第80話 「 シェールガス革命 」
100年、いや200年に一度あるかないかという一大産業革命が米国で進行中である。泥からなる堆積岩のシェール(頁岩)層から採取するシェールガスは、90年代に新しい天然資源ガスとして注目されたものの、その後、長きにわたって取り出すことが困難とされてきたが、2000年代に入り新技術によってそれが可能となり、生産量が飛躍的に増加した。元々アメリカは世界第3位の産油国であったが、近年その生産高はじりじりと下降の一途を辿りつつあった。が、2009年に再び増産に転じ、その勢いは増すばかりである。
すでに国際エネルギー機関(IEA)は「米国は、2017年までにサウジアラビアを抜いて世界一の産油国になる」と発表 。背景にシェ-ルガスの大増産があるのは言うまでもない。米国の広域にわたって広がるシェール層における推定埋蔵量は、少なくとも150~300年分。しかも1キロワットあたりのコストが、石油10円、風力20円、太陽光35円というのに対し、シェールガスはたったの6円 。おまけに CO2排出量は石油に対し15%も少ない。
実は米国よりシェ-ルガスを保有する国がある。中国だ。だが前述の新技術は「水圧破砕工法」と呼ばれ、大量の水を必要とするために慢性的水不足に悩む中国では使えない。しかも米国はすでにこの新技術自体を知財権で固め、独走態勢に入った。全くアメリカは恐るべき商品を手に入れたものである。そう言えば、つい数年前までは米政権は、ブッシュ、オバマ大統領共々に、「バイオエタノールだ」、やれ「ゴー・グリーンだ」などと叫んでいたが、最近ではさっぱり耳にしない。そして「米国発のシェールガス革命は世界を席巻し、米国は勝ったも同然だ」と豪語するオバマ大統領。
しかし聖書は警告する。
「 気をつけなさい。私が、今日、あなたに命じる主の命令と、主の定めと、主の掟とを守らず、あなたの神、主を忘れることがないように。あなたが食べて満ち足り、立派な家を建てて住み、あなたの牛や羊の群れがふえ、金銀が増し、あなたの所有物がみな増し加わり、あなたの心が高ぶり、あなたの神、主を忘れる、そういうことがないように。」
申命記8章11-14節 と。
かつて米国は、ベトナムやイラク戦争介入に見るように、未曾有の景気に沸いた後必ずと言っていいほど失敗を経験して来た。今度こそ、この豊かな祝福を神に感謝し、私欲を捨て、人と神を愛する真の心の革命を起こしてほしい。
2013-5-19
皆さま、お祈り感謝します。カミさんは順調に回復しています。
これは事故の僅か3時間前の写真。ケーキを買いに行った時のもの。
この後あの大事故が起こり私が24年、35万キロ乗ったマスタングは大破して一巻の終わり。カミさんは大ケガ。
でも神さまが守ってくれたので彼女は生き残った。神さま、ありがとう。
彼女は言ってます。
「私はこんなに痛い目に会ったけど、イエスさまは私のために十字架にかかったのよね。痛いどころじゃない、あんなにひどい目に会って。。。私のこんな痛み、大したことないよね。」と。
「イエスさまは私のために十字架にかかって救ってくれたけど、
この事故でもう一度救ってくださった。だから、これからはさ
らにイエスさまのために生きて行きたい。」
皆さまに言いたい。生き様はある程度 決められるかもしれないが、死に様は誰にも決められない。それは突如としてやってきます。
あなたのために十字架にかかったイエスを信じてください。
彼を救い主として信じた者には、永遠の命が与えられますから。
皆さまの救いと平安をお祈りしています。Hallelujah(^^)
牧師、バイカー、鮨職人として。。。シェア from LA
第27話「ボロ教会 後編:ドラゴン」
さて、“銀髪のハルク・ホーガン”と入れ替わるようにして今度は小柄な兄やんが出て来て「スゲーな~!このバイク!スゲー!」などと感心しながら私のバイクの回りをウロウロしながら覗き込んでる。「え?アンタ牧師さん? そうだよな。。。神のため皆のためにお仕えしてる人は祝されるんだよ! そういう人はこんなすごいバイクもいただけるんだよ!そうだよ。神さまはスゲーんだよ!」などと嬉しいことを言ってくれる。そんなことを言われたのは初めてだし、落ち込んでいた時だけに元気が湧く。ずいぶん人懐こいので名前を聞いた。彼の名はショーン。前歯が一本欠けてる。歯科美容にうるさいアメリカでは非常に珍しい。“ムショ帰り“の彼にはこれまで色々あったことが推察できた。
