Search Bloguru posts

国鉄があった時代、日本国有鉄道史

https://en.bloguru.com/jnrerablackcat

freespace

Link

URL http://jnrera.starfree.jp/ 国鉄があった時代

URL https://ameblo.jp/blackcat-kat/ 鉄道ジャーナリスト加藤好啓(blackcat)blog

URL http://blog.goo.ne.jp/blackcat_kat/ 国鉄があった時代blog

URL http://whitecat-kat.hatenablog.com/ 日本国有鉄道 労働運動史

URL https://blackcat-kat.hateblo.jp/ 日本国有鉄道労働運動史【鉄労視点】

URL https://jnrera-kat.hateblo.jp/ 日本国有鉄道 労働運動史(別館)

URL https://plaza.rakuten.co.jp/blackcatkat/ 鉄道ジャーナリスト加藤好啓のblog国会審議集

URL http://whitecat1960.blog85.fc2.com/ 鉄道ジャーナリスト加藤好啓 国鉄時代のお話

URL https://local-line.at.webry.info/ 鉄道ジャーナリスト 加藤好啓 地方鉄道研究blog

URL http://blackcat-kat.seesaa.net/ 鉄道ジャーナリスト加藤好啓(blackcat)の備忘録(法令編)

URL http://blackcat-kat.jugem.jp/ 鉄道ジャーナリスト 加藤好啓(blackcat)の国鉄という名の備忘録

URL http://blackcat-kat.blog.jp/ blackcatこと鉄道ジャーナリスト 加藤好啓 国鉄夜話

URL http://black.ap.teacup.com/blackcat_kat/ 日本国有鉄道の民営化を改めて検証するblog

URL http://blackcatk.exblog.jp/ 鉄道ジャーナリスト blackcatの鉄道技術昔話

URL http://blackcat.blog.shinobi.jp/ blackcatの鉄道ニュース解説

URL https://novel-railway.muragon.com/ novel-railwayのブログ

URL https://blackcat-kat.muragon.com/ 政治家を目指す加藤好啓のblog

URL https://ameblo.jp/blackcat-kat-06/ 鉄道ジャーナリスト、加藤好啓の鉄じゃない話

URL http://blackcat-photo.blogspot.jp/ blackcat写真館

URL http://whitecat.ikora.tv/ blackcat_つれもていこら

URL http://d.hatena.ne.jp/whitecat_kat/ blackcat_katの日記

Blog Thread

  • 世界初の寝台電車登場 第3話

世界初の寝台電車登場 第3話

1 tweet
thread
明星も電車寝台特急としてデビュ... 明星も電車寝台特急としてデビュー 東北では、「はくつる」・「ゆう... 東北では、「はくつる」・「ゆうづる」・「はつかり」が、583系でデビュー 乗務員出入り口後ろに機械室があ... 乗務員出入り口後ろに機械室があるクハネ581 機械室を廃止し、定員が増えたク... 機械室を廃止し、定員が増えたクハネ583
583系電車誕生の頃

世界初の寝台電車は、昭和42年12月のダイヤ改正で誕生しますが、この列車が誕生したのは、寝台列車は昼間休み、逆に昼行列車は夜は休むのを避けることがその目的でした。
最初に投入された「月光・みどり」の場合は、博多と大分で検査が出来るように時間を取ってありましたが、配置区の向日町には着替えを取りに戻るような感覚で、寝台車と座席を変換したら出発・・・そんな感じでした。
寝台の走行中に完全な解体はどうだったのか、回想の旅客車を参照しますと、走行中には原則として寝台の解体は完全に行わず、中段を途中まで跳ね上げられるようにバンドを用意したと記録されています。
当時の寝台使用時間は19:00~07:00迄でしたので、2時間て小渡は我慢して貰おうと言うことだったのかもしれません。少し気になります。

さて、余談はこの程度として、昭和43年には、50/60 Hz共用の583系が誕生【制御車は引き続き581】下のはご存じの通りです。

581系と583系として増備されたグループでは若干外観が異なる部分があり、最初に投入された581系では従来の電車のように千鳥形に通風器が配置されていましたが、昭和43年に製造された581系及び583系からは、片側1列に変更され反対側は滑り止めを設けて通路とした点が異なっていました。

583系電車は運用区間が東北地域にも拡大することから50/60 Hz 両用で設計された変圧器が搭載されました。
なお、583系の特徴は、寒冷地対応を強化すると共に、北海道連絡の関係から1等車【グリーン座席車】が追加で投入されました。
サロ583についてはリクライニング式の座席となりナロ20以来のリクライニングシート付座席車となりましたが、寝台車への転換については、構造的に無理がありA寝台車は誕生しませんでした。
A寝台そのものは、JR発足後、西日本がB寝台車を改造してA寝台にした例はあります。

当時の東北線の時刻表【昭和43年10月号が無いので昭和44年5月号の東北本線などの時刻表をアップしておきますので合わせてご参照ください。

581/583系電車は世界初の寝台特急と言うことで、車体デザインも151系のボンネットと異なり独特のデザインが考案されました。
すなわち、貫通扉を有して、列車の分割併合も可能な構造となっていたのでした。
さらに、この電車の特徴としてボンネットを廃止する代わりに、ボンネット内に収納していたMGやコンプレッサーを運転台後部の床上に機械室を設けてそこに収納していました。
東北新幹線開業前の東北本線は在来線の輸送は旺盛で、一時期寝台電車の15両編成かも計画されたこともあり、MG出力を210KVAに設計変更したクハネ583が設計され、従来の機械室を廃止して、コンプレッサーを助士席下に、MGは床下に配置すると共に、機械室分【8席分、6寝台】が増加した車両が誕生し、それまでのクハネ581は関西に転出することとなりました。
結果的にJR西はクハネ581が多く、東北はクハネ583が集中的に集まる結果となりました。
にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

********************************************************
取材・記事の執筆等、お問い合わせはお気軽に
blackcat.kat@gmail.comにメール
またはメッセージ、コメントにて
お待ちしております。

国鉄があった時代 JNR-era
********************************************************
#581系 #JNR #世界初 #国鉄 #寝台特急電車 #寝台電車 #歴史 #社会史 #近代史 #鉄道

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise