Search Bloguru posts

freespace

南加聖書教会ホームページ: http://wdx.socalbiblechurch.com/ 南加聖書教会フェイスブック: https://www.facebook.com/SoCalBibleChurch/

牧師、バイカー、鮨職人として。。。シェア from LA

thread
牧師、バイカー、鮨職人として。...
第6話「鮨屋にて。ドーソン登場」

    日系3世ドーソン・イシノ。今から10年前、彼はふらりと鮨屋にやって来た。まさか俺たちが主に在る兄弟になろうとは、そして共にミッションを10年に渡って続けていくことになろうとは、まだ知る由もなかった。当時彼は60歳弱で、私が45歳。一回り上の兄貴みたいな存在だが、今振り返ると、これは教会設立に関して主が下さったギフトだったのだとハッキリ確信できる。

カウンターに座った彼は、「何か健康に良い物が欲しい」と言う。聞けば健康が思わしくなく、医者に日本食を勧められたそうな。50年代から70年代にかけて「ジャップ」と罵られ差別された世代の日系人は、日本語や日本文化を学ぶのを避ける人が多く、その結果、日本食を食べない人も多い。彼は寿司を食べるのもこれが初めてだという。“初心者“でも食べやすいウナギなどを勧めたらペロっと平らげ、色々話が盛り上がった。そして私が日本人伝道師(当時)であることを告げたところ、「何!? 君はクリスチャンでしかも日本語が喋れるのか!?」と身を乗り出して来た。「当り前じゃないか。俺は日本人だよ。」と答えると、実はどうしても頼みたいことがあると言う。

彼の年輩のクリスチャンの親友でトムさんという人に80代の未信者のお母さんがいるのだが、日本語しか話せないので、日本語で福音を説明し伝道して欲しいとのこと。「いいですよ。」と快諾したものの、彼は「実は。。」と言葉を濁し、「彼女はLAの施設にいるんだよ。それでも行ってくれるかな?」と申し訳なさそうに聞いてきた。

ここはディズニーランドや大谷翔平クンが所属するアナハイムエンジェルスで有名なOC(Orange County:オレンジ郡)なので往復100キロ。しかもLAとOCを結ぶフリーウェー5号線は大動脈でいつも渋滞しており下手すれば何時間もかかる“一日仕事“だ。それに宣教は一日で終わるものではなく継続して行うものだ。果たして?などと一瞬、脳裏をかすめたが「やろう!」と即決。「そうか!やってくれるか!」とドーソン。すぐにこの店を再訪することを約束し「さっそくこのことをトムに知らせる」と言って喜び勇んで帰って行った。が、この後とんでもないことが起こる。

待てど暮らせど一カ月たっても彼は戻って来なかった。実は電話番号を貰うのを忘れたので連絡しようがない。そして、「ミッキーさん、この店もう閉めるから。」と店のオーナーから突然の知らせが(当エッセー3話参照)。「え?!いつ?」「2週間後。」 えー!じゃドーソンは?トムさんは?お母さんは? モヤモヤする中ついに閉店日の前日を迎えた。「もう会えないかも知れないが、主に全てを委ねます。」と祈っていたら、「キター!!」 その日の午後ついに彼がやって来た。思わず「アンタ今まで何やってたの?!」と聞くと「いやぁゴメンね。体を壊して療養してたんだ。え?明日に閉店??えー?!スゴイね!神さまが僕を今日ここに送ってくれたんだね!じゃあ明日も来るよ!息子を連れて!」と言って“最終日“にもやって来た!大学生の息子さんを連れて。ついに彼とミッションが始まった。