あまりにも私のバイクを褒めちぎるので、つい「いや、そうなんだけど、実はこのバイク、俺がまだ牧師になる前の羽振りのいい時に造ったので金がかかってる。今は貧乏だよ。それに、このタンクの上にあるドラゴンのカスタムペイント、ガラ悪いだろ? 俺、辰年だからドラゴンが好きでさ。でも今はちょっとこれじゃぁ具合悪いよな」とついポロッと弱気な本音が出ちゃったところ、「なに言ってんだよアンタぁ! んなこたぁ関係ねえよ!!ほら、これ見てみなよ!」と彼は来ているシャツのボタンを一つはずし胸の辺りを少し はだけかと思うと、「俺も龍が好きでさ。ここに、龍の入れ墨を彫ったんだ。」とドラゴンを見せながら、「でもイエスさまを信じた後、ほれ、ココ」とさらにシャツをめくりながら「見えるだろ? 十字架だよ。龍の入れ墨を消さずにその上から剣になってる十字架を彫って龍を刺し殺したんだ。」
見ると、彼の胸に彫られた龍の頭の部分を、剣状の十字架が刺し貫いている。「イエスさまはドラゴンよりも もっと強えんだよ! イエスさまってデカいんだよ! アンタの龍のペイントなんかどうってことない。 イエスさまはちゃんと愛してくれてるよ! どうしても気になるなら、ほら、この辺りに十字架のステッカーでも張っとけば? ちいちゃいので構わないからさ。十字架は強いんだよ」などと言いつつタンク上のドラゴンを指差し円を描いた。
又してもガーンとやられた。思わず目に涙がにじんだ。今日ここに来た理由がはっきりした。主は、落ち込んでる私を今日ここに導かれたのだ。元気付けるために。晴れ晴れとした気分で家路についた。主を称えつつ。。。
「私はキリストとともに十字架につけられました。
もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに
生きておられるのです。いま私が、この世に生きているのは、
私を愛し私のためにご自身をお捨てになった
神の御子を信じる信仰によっているのです。」
ガラテヤ人への手紙2章20節
5-2-2020
事故処理とカミさんの介護でバタバタして忘れておりましたが、
無事に29回目の結婚記念日を迎えることが出来ました。感謝!
写真は約1カ月前に私がカミさんにカリフォルニアロールを作った時のものです。
この度、私どもへの激励、祈祷、援助をくださった多くの方々に心からお礼申し上げます。
また、彼女を死から救い出して下さった神さまを心から称えます。
妻は順調に回復しています。コロナ危機が長引く中、皆さまにも神のご加護と平安が豊かにありますように。Hallelujah(^^)
We got 29th wedding anniversary. Thank GOD!
though I was forgetting this until this morning because of doing a lot of thing after the accident.
This photo was taken about a month ago when I made California rolls for my wife.
We really thank you all for your prayers, encouragement and support.
We also give thanks to God and praise God who saved my wife from deadly accident.
May God bless you all and give you all peace even though corona crisis lasts so long. Hallelujah(^^)
妻のためにお祈りくださり心から感謝します。
今日、私ども古林牧師夫妻は無事に結婚29周年を迎えました。
ここまで導いてくださり、また、妻を大事故による死から救い出して下さった主に栄光がありますように!
今日の主日で彼女が語った証しをシェアいたします。
「この結婚記念日は、最も意味深いものとなりました。ハレルヤ。」
「今は人生で最大のピンチですが、人生で最大の平安の中にいます。」
車は大破、莫大な医療費、全身の痛み、コロナによる解雇など未曽有の試練ですが、本当に主は善いお方、唯一信頼できる救い主です。ますますこのお方を信頼し歩む所存です。
皆さま、どんなことがあろうと、イエスさまを信頼しましょう!
