Search Bloguru posts

freespace

南加聖書教会ホームページ: http://wdx.socalbiblechurch.com/ 南加聖書教会フェイスブック: https://www.facebook.com/SoCalBibleChurch/

もの言う牧師のエッセー 第70話   傑作選

thread
もの言う牧師のエッセー 第70...
もの言う牧師のエッセー 第70話   傑作選
「 EVよ、お前もか 」

    電気自動車(EV)の急速充電方式をめぐり、日本と欧米の自動車メーカーの対立がいよいよ激しくなってきた。世界に先駆けて約3年前に実用化に成功し、すでに欧米各地に 1600基以上の設置実績を重ねてきた日本勢の「チャデモ方式」が、 国際標準化への影響力が強い米自動車技術者協会(SAE)が昨年11月、欧米メーカーが開発中で現段階では実現していない「コンボ方式」の採用を決定したことにより、あろうことか苦境に立たされた。
   
これに対し日本勢は国際標準化を働きかけながら、設置数を増やしてデファクトスタンダード(事実上の業界標準)化を目指すというが何とも頼りない。実は欧米勢の発言力の強さに比べ日本のそれは哀れなほど小さい。というのは電気技術関係の国際標準を決めるのはジュネーブに本部を置き現在130カ国以上が加盟する国際電気標準会議(IEC)であり、その本部はもちろん下部組織に至るまで欧米勢が牛耳る。しかもSAEはIECと長らく協力関係にある
のだ。

かつて90年代、第二世代携帯電話の通信方式を巡って日本標準のPDCと欧州標準のGSMが争ったことがあったが、結局のところ日本方式は日本以外では全く採用されず、いっぽうでGSMは現在も世界の82%、212カ国地域で利用されるに至り、日本の携帯電話は世界で取り残され、サムスンの台頭までも許してしまった。私には、何度もIECに日本が煮え湯を飲まされた、というよりも、日本人はそもそも良いものを作ろうと目先のことに汲々とするばかりで、“標準化”という、ともすれば企業や国家の盛衰を決する大局的なことに無頓着に見える。  聖書の中で神は、

「 全地よ。主を恐れよ! 世界に住む者よ。みな、主の前におののけ!」
                   詩篇33篇8節

と叫び、自分が全ての標準であることを世界に喚起しているが、日本にクリスチャンが少ないのは、彼らが標準に疎いからなのかも知れない。チョコチョコ充電器を設置するのもいいが、今こそ日本は真の標準であるキリストの力と知恵を得てしっかりと世界標準に目を向け、がっぷり 四つに組んで 欧米勢/IEC に勝ってほしい。      2013-3-1

People Who Wowed This Post

牧師、バイカー、鮨職人として。。。シェア from LA 第23話   

thread
牧師、バイカー、鮨職人として。...
第23話「シゲコさんの葬式」  

   さて、受洗後のシゲコさん(7話~10話参照)は、主の恵みの力で元気になり、認知症により忘れていた英語も思い出し、以前よりも歩けるようになり、バイブルスタディも続けていたが、パーキンソン病を併発していることが分かり、受洗から半年ほどたった頃から急速に体調が弱り寝込むようになり ほどなくして人事不省に陥った。さらに半年が過ぎ、年を越え春を迎えたある日、息子さんのトムから急な電話があった。

「ミッキー、久しぶり。オフクロがついに死んだ。お前300ドルで葬式やってくれるよな?」 300ドル?安!と思ったが「ついに彼女が?。。。 ああ、いいよ。と言うか、アンタ大丈夫なの?それに俺でいいの?」と返すと「ああ、平気さ。彼女は天国に行ったんだから。もちろん君しかいないだろう。君が母を導いたのだから。それより葬式をいつにすればいい?お前も色々忙しいだろ?」 

