メガソーラーに侵される阿蘇外輪山 世界文化遺産登録を目指す雄大な草原にパネル20万枚 再エネのあるべき姿とは?
Mar
20
外輪山に広がる日本最大級の草原は、日本書紀にも記載があることから「千年の草原」と呼ばれ、古代から人々が牛馬とともに野焼きや採草、放牧をおこなって守ってきた。今、熊本県と7市町村(阿蘇市、南小国町、小国町、産山村、高森町、南阿蘇村、西原村)は世界文化遺産への登録をめざしている。ところがその阿蘇外輪山の南側に、福岡ドーム17個分といわれるメガソーラーが突如あらわれて人々を驚かせている
すべては大阪から始まった!? 中国企業の「上海電力」が日本で発電事業を行い始めた経緯
大阪市南港咲洲のメガソーラー事業を、中国の「上海電力」の日本法人が「別会社」を通じて落札し、事業を開始したことだ。
大阪市が2012年12月26日、メガソーラー事業のため咲洲北西端の土地を民間に貸し出した。
この段階では一般競争入札で「伸和工業」と「日光エナジー」という日本の会社2社が「企業連合体」としてメガソーラー事業を受注し、予定地を月額550,001円で大阪市から借り受けた。
★日本の企業が借りたはずの土地に、なぜ中国企業が参入したのか。市民に全く説明されていない
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account