「あなたの道を主に委ねよ。主に信頼せよ。
 主が成し遂げてくださる。」         詩篇37篇5節

People Who Wowed This Post

牧師、バイカー、鮨職人として シェア from LA

thread
牧師、バイカー、鮨職人として ...
第5話「無料葬式」

    まだ教会を始めたばかりで宗教法人を取得する前のこと。出来たばかりの教会の宣伝の意味も込めて地元の日系新聞で奏楽者やボランティアを募集したことがあった。で、かかって来た電話が、「あの~、ミッキー先生でいらっしゃいますかぁ?」と頼りない感じの日本人の初老のオッサンの声。「はい。そうですけど。。」と応じると、「あの~、ボクの母さんが94歳で先日 死んだんですけどぉ、先生、すいませんがタダで葬式してもらえませんかね~。ボクぅ、お金ないんです。実はホームレスで仕事もなくて、今は彼女の家に転がり込んでる次第でして。。。」 教会を運営してると こんなのばっか。以前の私ならともかく今はイエスさまにお仕えする身。やらな しゃーない。場所を聞いたところ、何と往復100キロはある。もちろんガソリン代もこっち持ち。

聞いたところ、すでに火葬して骨壺だけあり、LAの とある場所で埋葬される手続きなっているのだが、埋葬の際に葬式を行い、その後すぐにその骨壺を”埋める“とのこと。と言うことは野外であり、夏の猛暑の中、私は真っ黒のガウンを着て炎天下で司式せねばならない。でもブツブツぼやくことは控え、神を信頼した。なぜなら、こんな”アホ“なことは神の御心でなけれ起きないからだ。そして、これが私にとって初めての葬式の奉仕となった。奏楽用のMidiキーボードとその台、聖書やガウンを車に積み込み、祈りつつ現場に向かい初めて“オッサン“と対面。もちろん彼はキリスト者ではなく、彼の母が教会へ通っていた時に”運転手“をしてたので礼拝に出ていただけとのこと。

列席者は”オッサン”と彼の若い彼女と彼女のお姉さん、奉仕を手伝ってくれた私の教会のメンバーの男性と私の5人だけ。墓地は東京ドームが数個入るほどの巨大な場所。雲一つない真夏の青空。水を持ってくるのを忘れ、喉がカラカラになるなかキーボードを設置し「アメージンググレース」を全員で賛美。続いて詩篇23篇の朗読と説教、ほどなく終了した。「先生、ありがとうございました。金を工面したら真っ先に献金します。」などと言っていたが、彼が教会に来ることは一度もなかった。よくある話だ。

何でこんな事が起こったのかとしばらく思い巡らしていたが、数か月後にその理由がはっきりした。教会の法人化である。アメリカで教会を法人化するには、まずビジネスライセンスとNPO(非営利団体)の許可をもらう。それは容易いが問題は献金に関する「非課税認可」だ。認可するのは市や州政府ではなくIRS(国税庁)であり、首都ワシントンDCにある連邦政府だ。最近の日本でもそうだが、NPOの休眠枠がヤクザや詐欺師に使われることが多く、今は認可を得るのが相当難しい。こちらが正当な教会であることを証明させるために様々な質問があったが、何とそのうちの一つが「葬式の経験の有無」であった。まだある。その半年後、ある方から大きな葬式を依頼されたが、”オッサンの母さん”の葬式時の式順などが役立ち大いに感謝された。全てに意味があった。アホではなく収穫となった。

「こういうわけですから、兄弟たち。
 主が来られる時まで耐え忍びなさい。見なさい。
 農夫は、大地の貴重な実りを、秋の雨や春の雨が降るまで、
 耐え忍んで待っています。」  ヤコブの手紙5章7節

葬式は無事に行われ、教会の法人化も出来たが、まだ大きな仕事が残っている。”オッサン”の救いだ。忍耐しつつ祈る日々は続く。貴重な実りを期待しつつ。     5-16-2019

People Who Wowed This Post

牧師、バイカー、そして鮨職人。。。シェア from LA

thread
牧師、バイカー、そして鮨職人。...
第4話「ディズニー・ホール前にて。ジョセフ」

    私は建築物を見るのが好きだ。高層ビルや巨大な橋、古い家屋などなど。ここLAには、映画やミュージックビデオに出てくる名所が満載で、ロサンゼルス川にかかる一丁目の橋や、そこからのダウンタウンの眺め、ジェームズ・ディーンで有名なグリフィスス・パークや、映画“ブレードランナー”で知られるブラッドベリー・ビルなど見てるだけで楽しくなる。辛い時、悲しい時、ガックリ来た時、よくそれらの周辺をバイクで流したり、ブラブラ歩いたりする。 