その通りだった。すでにミニストリーを初めて2年経過していたが、ようやく教会の認可も取り、受洗者も3名ほど与えられるなど教会らしくなりつつあり、ここらで正式に「教会発足式」をしようと準備中で、日本からも有志が応援に駆け付けてくれることとなり、その日を2011年4月のイースターの前週である第三日曜日(棕櫚の日礼拝)17日に定めバタバタしていた。が、「じゃあ発足式翌日の月曜にやろう!」と決めた。アメリカでは誰かが亡くなってもすぐに通夜などせず、冷凍保存するか先に火葬するかして参列者が集える日に葬式を行うのが通例なので即決できた。「オフクロの思い出話はどうでもいいので とにかく徹底的に福音を語ってくれ!参列者の殆どはクリスチャンじゃないから。」と言う彼。

「で、参列者は何人ほど?」と尋ねたら、「50人くらいじゃない?」と言うので、じゃあ家族的なんだなと少し安心した。実のところ、両親が2人とも牧師であったこともあり私は幼い時から神学を叩きこまれ、ハタチを過ぎた頃には数百人の前で説教していたが、英語での説教は未経験だった。個人伝道などでは困らないものの日常会話と説教とでは英語の質が全く違う。祈りつつ当日を迎え講壇に立って見ると、「何じゃこりゃ!」 何と300人ほどもいる!思わず背中が凍り付く。「神さま、助けて」と祈りながら聖書朗読を終え説教に入ったが、「何やこれ!間違ごうてるやんけ!」と気付いた。 聖書朗読の後は親族による思い出話の予定だったが すっ飛ばして説教しちゃった、トホホ。こうなったら開き直って福音を語るしかないと必死で語った。

葬式が終わった後、トムさんに”間違い“を謝罪したが、「そうなの??気付かなかったよ。最高の葬式だった。ありがとう!」と喜んでくださった。おまけに彼の妹さんと合わせて3000ドルも献金してくれた。
”予定“の10倍だ。シゲコさんのミッションは初めから終わりまで主の憐れみに満ち満ちていた。

「主の慈しみは決して絶えない。主の憐れみは決して尽きない。」 
                 哀歌3章22節、共同訳 
                        2-27-2020

当エッセーのバックナンバーをご希望の方は
教会HP: socalbiblechurch.com をご覧ください(^^)

People Who Wowed This Post

もの言う牧師のエッセー・・・第370話   特別メッセージ 

thread
もの言う牧師のエッセー・・・第...
もの言う牧師のエッセー・・・第370話   特別メッセージ 
「 私はあなたを赦します 」

    昨年の暮れ、アメリカおよび世界中に衝撃を与えた若干18歳の米黒人青年、ブラント・ジーン君が、アメリカ及び世界130ヶ国からの数万人の弁護士及び司法関係者らの会員で構成されるCAIL(The Center for American and International Law/合衆国法と国際法研究所) から「Ethical Courage Award /エシカル・コラージ(倫理と勇気)賞)」を受けた。

2018年9月6日の夜、テキサス州ダラスのアパートで悲劇は起きた。当時婦人警官だったアンバー・ガイガー(現在服役中)が、仕事から帰宅する際に、⾃宅と勘違いして⼀つ上の階に部屋に⼊り、リビングルームでテレビを見ていた当時26歳の黒人青年ボーサム・ジーンさんを“侵⼊者“と勘違いし、あろうことか射殺してしまったのだ。「また白人警官が黒人を殺した!」と全米に囂々たる非難が渦巻く中、2019年10月1日、アンバーに10年の禁固刑が言い渡された。「たった10年?」怒りが爆発する黒人団体を尻目に、最後に証言台に立ったボーサムさんの弟のブラント青年がこれから刑務所へと向かうアンバーに驚くべき言葉を投げかけた。