彼は絶対あなたに恥をかかせないから。
最後に、妻から詩篇103篇をお送りします。ぜひ読みください(^^)
南カリフォルニア聖書教会牧師:Mickey Furubayashi
PS:写真はイースターの日に庭で咲いていたバラです。
「 ローリングストーンズ50周年 」
昨年で50周年を迎えたザ・ローリングストーンズが、ここオレンジ郡のアナハイムにやって来る。それにしてもチケットが高い。一番安い席で173ドル、高い席になると630ドル!もする。会場から直接購入する場合はそれで済むが、もし町中のチケット屋で買った場合はもっと高くつくに違いない。昨年末ロンドンとニューヨークでのみ行われた50周年記念コンサートでも、やはり同様に高額チケットにもかかわらず大勢のファンが押し寄せ相変わらずの健在ぶりを示し、ミック・ジャガーの高笑いが聞こえてきそうだ。
創立以来の中心メンバーであるミックとキース・リチャーズは共に69歳。ドラマーのチャーリー・ワッツは71歳というから何ともカッコイイおじいちゃんたちだ。インタビューにて長期にわたる活躍の理由を尋ねると、「それは俺たちがいいからさ!そして自分たちがやってることが好きだからさ!」と即答。「俺たちは自分たちのためにやってるんだ。仲間と演奏がしたいんだよ。それがエネルギーなんだ」とも。
今後については、「転がってくる石(ローリングストーンズ)は止められないだろ。雪崩の様なものが自分に向かって来ていたら、そのままにしておくしかないだろ」と、まるで不死身でもあるかの様な物言いである。 “止められない転がる石“ と彼らが自分自身をたとえるのを見て、キリスト自らが自分自身を石にたとえて
「あなたがたは、次の聖書の言葉を読んだことがないのですか。
『家を建てる者たちの見捨てた石。それが礎の石になった。
これは主のなさったことだ。私たちの目には、不思議なこと
である。』」 マタイの福音書21章42節
と言われたのを思い出した。ここで彼が言う聖書の言葉とは、彼が活動する約1000年前に書かれた詩篇118篇22節に書かれているキリスト預言を指す。何と1000年も前に、キリストが地上に降臨することのみならず、彼がゆくゆく人々からさげすまれボロ雑巾のように捨てられ、我々の罪の身代わりとなって殺された後、復活してゴスペルのの土台となり、その時始まる教会の礎となることが示されているのだ。あれから約2000年が過ぎた。50周年どころではない。何とスケールのデカイ話だろうか! とても良くて、仲間である人類を大事にされる、不動の礎石(コーナーストーン)であるキリストを称えよう。 2013-5-10
第26話「ボロ教会 前編:ディサイプルシップだ」
平日の昼間のLA地域のフリーウェーはいつも渋滞してるので私はたいていバイクで移動する。人に会うのも伝道する時もそうだ。今から数年前、福音を伝えにバイクで足げく通った家庭の近所に“ボロ教会”がある。貧しい地域の教会で、敷地が広いので駐車場は大きいが礼拝堂はこじんまりしており、その横に複数の平屋が並んでいる。面白いのはその駐車場にいつもシャコタンで50年代のオンボロ・アメ車がポツンと置いてあることだ。それが気になった私はある日バイクで立ち寄っみた。
駐車場の端にバイクを止めたところ、30メートルほど先にある平屋の中から4人の男が出て来た。自分の事を差し置いて言うのも何だが彼らも相当ガラが悪い。しかもそのうち一人は身長2メートル以上あり体重は150キロは下らない白人中年の大男でまるでハルク・ホーガンだ。ただしホーガンは剥げてるがその大男は銀髪のショートヘアでもっと精悍だ。などと見てると何と向こうもこちらをじっと見てる、つうか睨んでる。しかもこちらにドンドン近づいて来た!「ヤベ!」
大男は私の前まで来ると「撮っていいか?」と言ってパチパチと私のバイクの写真を撮りだした。ズルっと拍子抜けしたが気を取り直し「アンタらこの教会のメンバー?」と尋ねると「そうだ。」と言う。こちらが牧師であることを告げ、「今日は何やってるの? 奉仕か何か??」と聞くと「違う。」と彼。「じゃ、何?」。「ディサイプルシップ(discipleship)だ 」。
ガーンとやられた。「ディサイプルシップ」。何と良い響きだろうか。日本人には聞きなれない言葉だが、よくある日本の「弟子(ディサイプル)教育」とは似て非なるものだ。彼らは弟子そのものを目指す。この教会に住み、常に学び、ホームレスミッションや刑務所伝道、バイカーミニストリーにイエスの奉仕者として精を出す。メンバーの多くは元受刑者だ。数台のハーレーが駐車されてる。例のボロ・アメ車は牧師の車で「ラット・ロッド」と呼ばれてるそうで大笑いした。シャコタンの大排気量車である「ホット・ロッド」を文字って「ネズミのように小汚い車」と言う意味だ。道理で! 牧師自らアメ車のチームも率いているとのこと。
実はその頃の私は落ち込んでいた。進まぬミッション、閑古鳥の教会、生活のために自ら夜遅くまで働く日々。しかし不器用で貧しいながらも主のために自分のいる場所で自分の出来ることをしている彼らを見て、極貧と迫害に負けず力強く歩み通しイエスに激賞された「スミルナの教会」を思い出し、主が私を今日ここに導いてくださったことを知った。「ここに来て本当に良かった」と天を仰ぎ 主を賛美したのだった。
「わたしは、あなたの苦しみと貧しさとを知っている。
-しかしあなたは実際は富んでいる。」
ヨハネの黙示録2章9節。
4-10-2020
俺たちはくじけない!
神があなたがた全てを祝福し、あなたがた全てを守られますように!
もの言う牧師のエッセー 第78話 傑作選
「 ボストンダンサー 」
オリンピックに続いて歴史の古い伝統あるボストンマラソンにおいて、4月15日14時45分に一度目の爆発が起こった時、32歳のプロのダンサーでありダンス教師でもあるエイドリアン・H・デイヴィスさんは爆発現場から約2ブロック離れた地点で、ちょうどアフガニスタンでの任務を終え2週間前に帰国したばかりの空軍大尉である夫のアダムさんと休日を楽しんでいた。
爆発音を聞いてとっさに顔を見合わせ肩を寄せ合う2人。いやな予感が頭をよぎる中、10秒後に2発目が彼女らの真後ろで炸裂。付近にあるボストン公共図書館3階の窓まで破壊したという衝撃により2人は1メートル以上飛ばされ地上に叩きつけられた。何が起こったのか良く分からないまま自分の足を見ると、グロテスクな血まみれの左足首と、自ら負傷しながらベルトを外して彼女の足に巻き出血を止めようと必死のアダムさんの姿が。
翌朝、病院で目を覚ました彼女は自分を見つめる母親と目が合った。「ママ、左足がおかしいの。どうなってる?」。「ハニー、あなたの左足首はもうないのよ…」。頭が真っ白になるエイドリアン。「何それ!?私はダンサーなのよ!」。ペットボトルを投げつけ怒りに燃え自分の足を叩き続け彼女は思った。「私の人生はもう終わった」と。
しかし大好きなダンスだけはどうしてもあきらめきれない彼女はとんでもない決心をする。「来年のボストンマラソンに出よう。そしてもう一度踊ろう!」 そしてさっそくリハビリを始めた時、ちょうど取材に訪れたTVクルーが彼女の様子を報道したところ、多くの人たちに感動を与えたのみならず、何と超人気番組 “ダンシング・ウィズ・ザ・スター“ のレギュラーを勤める超イケメン俳優デレック・ハフが彼女に「じゃあ一緒に踊ろう!」と番組出演をオッファーしたのだ! 狂喜する彼女は、多くの現役スターが出演し勝ち負けを競う同番組へのコンペティションへ向けて壮絶な戦いを開始した。
「正しい者は七たび倒れても、また起き上がる。」箴言24章16節