6年ほど前のクリスマスシーズンも、教会の状況は本当に厳しかった。開拓中とは言え誰も来ない日が多くあり、その日もかなり気が落ち込んでいた。ふとディズニー・ホールを見たくなりダウンタウンまで出かけた。同館がオープンした2003年以前、この辺りはスラム同然で、ゴミゴミして暗く汚かったが全く生まれ変わった。

トコトコ歩いて行くと、おー出てきた、銀びかりする巨大ホールが。「ええなあ。」さすが世界百大建築物に入るだけのことはある などと見上げてると、ちょうどそこに信号待ちをしている地味な感じの丸顔のおっちゃん(たぶん私ぐらいの歳)がいたので、「すいません。写真撮ってもらえませんか?」と尋ねた。「いいですよ。」と心よく応じてくれた。「いやあ、この辺りもずいぶん変わったね~」と話しかけると、「そうだね。以前この辺りに住んでたんだけど、全く変わっちゃった。」 彼の名はジョセフ。すでに信号は青になったがオッサン2人で立ち話が始まった。

  ボク:「え? 以前住んでたってことは、今日はたまたま?」
ジョセフ:「うん。さっきそこの教会の礼拝へ行ってたんだ。
      引っ越す以前に行ってた教会。懐かしくてね。
      ちょっとブラブラしてたんだよ。」
  ボク:「え? 礼拝? 私は実はパスター(牧師)です。
      午後まで礼拝してました。」
ジョセフ:「え? アンタもクリスチャン? いいね~。」
と彼は笑ったが、と突然、
     「でもあいつらはダメだ!あいつらはバカなんだ!」 
などと言い出した。
  ボク:「あいつらって??」
ジョセフ:「無神論主義者たちだよ!
      何かあればいつもクリスチャンをバカにしやがって!
      あいつらみんな地獄行きなんだよ!」
  ボク:「いや そりゃ違うだろ?」 
と思わず彼の言葉を遮った私。
ジョセフ:「え??」 と怪訝な顔で私を見つめる彼。
  ボク:「そうじゃない。俺たちも皆バカだったんだ。
      彼らと何も変わらないよ。
      俺たちも滅ぶところだったんだよ。
      でもイエスさまが救ってくれた。
      だから俺たちは福音を辛抱強く語り続けないと
      いけないんだよ。
      俺はそのために働いてる。」
彼は少し考えていたが、やがて向き直り、
ジョセフ:「アンタの言う通りだよ。俺が間違ってた。
      俺たち皆バカだったけど、
      イエスさまが救ってくれた!」
  ボク:「そうとも!AMEN!」
ジョセフ:「アンタに会えて良かったよ。じゃあな。
      God bless you(神の祝福があるように)」
  ボク:「俺もさ。良かったよ。気ぃ付けてな。
      God bless you too(あなたにも神の祝福があるように)」
がっちり握手をして別れた。ここへ来るまでのモヤモヤと打って変わった清々しい気持ちを主に感謝しつつ、

「彼らが聞いても、聞かなくても、あなたはわたしの言葉を
 彼らに語れ。」    エゼキエル2章7節

の言葉を思いつつ家路についた。“もの言う牧師”である私の真骨頂かも知れないが、ポイントは2つある。
私がコテンパンに自分の無力に打ちのめされ、主の前に砕かれていたこと。そして、ジョセフとの「御霊の一致」である。もし彼があの時、イエスに焦点を合わすことが出来なければ、際限のない議論になっていたかも知れない。宗派や教義、それぞれの思い。しかしそれは、しょせん宗教心を通して自分の欲望を 満たす行為でしかなく、一致どころか無益な闘争をもたらす。イエスを信じることが唯一の道なのだ。
                   5-1-2019