「もし あなたが心から謝罪するなら、私はあなたを赦します。もしあなたが神にそう尋ねるなら、神もきっとそう言うでしょう。また、兄のボーサムもきっと同じことを願うでしょう。悲しんでいる私の家族の前でこんなことを言うのもなんですが、私はあなたに刑務所にさえ行ってほしくない。あなたに何も悪いことが起こらないように願います。あなたには良いことだけが起こってほしい。そして、残りの人生をキリストのために生きてほしい。」 静まり返る法廷。そして、ただ隣席者のすすり泣く声が聞こえる中、彼はアンバーをハグしたのだった。

その後、涙を拭いつつ状況を見ていたタミー・ケンプ判事は、泣きじゃくるアンバーに近づき、抱きしめ、自ら毎日使っている聖書を取り出し、「これがあなたのスタートよ。」と言って

ヨハネ3章16節「神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。」

を読み上げ、聖書を手渡した。いっぽう裁判所前では、判決を不服とする大群衆がデモを繰り広げた。さらに無神論者の団体は「テキサスの判事は政教分離の一線を越えた!」と金切り声をあげた。また、ボーサムさんが生きていれば28歳ということで検察は最低でも禁固28年を求刑していた。母親のアリソンさんは息子ブラントの態度に理解しつつも法と警察の怠慢には不満を募らせた。父親のバートラムさんは「日曜日が一番辛い。一緒に教会で礼拝し、毎週彼は聖歌隊で歌っていたのに、彼はもういないのです。」と涙に暮れる。様々な立場とそれぞれの思い、怒りと悲しみ、不条理に対する答えなど無いのかも知れない。それゆえに、ブラント青年が示したキリストの愛は強烈な光芒を放ち、人々を揺さぶった。そして改めて知る。キリストの愛だけが人を救う唯一の答えなのだと。    2020-2₋7

People Who Wowed This Post

もの言う牧師のエッセー 第69話    傑作選

thread
もの言う牧師のエッセー 第69...
「 泣く子には勝てぬ 」

   昨年暮れ、ある有名漫画家が、たまたま泣き⽌まない乳児と同じ⾶⾏機に搭乗した際、「うるさい」と航空会社にクレームを⼊れ、さらにその一部始終を記事にして問題提起した つもりが、逆に彼のほうが著名人らを中心に各方面から集中砲火を浴びてしまったことがあったが、その内容が実に興味深い。

脳科学者の茂⽊健⼀郎⽒は「1歳の⾚ちゃんのふるまいを、コントロール出来ると思っている⼤⼈がいることが信じられない」と言えば、弁護⼠の落合洋司⽒は「気持ちはわかるが⾚ちゃんが泣くのは仕⽅ないのでは。昔から、泣く⼦と地頭には勝てぬ、いうくらいで」と発言。 さらに、音楽プロデューサーのつんく氏のコメントが胸を打つ。「15年前⾶⾏機で離陸から着陸まで泣いてた⾚ちゃんのママと⽬が合った。『すいません。疲れてはるのに居眠り出来なかったでしょ』って。『いえいえ、2時間泣いてたこの⼦が⼀番がんばった。エライエライ』って⾔ったらママさんが涙しはった。今ならこのママさんの涙の意味がわかる。⼦供は泣くさ」と。作家の⼄武洋匡氏も「大人が我慢するか、子供に我慢させるかではなく、その光景を微笑ましいと思える大人になりたいな」とも。
最後にキリストの話。

「さて、イエスに祝福していただこうと、人々が、
 子供たちを連れてやって来ました。ところ 
 が弟子たちは、邪魔だとばかり、彼らを追い返そうとしました。
 それをごらんになったイエスは、弟子たちをひどく叱りつけました。
 『子供たちを、自由に来させなさい。
 神の国はこの子供たちの様な者の国なのだ。
 追い払うなど、とんでもない。』(中略)それから、
 子供たちを抱き上げ、頭に手を置いて、祝福されました。」
        マルコの福音書10章13-16節:LB。

子供は祝福であり愛すべき存在であるのに議論の余地はないが、イエスはさらに一歩進める。何と、天国と子供に対する大人の態度とは関係があるのだ。実は神から見れば我々人類全てが子供であり、いつも愛しておられる。だからこそ神は人類に救い主を送って下さった。したがって、我々も子供たちや弱い人たちを愛さなければならないということだ。
2013-2-24

People Who Wowed This Post

牧師、バイカー、鮨職人として。。。シェア from LA  第22話

thread
牧師、バイカー、鮨職人として。...
第22話「ついに法人化 成る」 武曽氏シリーズ最終回   

   さて、教会のアカウントの立ち上げと同時に非課税認可の申し込みをIRS(歳入庁:日本の国税庁に相当)へ送ってから数カ月したある日、ワシントンDCから多くの書類が入った分厚い封筒が届いた。「ゲッ!」嫌な予感は当たり、これまでに送った資料では全く不十分で、特に規約と綱領に関しては全部初めからやり直せと言う。その他にも教会内の礼拝所やトイレなど使用施設の写真をはじめ私自身に関する記録など、提出すべき資料が満載されてる。

さっそく武曽氏に調べてもらったところ、「これはヒドイ!古林さん、これは無茶苦茶だ!はっきり言ってこれは“いちゃもん”ですよ。まるで認可を取らせたくないみたいですね。」と彼。以前は宗教法人の非課税認可など楽勝で取れたのだが、それゆえ詐欺に使われることが増え ここ数年急に厳しくなり、さらにはリーマンショック直後の不景気でもありNPOへの課税法案まで議会で飛ぶ出す始末で、宗教関係の認可は難しいのだと言う。

「何とかしないといけない! 今までは基本的にアシスタントに任せてきましたがここからは私がやります!」と武曽氏は仕事に取りかかり、私も指示された資料を集めた。礼拝所などと言うものなどなく、当時はただ時間割サブリースの事務所を借りてただけだったが、ウソを言うわけにもいかないのでそこの写真を撮り、たまに信者らが泊まり込む自宅アパートのリビングルームを”寮“として説明するなど出来るだけ多くの資料を載せ、最後に丁寧な英文を作成して再トライ。

約1ヶ月後、やや薄めのA4ファイル封筒がワシントンDCから届き、中に「ここにSo Cal Bible Church(南カリフォルニア聖書教会)の設立を認可する。国務長官:デボラ・ボーエン」とあり驚いた。ついにやった! ハレルヤ! 急いで武曽氏に連絡したところ、「おめでとうございます!本当に良かったです!一時はどうなることかと思いましたが、『この人だけは何としても助けなきゃ!』と思って頑張りました!」 後で知ったことだが、彼の顧客は大企業が多く初期手数料だけでも1万ドル近くにもなるそうだが、今回の多大な労にも関わらず1000ドルぽっちの支払いで済んだ。それでも彼は「教会からお金をいただいてごめんなさい。」と何度も仰られたので恐縮した。本当に主は彼を通して大きな御業を成された。

「見よ。わたしは、使いをあなたの前に遣わし、
 あなたを道で守らせ、
 わたしが備えた所にあなたを導いて行かせよう。」
       出エジプト記23章20節

この後、武曽氏は当教会の発足式に往復200キロかけて参加されたり、クリスマスには中華料理をご馳走してくれたり、献金もして下さった。しかしまだイエスを信じてはいない。10年たった今も武曽ご夫妻の救いを毎日祈っている。
                              2-4-2020

People Who Wowed This Post

もの言う牧師のエッセー 第67話 傑作選      

thread
もの言う牧師のエッセー 第67...
「 インフラ崩壊元年 」

    昨年12月2日、山梨県の中央自動車道笹子トンネルで、天井のコンクリート板が約130mにわたって落下し、複数の走行中の車が巻き込まれ、日本の高速道路上での事故としては、1979年に発生した日本坂トンネル火災事故などを死亡者数で上回る最悪のものと なったことは記憶に新しい。実はこの事故の10ヶ月前の毎日新聞において、東洋大学経済学部の根本祐二教授は警告を発していた。その内容はずばり “朽ちるインフラ” だ。

