Search Bloguru posts

四季織々〜景望綴

https://en.bloguru.com/keimi

怪童 金太郎

thread
怪童 金太郎
先日、ゴッホ展を観に行った九州国立博物館に博多祇園山笠『怪童 金太郎』が展示されていました。

怪童金太郎が赤い大きな鯉に跨っています。

お母さんは、山姥だったのですね←知らなかった。

天高く聳えて、見応えがありました。

山笠が奉納されるお櫛田さん(櫛田神社)には行ったことがあったのかは・・・記憶にありません。

*****説明文はコメント欄へ*****
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
keimi
Commented by keimi
Posted at 2011-01-23 17:15


    

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2011-01-24 02:17

見上げた博物館の屋根の造りにも感動しました。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2011-01-24 00:37

これはまた立派な金太郎ですね。

金太郎の由来は初めて知りました。
山姥が母親とは・・・ビックリ!

1000年も前というと結構古〜〜い話なんですね・・・(^_^;)

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2011-01-25 09:59

足柄山は、神奈川県だったのですね。
山姥の子どもだから、力持ちになお納得します。
1000年前から語り継がれているのは凄いです。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2011-01-24 02:01

いやぁ〜、これはすごい出来栄えですね。
じつぶつなら、もっと圧倒されて、声が出ないかもしれません。

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2011-01-25 10:02

天高く聳える感じです。
鯉に跨る金太郎が迫力満点です。

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2011-01-24 09:50

大迫力の山笠ですね〜!(@.@)

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2011-01-25 10:03

前回も他の山笠が展示されていました。
特別展と山笠が同時に楽しめます。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2011-01-24 18:21

山姥  
Wikipediaで調べてみました
山姥(やまうば、やまんば)は、奥山に棲む老女の怪。 日本の妖怪で、山に住み、人を食らうと考えられている。鬼婆(おにばば)、鬼女(きじょ)とも。
金太郎も妖怪なんでしょうか

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2011-01-25 10:07

日本の昔話でもよく山姥は、人間を食べるはなしが多いですが『やまんばのにしき』では、産後の手伝いをしてくれた里の婆さまににしきの反物を贈って優しいところもあります。
金太郎のお母さんも良い山姥だったのでしょうね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise