-
posted 2018-09-13 17:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日立製作所は13日、イタリアの鉄道会社から2階建て鉄道車両120両(30編成)を、2億3751万ユーロ(約300億円)で受注したと発表しています。最大で120編成の車両供給に関する契約を交わしており、今後さらに受注を見込みます。 受注した車両は、イタリア・ロンバルディア州の路線で2020年6月から運...
-
posted 2018-09-12 20:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
小田急電鉄は2018年9月12日(水)、特急ロマンスカーの 7000形電車「LSE」 の「引退記念乗車券・入場券」を発売すると発表しています。 「LSE」は1980(昭和55)年に登場。前面展望席構造が大きな特徴で、内装やメカニズムなど登場当時としては豪華な車両だったことから「Luxury Supe...
-
posted 2018-09-11 18:49
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
多摩都市モノレール線は、1998(平成10)年11月27日に上北台~立川北間5.4㎞が、2000(平成12)年1月10日に立川北~多摩センター間10.6㎞がそれぞれ開業。これにあわせ、2018年11月27日(火)から2020年1月10日(金)までを「開業20周年記念特別期間」と位置付け、様々な企画を...
-
posted 2018-09-11 15:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1872(明治5)年の9月12日。日本初の鉄道が新橋~横浜間で正式開業しました。 しかし、一般的に日本初の鉄道が開業した日は10月14日で、その日が「鉄道の日」になっています。 初の鉄道が開業した当時、日本の暦は現在の太陽暦ではなく、太陽太陰暦を使っていました。日本初の鉄道は、その太陽太陰暦で9月1...
-
posted 2018-09-11 04:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR東日本横浜支社は)、鶴見線の電車内で生ビールの飲み放題が楽しめる「Beer Festival at 鶴見線 ~海とビールと電車の物語~」の第2弾を、キリンビール横浜支社協力のもと開催すると発表しています。 2018年1月・2月の第1弾に続き開催。出発日は10月20日(土)です。キリンビールの秋季...
-
posted 2018-09-10 17:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1997(平成9)年の9月11日。JR西日本の京都駅ビルがグランドオープンしました。地上16階、地下3階の規模を持ち、同駅の4代目駅舎になります。 1877(明治10)年2月に京都駅が開業した当時の駅舎、すなわち京都駅の初代駅舎は赤煉瓦の建物で、「七条ステンショ」とも呼ばれていたそうです。 2代目駅...
-
posted 2018-09-09 15:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1928(昭和3)年の9月10日、静狩~伊達紋別間が開業し、長輪線が全線開業しました。長万部~東輪西間を結ぶ路線で、現在の室蘭本線にあたります。東輪西駅は現在の東室蘭駅です。 このとき開業した区間に長輪線と読みが同じ長和駅(北海道伊達市)がありますが、その当時、長和駅は「長流(おさる)駅」という名前...
-
posted 2018-09-08 19:49
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
駅の売店「KIOSK」などを運営するJR東日本リテールネットは、「特急列車ヘッドマーク弁当」のシリーズ第7弾「かいじ」を9月10日(月)に発売します。 「特急列車ヘッドマーク弁当」は、第1弾が2017年7月に登場。これまでに 「ひばり」 ・ 「あさま」 ・ 「あずさ」 ・ 「ひたち」 ・ 「北斗星」...
-
posted 2018-09-08 15:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1928(昭和3)年の9月9日。現在のJR西日本・山陰本線にあたる小串線が滝部駅から阿川駅まで延伸し、難読として鉄道ファンに有名な駅が誕生しました。その駅の名は、山口県下関市豊北町にある特牛駅(こっとい)と読む駅です。 「こっとい」の由来は地名「コトイ」に由来し、難読駅名としてさまざまなメディアで取...
-
posted 2018-09-07 07:43
国鉄があった時代、日本国有鉄道史
by
blackcat-kat
ヨンサントウ、この言葉は、鉄道ファンでなくとも聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。 国鉄が、昭和43年10月に実施したダイヤ改正であり、昭和40年からスタートしました。第三次長期計画の前半部分の成果を取り入れて計画されたものであり、国鉄としても画期的なダイヤ改正と言えました。 サンロクロト...