「道路、橋、上下水道、学校など、全国に老朽化している社会インフラが多くあり、これらは高度経済成長期の60年代から80年代に造られたもので、これから続々と寿命を迎えることになり、例えば、老朽化により通行規制中の橋だけでも全国に1400もある」。

この事実は80年代の米国とソックリだ。1930年代に当時のルーズベルト大統領が大恐慌の大量失業を解消するため、全米でダムや橋などの公共事業を実施したが、その後50年を経て老朽化し事故が続発、多数の施設の崩壊や使用停止が相次ぎ、中でもニューヨーク市ウェストサイド・ハイウェーで起こった、走行中のトラックが高架崩落により転落した事故は有名だ。

奇しくも来年は東京五輪50周年だが、このままでは“インフラ崩壊元年“ になると根本教授は言う。ちなみに老朽化インフラの維持更新費の総額は今後50年でざっと330兆円ほどになり、これは毎年8・1兆円必要とのことだが、現在の予算配分はせいぜい9000億円でお話にならない。

「すべての人は草、その栄光は、みな野の花のようだ。
 主のいぶきがその上に吹くと、草は 枯れ、花はしぼむ。
 まことに、民は草だ。 草は枯れ、花はしぼむ。
 だが、私たちの神のことばは永遠に立つ。」
               イザヤ書40章6-8節 。

と聖書は、人には終りがある、はかないものであることを警告してきた。しかしながら、神は決して人類の崩壊を望んではいない。実は「永遠に続く神の言葉」こそが救い主キリストなのだ。今一度、永遠に続く神の力に目を向け、思いを馳せてみてはいかがだろうか。     2013-2-5

People Who Wowed This Post

牧師、バイカー、鮨職人として。。。シェア from LA 第21話

thread
牧師、バイカー、鮨職人として。...
第21話「アメリカで教会を法人化する」Part 5 武曽氏との問答③  

   それからも武曽氏は話を続け、彼の口から衝撃的な言葉が飛び出した。
カレ:実はボク、サンフランシスコに不動産を持ってるのですが、その物件を教会に貸してるんです。
ボク:何ですって?! 教会に? 真宗のあなたが?
カレ:ええ、まあ。
ボク:日本人の教会ですか?
カレ:いえ、黒人の教会です。
ボク:えー! 日本人で真宗のあなたが黒人教会に物件を貸す?! それはスゴイ!
   彼らはどんな人たちなんですか?
カレ:とても素晴らしい人たちです。貧しいにもかかわらず、困った人たちに手を差し伸べ、
   ホームレスの人たちに食事や住居を提供するなど、本当に良い人たちですよ。
ボク:ん~、そんなんで家賃をちゃんと払って貰えてますか??
カレ:(頭をかきながら)それがぁ。。ここ6カ月ほど滞納してるんです。
ボク:えー! やっぱりそうなっちゃったんだ。大変だ そりゃ。じゃどうするんですか?
カレ:いやぁ、分かんないですぇ。とにかく良い人たちなので追い出したくないんですよ。
ボク:いや本当に素晴らしい! 武曽さん、あなたは神さまに本当に祝されてますよ!
カレ:いえ、僕なんかとても。初めて古林さんにお会いして、あなたが困っている人を助けた
   りしてるのをお聞きした際に、「何だか彼らと似た事をしてる人がいるな~」と思った
   んです。しかもこんな近所で日本人の方がそうしてるのを聞いて驚きましたね。
そう言えば、彼と初めて会って法人登記や税法上の説明を受けた際、法人化に必要な情報、つまり教会と私個人の具体的活動を色々聞かれたことがあった。彼はそれを覚えていたのだ。
そして彼は、「だから私は、『この人だけは何としても助けたい』と思ったんです」とポツリ。

