-
posted 2021-12-31 02:34
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 今年一年ありがとうございました。 私にとっていろんな始まりの一年でした。 コーチとして、講師として、トライ&エラーを繰り返しながら2022年を楽しみたいと思います。 来年もよろしくお願...
-
posted 2021-12-27 00:57
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 少し久しぶりの投稿になりました。 ちょっと最近、毎日書くことがすこーしだけ疲れていた感じがしています。 そんな時、スポーツコミュニケーションアドバイザー仲間の「谷田部さん」がこんなことを教えて...
-
posted 2021-12-21 01:10
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 皆さん「ドリームキラー」になっていませんか? 「俺、将来、大谷翔平選手みたいなメジャーリーガーになる!!」と小学生の息子さんが言ったらどんな言葉をかけますか? 「おっ、いいね!応援するよ」です...
-
posted 2021-12-18 01:38
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 明日、大阪なんばで「スポーツコミュニケーションBASIC1研修」を開催します。 今年最後の研修。(ちょっと寂しい気がしてます( ;∀;)) 研修をして「出来たところ」「改善をしたらもっとよくな...
-
posted 2021-12-17 00:55
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 「楽しむ」 東京五輪でも、日本代表選手の多くが「楽しみたい」とか「楽しめた」と言っていました。 私も小学生へのスポーツ競技の指導をしているとき「楽しもう」と言っていました。 スポーツを「楽しむ...
-
posted 2021-12-16 02:15
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 以前に読んだ本 「将の器 参謀の器」あなたはどちらの”才覚”を持っているか 著:童門冬二 を読み直してみました。 徳川家康・羽柴秀吉・徳川吉宗・西郷隆盛などからリーダーの器や参謀の器について書...
-
posted 2021-12-13 01:41
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 先日、娘と「御堂筋イルミネーション」に行ってきました。 とても綺麗で感動したことと、娘が目を輝かせて喜ぶ顔がとても印象に残っています。 キレイだけでもこんなに人を幸せな気持ちにさせてくれるのだ...
-
posted 2021-12-12 03:26
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 失敗は成長のチャンス! 私、銀座コーチングスクールの心斎橋校で講師をしています。 その授業の中で常に受講者様に行っていることがあります。 それは 「この授業中は出来るだけ失敗してください」と。...
-
posted 2021-12-09 01:16
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 「ありがとう」と「当たり前」 「ありがとう」大好きな言葉です。 ありがとうの反対言葉は何でしょうか? 「当たり前」です。 「ありがとう」はありがたい=有難い:人の好意などに対して、めったにない...
-
posted 2021-12-07 00:42
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 先日、将棋の藤井聡太さんの幼いころのことがテレビで紹介されていました。 とても負けず嫌いで、8歳の時相手に負けたことが悔しくて、手が付けられないくらいに大泣きする子どもだったそうです。 「今も...