People Who Wowed This Post

牧師、バイカー、鮨職人として。。。シェア from LA

thread
牧師、バイカー、鮨職人として。...
第3話「鮨屋にて。デイブのボスが。。。」

   その日もデイブはやって来た。「調子どう?」といつも通り聞いてみる。「ボチボチだね。俺はもう大丈夫だよ。」「そうだね。イエスさまはいつも君を愛してるんだよ。」「そうだな。感謝。」 と答える彼はすっかり大丈夫そうだ。 改めて心の中で神さまに感謝する。

しばらくして彼が鮨を3オーダーほどつまんだところで彼の携帯が鳴った。
デイブ:「はい、もしもし。。。え?! 何だって?!! そうか。。。
     分かった。。。」
ボク :「どうした??」
デイブ:「俺のボス(社長)が今さっき死んだ。。。ジョギング中に心臓発作
     で。。。」
ボク :「えー?! デイブのボスって歳取ってる人??」
デイブ:「いやとんでもない。彼はまだ若いよ。40歳そこそこかな。
     すこぶる健康で筋骨隆々、男前でスポーツマン、若くてキレイな
     奥さんとまだ小さな2人の男の子がいるよ。けっこう金持ちで、
     いつもビーチ沿いをジョギングするのが日課だったんだよ。
     その最中に死んだ。。。」
ボク :「何だって!? 信じられん!!」
デイブ:「ああ、全くだ。。。とにかく今日は俺もう帰るわ。」
     と足早に去って行った。

それにしても何と言う悲劇だろうか。先月、彼は婚約者を亡くしたばかりで、今度は彼の社長とは。。。ダビデは、
「ご覧ください。あなたは私の日を手幅ほどにされました。
 私の一生は、あなたの前では、ないのも同然です。まことに、人はみな、
 盛んなときでも、全くむなしいものです。」  詩篇39篇5節

と詠っている。言い得て妙とはこのことだ。人の人生など風前の灯火。いつどうなるか分かったものではない。余談ながら、勤めていたその店もほどなく閉店となった。もともと経営不振だったが、突然スポンサーが降りたらしい。おかげで私もクビになり、生活苦に喘いだ。結局、私がそこに勤めたのはたった1か月半だった。人の命、人の営みや計画が全くアテにならないものであることを思い知らされた。だからこそ、デイブに福音を語れたことは本当に良かった。我々は神を敬い、信頼しないといけないのだ。なぜなら神は、彼を畏れる者を守って下さるから。

あれから10年。人の死による突然の別れと、解雇による生活苦は、私の牧会生活でその後、幾度となく繰り返された。しかし、毎回苦戦を強いられるもののここまで守られてきた。そして思う。「今日やるべきことをやろう」と。「今日も福音を語ろう」と。今日が最後なのかも知れないから。
                        4-18-2019

People Who Wowed This Post

聖書の言葉

thread
聖書の言葉
したがって、事は人間の願いや努力によるのではなく、
あわれんでくださる神によるのです。

         ローマ人への手紙9章16節

People Who Wowed This Post

もの言う牧師のエッセー 傑作選

thread
もの言う牧師のエッセー 傑作選
第25話「 LA RIOTS(ロス暴動) 20years Later 」

   早いもので“ロス暴動”から20年が経った。誠に悲しい事件ではあったが、それを記念してNBCニュースに懐かしい人が出ていた。タイタス・マーフィー氏だ。

1992年4月29日、ロドニー・キング事件に関わる4人の白人警官への無罪評決を機に、判決を不服とする主に黒人を中心としたLA市民の怒りが爆発、後に全人種を巻き込む大暴動へと発展する。そして同日午後6時45分、仕事でLA市内を18輪トレーラーで27トンの 土砂を輸送中だった白人男性レジナルド・デニー氏がフローレンスとノルマンディアベニューの交差点でたまたま信号待ちをしていたところ、ストリートギャング”クリップス“の幹部ら 4人を初めとする暴徒によりトラックから引きずり出され、コンクリートブロックでこめかみを殴られたり鉄の塊を頭部に落とされたりなどの暴行を受け血まみれのまま捨て置かれた。

