Search Bloguru posts

四季織々〜景望綴

https://en.bloguru.com/keimi
  • Hashtag "#ブログ" returned 630 results.

金赤色に染まる壁

thread
金赤色に染まる壁

金赤色に染まる壁

金赤色に染まるカーテン


そして・・・

茜色に染まる雲
#ブログ

People Who Wowed This Post

千両ザクザク

thread
千両ザクザク

夏空が広がっています。

お天気が不安定な頃は涼しかった気候が、夏空が続くと残暑厳しい気候に戻りました。

中庭では、緑色の千両の実がザクザク実っています。

この下を「ここ掘れ、ワンワン」と掘ってみると、千両箱が出てくると良いのに・・・。

そういえば、今朝、家の前の道で、散歩中の犬が噛み付いた、噛み付かない?の喧嘩の声がしていました。
何に噛み付いたの?
「よく見てください、歯形が残っているでしょう」
子どもの泣き声はしなかったので、犬が犬に噛み付いたのかもしれません。
そのすぐ後に、噛んだ方の犬と飼い主が通り過ぎるのが見えたので、折り合った模様です。

そして、高く聳えるクロガネモチの緑色の実もザクザク。

百日白の緑色の蕾もまだまだたくさんあります。
緑色の蕾に切り取り線がハッキリ見えて、ここが割れて花が咲くのが分かります。

仕事人を送りだして、子どもたちは相変わらず爆睡中・・・のんびり日曜日の朝です。
#ブログ

People Who Wowed This Post

天色 空色 青い空

thread
天色 空色 青い空


天色の空

空色の空

青い空

#ブログ

People Who Wowed This Post

この庭に・・・シオカラトンボ

thread
この庭に・・・シオカラトンボ

この庭に・・・

美しい空色のシオカラトンボがやってきました。

ここがお気に入りのようで、何度も飛び立っては戻ってきました。

ゆっくりしたかったのに・・・

わたしが写真を撮るものだから、恐恐としていました。

それでも・・・この庭が好き!!

シオカラトンボが呟きました。


シオカラトンボって、成熟したオスだったのですね。

メスは、ムギワラトンボ(茶色)と呼ばれるとか。
#ブログ

People Who Wowed This Post

爆発の後に・・・

thread
爆発の後に・・・

白い雲が爆発したその後には・・・

夕刻、雷の轟きとともに、灰色の雲が押し寄せて、青空が雨に変わりました。

それにしても気紛れな空模様です。

雨が降る前に長男、そして、二男が家に帰ってきました。

そして・・・雨。

雨降りにもかかわらず、西の空では、本日最後のおひさまの光が見えました。
#ブログ

People Who Wowed This Post

青空と百日白・・・そして爆発!!

thread
青空と百日白・・・そして爆発!...

窓辺の百日白。

雨の予報が何故か晴れ。

久しぶりに青い青い空が広がりました。

白い雲が爆発しています。

最近、15ichigoさんが空の写真を見せてくれるので、わたしも空を見上げてみました。

そういえば、空を眺める余裕がなかったのかも・・・。
#ブログ

People Who Wowed This Post

8.26 今朝も雨降りスタート

thread
8.26 今朝も雨降りスタート

長男は、6時30分に家を出ます。

その後、しばらくして、自転車の空気を入れている(自転車の空気を入れる親馬鹿です)と、
近くの高校生が自転車で門の前を通過して行きました。

その直後、雨が降り出しました。途中で、雨合羽を着なくては濡れてしまうことでしょう。

そう思いながら、玄関を入ると、我が家の二男は、まだ寝ています。

「○○クン、今、自転車で通ったよ」と声をかけると、ようやく起き出してきました。

朝ごはんを食べて、準備をする間も、雨は続きます。

合羽のズボンも履いていけばいいのに「上だけでいい」と自転車で飛び出していきました。

彼が家を出ると、ホッとします。

その後は、朝食第3弾のスタートです。

新しいカメラで、このデジタルマクロ撮影ができるといいのだけれど。
#ブログ

People Who Wowed This Post

色付きはじめの鬼灯

thread
色付きはじめの鬼灯

ようやく鬼灯が色付き始めました。

お盆には間に合わずに、結局、お盆の鬼灯は、お花屋さんで買いました。

栄養不足のためなのか、あまり大きくなりませんでした。

それでも二つ、赤く色付き始めています。


新しいデジカメのマクロは、これが精一杯。

慣れるともう少し上手に撮れるのでしょうか?

壊れかけたデジカメと二つ一緒に持ち歩いています。
#ブログ

People Who Wowed This Post

8.25 雨上がりの中庭

thread
8.25 雨上がりの中庭

二男は、二学期の始業式です。

本日提出期限の理科の宿題を忘れています←あらら。

長男は、昨日テストが終わり、今朝から朝講習が始まりました。

日常が戻ってきています。

雨上がりの中庭も、少しずつ秋の気配がしてきました。

直立したカラーの葉・・・雨に濡れて清々しいです。

7月に花を咲かせていた緑の折鶴蘭が緑色の実を付けています。

通常のマクロでは、この写真が撮れないので、壊れかけたカメラで、下の写真を撮りました。

なかなか新しいデジカメに慣れません。
何度も撮って慣れるしかないようです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

秋雨前線と蝉の音の居座る夏の終わり

thread
秋雨前線と蝉の音の居座る夏の終...

只今、雨は止んでいますが、涼しい朝です。

秋雨前線が居坐りを続けています。

来週まで居座るらしく・・・当分、秋の風情が続くのでしょうか?

その反面、弱まってはいますが、相変わらず蝉の音が聞こえています。

夏と秋、大綱引き大会を繰り広げている模様です。

どちらに軍配があがるのでしょうか?

そんなことは全く気にしない池の大亀は、涼しさを満喫して食欲旺盛です。

遂に一昨日、壊れかけたデジカメを買い替えることにして、ネット注文したら、
昨日、早速届きました。

予算が少なかったので、ほしいものは変えなかったのですが、ボディの色は、
わたしらしくピンク色にしました。

タッチパネルに慣れなくて、当分使い方に戸惑いそうですが、少しずつ慣れていきます。

一番よく使うデジタルマクロボタンがこの機種には付いていません(ガッカリ)

新しいデジカメの初画像が大亀の写真になりました。

我が家の大亀は、藻が甲羅で繁殖して、縁起物の長寿の亀のモチーフのように
甲羅から髭が生えています。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise