English日本語

Hashtag Search

Search results for "#花"
  • アゲハ蝶の幼虫

    posted 2008-05-23 17:25
    カイの家 by hiro
     今朝チェックしたら、もう居ました。 手前の黒いのはフンです。 かわいそうですが、このあと駆除しました。  うちでは、親が飛んでくると追い払い、卵を産み付けたら、落とすようにしています。今回は、まだ、大丈夫だろうとチェックを怠った結果でした。  以前かわいそうだと思い、7匹くらいの幼虫をそのままにし...
  • グレープフルーツ

    posted 2008-05-23 08:00
    カイの家 by hiro
     ベランダにあるグレープフルーツの新しい葉が出てきました。なんでやられたかわかりませんが、今年、葉が枯れたので、春先に思い切って駄目な枝を払いました。  この木は、20年前に食べたグレープフルーツに入っていた種にちょっと芽が出ていたので、ベランダにあった鉢に植えて出てきたものです。昨年はとうとう2m...
  • 真紅のバラに・・・。

    posted 2008-05-23 07:02
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日はついにきたという天気でしたねぇ・・・!! 朝から暑さ爆発でした!! 真夏日でした・・・(~_~;) 今日の天気予報では、 今年の夏はやはり猛暑になるということです。 猛暑が当然になってきた事がいやですね・・・。 今日は冷麦がおいしかったです(^o^)丿 今、バラの花がそれこそ満開ですねぇ!! ...
  • 小さなトキワハゼの素敵な花

     この花はトキワハゼといい、ゴマノハグサ科・サギゴケ属の植物で日本各地、朝鮮・中国・東南アジア・インド等に自生している綺麗な小花の1年草です。 花期は非常に長く春〜秋(3〜11月)まで綺麗な花を見せてくれます。 日本各地、空地、庭、道端などに生育する一年草で秋に種子から発芽して越冬し、春から秋にかけ...
  • 不明の花「カレンソウ」でした

     恥ずかしいことに名前忘れてしまいました。蚊の寄りつかない植物以前ありましたね。初めて写真撮しましたがけっこう綺麗な花が咲いていました。名前ご存知の方教えて下さい。お願いします。 ■花の名前は楽天ブロガーのwildchabyさんに教えて頂きました。 ●花の説明文 この綺麗な蚊除けの花はカレンソウとい...
  • 雑草「アカツメクサ」

     この花はアカツメクサの花です。長い柄に赤い蝶形花が密集した丸い穂を形成します。ツメクサは詰め草のいみです。花が赤いアカツメクサはなかなか見つかりませんでしたが川の土手の一部にだけ生息していましたので紹介します。シロツメクサはよく見かけますがアカツメクサは配達の途中でちらっと見ましたので写真を撮りに...
  • 紅い花は

    posted 2008-05-21 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    単色のウツギ オオベニウツギ これで、タニウツギ・バイカウツギ・オオベニウツギと咲いて この後、直ぐにハコネウツギが続き、その後にバイカウツギ(ヒノマル)が 咲いてきます ハコネウツギは白色に開き、その後桃色に変化、最後に 紅色になり、三色が混色すると綺麗なものです 最後の(ヒノマル)は芳香を漂わせ...
  • 薔薇が咲いた

    posted 2008-05-21 08:00
    カイの家 by hiro
    薔薇が咲いた、薔薇が咲いた 真っ赤な薔薇が〜〜、 ということで、ベランダの薔薇がきれいに咲きました。 赤と黄色です。...
  • 朝陽の中で・・・。

    posted 2008-05-21 06:31
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    昨日の蒸し暑さからは、 どうやら今日は解放されましたね。 暑くはなったのですがまだカラッとしていたように思います。 昨日はグロッキー気味となり、 夜は眠くて返信も書かずに寝てしまいました。 失礼いたしました・・・<(_ _)> 今日は久しぶりに5:30に起床して、 公園に行ってみました。...
  • 不明の花「ノイバラ」でした

     今日土手のような所で白いイチゴの花見付けました。私がイチゴの花だと思っているだけです。 何のイチゴか不明ですのでご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。 木はつる性で、白い花があちこちに咲いていました。 ◆ファルコンさんに貴重な意見を伺いました。 ■ノイバラの説明文 荒れ地の草に覆われて寂しそ...