その一部始終をテレビの生中継で見ていた黒人男性マーフィー氏は、その場所が自宅の近所であることに気付くと自宅を飛び出し現場に駆けつけデニー氏を救出、同じく地元から駆けつけたやはり黒人であるボビー・グリーン氏がデニー氏のトラックを運転して病院に向かったのだった。

イエスのたとえ話、敵を救った「良きサマリヤ人」を地で行くこの話に多くのアメリカ人は 混沌と暴力の中で希望を見たに違いない。「俺はただ助けを必要としてる人を助けただけ」とマーフィー氏は言う。

聖書の詩篇46編1節に
「神はわれらの避け所また力なり。悩める時のいと近き助けなり。」文語訳

とあるが、キリストは決して単なる“キリスト教の教祖“でもなく、どこかの先生でもない。 まさに人類の“助け”となるべく十字架にかかって血まみれになるほど我々を愛してくださった「救い主」なのである。  2012-5‐8

People Who Wowed This Post

牧師、バイカー、鮨職人として。。。シェア from LA

thread
牧師、バイカー、鮨職人として。...
牧師、バイカー、鮨職人として。。。シェア from LA
第2話「鮨屋にて。デイブとトム、そして私」

   デイブはその後もちょくちょくやって来たので色々話をした。「ところでデイブは何の仕事してるの?」「カスタム(改造車)・リモ(リムジン)のペインター(塗装工)だよ。」「へえ、俺、カスタムバイク乗ってるけど、昔、俺のバイクをカスタムしたやつが凄腕のペインターで、トムって言うんだけど、『バイクは儲からんので、これからはリモをカスタムする』とか言ってたなぁ。」「何!? トムだって? トム・プリウィッツか?」「え?彼を知ってるの!?」「知ってるも何も昨年まで一緒に仕事してたんだよ。」「え~!ホンマに!? 俺あいつのこと長いこと探してたんだよ!」。 

トム・プリウィッツ。今から20年ほど前の一大モーターサイクルブームの頃、アメリカのカスタムバイクシーンでその名を知らぬ者はいなかった。ハーレーだけでなく、当時マイナーだった日本車の改造も行い、レースバイクも造ってしまう。その頃ディスカバリーチャンネルを賑わしたウェストコースト・チョッパーズやOCチョッパーのバイクの多くは彼の手によるものだった。あまりに出来栄えが素晴らしいので、カスタムではない日本のメーカーであるカワサキでさえ大量生産を依頼したほどだ。

当時、私は30代半ばで、有り余る体力と気力を使って鮨職人として稼ぎまくり、今の貧乏ぶりからは想像もつかないほど羽振りが良かったので、何百万円つぎ込んでトムに愛車を3度にわたってカスタムしてもらったのだった。しかし彼はある日突然バイク業界から足を洗い、いずこへと消え去った。家庭崩壊だと噂で聞いたが、まさかデイブと一緒に仕事していたとは。しかしトムはそこも引き払い行先は分からないそうだが、この鮨屋に導かれたこと、デイブに伝道できたことなど改めて神の不思議な導きを感じずにはいられなかった。

そして、デイブと交わしたトムの逸話は、私に“荒れていたあの頃”の記憶を鮮やかにフラッシュバックさせた。教会に属し、1/10献金もしっかり捧げていたが、いつもイライラしていた。板長の仕事は儲かり楽しく充実、板場で客と酒を飲んで毎晩ドンチャン騒ぎ。大型バイクは3台に増え、休暇を取って全米を走り回ったが、いつも満たされず不安で、感謝もなく、気に入らないことがあると相手が誰だろうが怒鳴り散らした。これはイエスでなく自分を中心にしたダメキリスト者の典型例だ。しかも呆れたことに、自分は結構“いい人間“だとさえ思っていた。毎週礼拝に行き、聖書を読み、献金もしていたのだから。

