-
posted 2012-05-07 05:15
カイの家
by
hiro
昨日は横浜にある眞葛ミュージアムへ行ってきました。半分は、松濤美術館のチラシ等を置いてもらうことが目的でしたが、HPを覗いたら、ゴールデンウィーク4,5,6日だけ、館内の作品撮影可ということでしたので、これはチャンスと思い、伺いました。ちょうど、11時からのギャラリートークが始まるところに着いて、...
-
posted 2012-05-05 08:00
カイの家
by
hiro
清風与平の窯変紫結晶釉花瓶である。高さは27cm。先日、購入した清風与平の本を見ながら検討した結果、五代目の作品のようだ。そもそも日本人で結晶釉を制作している作家は少ない。帝室技芸員では眞葛香山と板谷波山がいるが、いずれもひとつしか知らない。いや、板谷波山はふたつあったかな?そういえば、西浦も作っ...
-
posted 2012-05-05 00:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
5月5日 本住吉神社 例大祭の本宮です。 お昼から宮出です。 渡御に続き稚児行列、地車(だんじり)と続きます。...
-
posted 2012-05-04 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日は本宮。 住吉地区、次の7區のだんじりが宮出します。 呉田區 宮本西區 茶屋區 吉田區 空區 山田區 住之江區 観音林(神輿) 勇壮ですね。 老若男女、みなさん良い顔しています。 お祭り、だんじりだからこその連帯感、日本の素晴らしい文化です。 【だんじりに女性が乗っていますが?...
-
posted 2012-05-04 04:56
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
本住吉神社の例大祭宵宮での地車(だんじり)運行です。 5月4日(祝) 『空區のだんじり』 JR住吉駅の北側ロータリーにて。...
-
posted 2012-05-04 02:29
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
本住吉神社の例大祭に奉納する、「だんりじ(地車)巡行」 です。 5月4日は宵宮。 各地区のだんじりがその地区内を朝から夕方まで巡行します。 宵宮巡行は、お子さんも参加します。 弊社の前が吉田地区の吉田会館があり、だんじりの拠点になっています。 ★画像は 『吉田區のだんじり』 お昼の巡行風景。 (...
-
posted 2012-05-03 21:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
こちらは 『宮本西區』 のだんじりです。 住吉の地車(だんじり)は、 「押すもの! 曳くもの! 鳴らすもの! 舞うもの!」 で、 岸和田のだんじりのように走りません。 住吉地区一帯を巡行するのが基本です。(運行距離は長いです) ただ一部、場所により動画のように走る場合があります。...
-
posted 2012-05-02 16:07
カイの家
by
hiro
大日本印刷が運営している美術館、博物館情報サイト、アートスケープ(artscape.jp)5月1日号に、「ロイヤル・コペンハーゲン ビング・オー・グレンタール」展レビューが掲載されました。下の赤い部分をクリックしてください。 新川徳彦さんにレビューしていただきました。ありがとうございます。 塩...
-
posted 2012-05-01 08:21
カイの家
by
hiro
毎年恒例、小田急線梅ヶ丘にある羽根木プレーパークで行われる音の森ガムランコンサートの御案内です。今年は5月19日(土)12時半から行われます。雨天の場合は、20日に順延です。もちろん無料です。 私はタルナ・ジャヤという全部で18分くらいある舞踊曲の太鼓を演奏します。体力勝負の曲です。お時間のある...
-
posted 2012-04-29 23:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなのマスターから、住吉地車(だんじり)カレンダーをいただきました。 本住吉神社の例大祭がこの5月4・5日です。 その例大祭に奉納される地車。 今年は11基の地車と1基の神輿が各地区から参加されます。 地車が大活躍をするのがこの5月です。 そこで地車のカレンダーは、5月からがスタートとなっています...