぎ)にどこに行(い)けばよいかという質問(しつもん)をされることがあります。次(つぎ)の候補(こうほ)地(ち)として横浜(よこはま)や奈良(なら)、金沢(かな...
-
ローマ字(じ)で日本語(にほんご)の発音(はつおん)を覚(おぼ)えると Konnichiha を「こにちわ」と呼(よ)んでしまって「こんにちは」にはならないような問題(もんだい)が出(で)てきます。このように、ローマ字(じ)表記(ひょうき)では正確(せいかく)な発音(はつおん)を学(まな)ぶのが難(...
-
今日(きょう)は、日本(にほん)への持(も)ち込(こ)みが禁止(きんし)されている物品(ぶっぴん)をご紹介(しょうかい)いたします。 1. 生物(せいぶつ)由来(ゆらい)の製品(せいひん): 例(たと)えば、生肉(せいにく)や生魚(せいぎょ)、植物(しょくぶつ)、果物(くだもの)などは、感染症(かん...
-
仕事(しごと)を探(さが)す場合(ばあい)、どこの国(くに)でも同(おな)じですが履歴書(りれきしょ)が必要(ひつよう)になります。アメリカでは、学歴(がくれき)、職歴(しょくれき)、スキルなどを書(か)いてレジュメを作(つく)ります。日本(にほん)ではレジュメではなく、履歴書(りれきしょ)を作成(...
-
日本(にほん)のコンビニエンスストアは言(い)うまでもなく品数(しなかず)も多(おお)く、店舗(てんぽ)数(すう)が多(おお)いので便利(べんり)で、まさにコンビニエンスストアです。しかしコンビニに売(う)られている商品(しょうひん)の多(おお)くは定価(ていか)です。ですから決(けっ)して安(やす...
-
それぞれの助詞(じょし)について、具体的(ぐたいてき)な例(れい)を挙(あ)げてご説明(せつめい)します。1. 「は」:- 「猫(ねこ)は可愛(かわい)いです。」 - この文(ぶん)では、「猫(ねこ)」が主題(しゅだい)であり、猫(ねこ)に関(かん)する情報(じょうほう)が強調(きょうちょう)されて...
-
知(し)っておきたい日本(にほん)のマナー10個(こ)をご紹介(しょうかい)します。(1)日本(にほん)では病院(びょういん)のお見舞(みま)いに「鉢植(はちう)えの花(はな)」を送(おく)ってはいけません「鉢植(はちう)えの花(はな)」には根(ね)があり、その形(かたち)から「寝付(ねつ)く」とい...
-
現在(げんざい)の我々(われわれ)は当(あ)たり前(まえ)に24時間(じかん)を何時(なんじ)何分(なんぷん)で表(あらわ)していますが、江戸時代(えどじだい)(1603年(ねん)から1868年(ねん))は異(こと)なる言(い)い方(かた)をしていました。いまではこの時間(じかん)の呼(よ)び方(か...
-
昔(むかし)の日本(にほん)では、1月(がつ)から12月(がつ)までの月(つき)の呼(よ)び方(かた)は次(つぎ)のようになっていました。 1月(がつ):睦月(むつき)(むつき) 2月(がつ):如月(きさらぎ)(きさらぎ) 3月(がつ):弥生(やよい)(やよい) 4月(がつ):卯月(うづき)(うづき...