「どうか父が、その栄光の豊かさに従い、御霊により、力をもって、
 あなたがたの内なる人を強くしてくださいますように。」       
             エペソ人への手紙3章16節

とあるように、主の前にへりくだり、心を開き、己の力ではなく聖霊の力によって内側から造り変えられねば、キリスト者は弱いままであり、以前の古い自分のままなのだ。いま考えると本当にアホやったと思う。イエスさまはそんなアホを見捨てず、守り導き、ついには伝道者の道を備えてくださった。私でさえ出来るのだから誰でも出来る。イエスの力で。  4-3-2019

People Who Wowed This Post

牧師、バイカー、鮨職人として。。。シェア from LA

thread
牧師、バイカー、鮨職人として。...
第1話「鮨屋にて。デイブ」

   今から10年前の話。20年ぶりに神に召され、近所の鮨屋の板場に立ちながら、とある小さな教会で伝道師をしていた時のこと。ひょろっとした地味な30歳後半くらいの白人男性がカウンターに座った。
後ろ髪がやや長く、野球帽をかぶってるので店内での彼はやや暗いイメージだ。

彼が3品ほど注文した鮨を食べ終えたところで、私はいつも通りで、「いかがですか?」と聞いた。アメリカではレストランの客に対し必ずこの質問を飲食中に行い、水を足したり、空の皿を引いたり、他のメニューの説明をしたりする。

が、彼はその瞬間!「いかがだと!? 俺が大丈夫な分けねえだろ!! 俺の婚約者はなあ、2週間前にガンで死んだんだよ!! おい!! どうしてくれるんだよ!! お、俺はいったいどうすりゃいいんだよ!?」

「ゲッ!!。。。」 一瞬、私の背中が凍り付いた!。。。
が、その瞬間! 私は「俺はアンタに何もしてやれない!! でも Jesus Loves you!!(イエスさまはアンタを愛してるぜ!!)」 と叫んだ!(と言うか叫んでいた)。。。
キョトンとして彼は私を見つめ、数秒の沈黙が続いた後、「そ、そうだよな。。。 イエスさまだよな。。。 俺は彼に愛されてるんだよな。。。 ありがとう。。。」

「え?! マジで?? ホンマに??」などと心の中で彼の従順な態度(と自分自身の言葉)に驚きながら、神さまに感謝しつつ、詳しい事情を聞いたところ、彼の婚約者の女性は生前、彼を小さなバイブルスタディに誘い、一緒に通っていたそうな。彼の名はデイブ。まだ確信はないらしい。聖書の内容も難しいと言う。ともあれ楽しい“クリスチャン会話”が始まった。

「どのように話そうか、何を話そうかと心配するには及びません。話すべきことは、そのとき示されるから
です。というのは、話すのはあなたがたではなく、あなたがたのうちにあって話されるあなたがたの
父の御霊だからです。」            
マタイの福音書10章19-20節

とあるように、伝道師とはいえ20年のブランクがあり、久しぶりに宣教の現場へ復帰し右も左も分からぬ中、改めて神のミッションとは人の説得力や気合のごときもので成るのではなく、聖霊の力で成ることを思い知ったのだった。
「俺はもう大丈夫だよ。ありがとう。」 そう言ってデイブは帰って行った。 主に感謝(^^)      3-20-2019   続く。。。

LAからミッションにおける個人的ストーリーをシェアします。よろしく!

People Who Wowed This Post

祝、マーティン・ルーサー・キング・デー!/ Happy MLK day!

thread
祝、マーティン・ルーサー・キン...
闇は闇を追い払えない。ただ光だけが出来る。
憎しみは憎しみを追い払えない。ただ愛だけが出来る。

People Who Wowed This Post

明けましておめでとうございます。

thread
明けましておめでとうございます...
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
皆さまに神の祝福が豊かにありますように。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
    Page 59/60
  1. <<
  2. <
  3. 53
  4. 54
  5. 55
  6. 56
  7. 57
  8. 58
  9. 59
  10. 60
  11. >
  12. >>