ああ何と恐れ多い評価だろうか。思わず天を見上げ涙ぐんだ。あの頃の教会は何もまだ整っていない状態であるにもかかわらず、無料で葬式の奉仕をしたり(5話参照)、ホームレスの日本人男性が転がり込んで来たり、教会予算を賄うために新しい鮨屋で働き始めたりとバタバタしていた。何も実がならない鬱陶しい日が続いた。しかしその全てはこのためだったのだ。人に仕えることが神に仕えることであることを今さらながら思い知った。ここで前回の1/10献金の“使い道“問答について もう一つ重要なことを思い出す。それは

「その年の収穫の十分の一を全部持ち出し、あなたの町囲みのうちに置いておかなければならない。あなたのうちにあって相続地の割り当てのないレビ人や、あなたの町囲みのうちにいる在留異国人や、みなしごや、やもめは来て、食べ、満ち足りるであろう。あなたの神、主が、あなたのすべての手のわざを祝福してくださるためである。」   申命記14章28-29節

ことだ。献金というのは決して団体の維持や職員の給料だけに使われるべきものではない。人を助けるためのものでもあるのだ。そして喜んで捧げる者を神は豊かに祝してくださる。              1-18-2020

People Who Wowed This Post

イエスさまへ、

thread
イエスさまへ、
イエスさまへ、

私の価値や存在意義を揺るがそうとする人に対して、
常に主の愛を思い出し、穏やかに応答できるようにお助け下さい。

People Who Wowed This Post

もの言う牧師のエッセー 第66話  傑作選     

thread
もの言う牧師のエッセー 第66...
「 指導者松井 」

   昨年の引退以来、原監督はじめ白石興二郎オーナーはもちろん、何かと物議をかもし出す渡辺恒雄球団会長までが“巨人ぐるみ”で松井氏にラブコールを送り続けている。 目的はただ一つ、彼に指導者として戻って来てくれというわけだ。

松井氏に対する指導者への期待は今に始まったことではない。ボヤキで有名な野村克也氏は「将来は監督になれる器だ 」と絶賛していたし、松井氏がヤンキースに加入した2003年から5年間を共に戦った、米大リーグ機構副会長でヤンキース前監督のジョー・トーリ氏 も「 彼はチームで何をすべきかを理解できる。いいコーチになれる 」と評価している。

そんな彼の石川県星稜高校時代の指導者である同校野球部名誉監督の山下智茂さんは常々、「人間性を豊かにし、精神力と忍耐力を同時に高めるための指導法がある。」と言っていたが、何かと言えば意外にもそれは「読書」。だから野球部員にいつも「本を読め」と指導し、定期的に本を生徒らに手渡す。それをまともに受けて立ったのが松井選手だった。過酷な野球練習の後も、片道1時間の電車通学を利用し、彼は
本を読み続けた。各種教養書、福沢諭吉、二宮尊徳、アリストテレス等々。「松井君は 僕が知る中で最も本を読んだ高校生です」と山下さんは振り返る。 なるほど

「聖書はすべて、神の霊感によるもので、
 教えと戒めと矯正と義の訓練とのために有益です。」
         2テモテへの手紙3章16節 

と、思わずひざを打った。実は聖書/バイブルとは、ギリシャ語で「本」の意味である。さらに日本の国語辞典を引けば、聖書とは「その分野で最も重要かつ権威ある書物 」とある。何のことはない、聖書はまさに指導者を養成するためにある「本/バイブル」なのだ。日本人よ、聖書を読もう! 
2013-2-2

People Who Wowed This Post

聖書の言葉

thread
聖書の言葉
さまざまな試練に会うときは、
それをこの上もない喜びと思いなさい。
信仰がためされると忍耐が生じるということを、
あなたがたは知っているからです。
        ヤコブの手紙1章2⁻3節

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
    Page 55/61
  1. <<
  2. <
  3. 49
  4. 50
  5. 51
  6. 52
  7. 53
  8. 54
  9. 55
  10. 56
  11. 57
  12. 58
  13. 59
  14. >
  15. >>