と聖書にある。日本でも有名な「七転び八起き」のことわざは、実は元々3000年前に聖書に書かれたものに由来する。「7」は完全数で永遠を指し、つまり正しい者は何度倒れても起き上がるということだ。救い主キリストは、何とか立ち直ろうする者を放ってはおかれない。 2013-5-4
牧師、バイカー、鮨職人として。。。シェア from LA
第25話「教会発足式、後編」
資材運搬用のアストロバンが壊れたままついに発足式当日を迎えた。ひたすら祈りつつ朝からあちこち電話をしたが、乗用車ならともかく日曜の朝っぱらからトラックやバンをチャーター出来る人などいない。もはやこれまでかと思い始めた時に1本の電話が鳴った。トムからだ。「どうだ?上手く行ってるか?何か出来ることはないか?」 事情を話したところ「じゃ今から俺が行く」と言う。「でもアンタの車は乗用車だろ?以前乗ったことがある。」と返すと、「いや、最近ホンダのオデッセイを買った。心配するな。」「え!?ホンマに!」 オデッセイなら人と物資を運んでも何の問題もない!
結局、彼が日本からのメンバーをクリスタル教会へ案内してくれたおかげで私はフリーとなり、発足式会場へ先に乗り込みじっくり準備が出来た。と言うより、実はもしバンが壊れず私自らがクリスタル教会へ彼らを送っていたら発足式には間に合わなかったことが後になって分かった。神さまの不思議な導きに脱帽!さらに言えば翌日LAで執り行われるシゲ子さんの葬式へもトムが迎えに来てくれて資材一式を積み込み運んでくれたので私は自分の奉仕に集中できたのだ。
さて先に現地入りした私はキーボードを運び込み椅子を並べて大忙しだが、開会時間が近づいてきてるというのに誰も来ない。「どうしよう。。。」もし誰も来なかったら赤っ恥もはなはだしい。一難去ってまた一難。そのうちにクリスタル教会へ行ったメンバーらがトムに送られ到着、持参したおにぎりを食べながら準備は続いたが、相変わらず人の出が悪くこのままでは閑古鳥。悶々と祈り続けたが突然、「やあ、こんにちは~」と一人の紳士が入って来た。「武曽さん!」だ。(22話参照)
何と彼は北LAから往復200キロかけて駆けつけて下さった。と そこへ一人の男性がヌボーッと顔を出した。「Dr.馬場!」彼は私の歯医者さんで過去20年以上お世話になっているが教会には全く来ない。しかし「特別な日だから」と来てくれた。ちなみにこの2人が礼拝に来たのは後にも先にもこの一回きりだ。その直後イケメン白人青年が友人と共に現れた。彼の名はダスティン。もうずいぶん前に縁のあった人物で何と彼は南カリフォルニア最南端のSD(サンディエゴ)から往復400キロも車を飛ばして来てくれた。彼らのお陰で正に「南カリフォルニア」聖書教会の名に相応しい日となった。
そうこうするうちにゾロゾロと人が来始め部屋は一杯になった。「何だ??」と見てみると何と昨日会ったサドルバック教会の人たちだ。 昨日 忙しい中 訪ねて行った甲斐があった!(24話参照) さらに彼らは他教会で奉仕している兄弟姉妹にも声をかけてくれたので様々な背景の人たちが集まった。式は順調に進み、その後はサドルバックのハワイアン・ミニストリーの人たちが踊りを披露してくれるなど式は3時間にも及ぶ“宴”となった。ちゃんと神さまは祈りを聞いてくださり私が思う以上に全てを祝福で満たして下さった。いっぽうで私が招待状を出した人たちは殆ど来なかった。教会は人の やる気ではなく神の御心で動くことを思い知った。そのことが今も我が宣教の土台となっている。
「招待される者は多いが、選ばれる者は少ない。」
マタイの福音書22章14節
3-26-2020
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account