Search Bloguru posts

日本から講師がLAに来訪! リタイア後は日本?「帰国準備セミナー」

thread
日本から講師がLAに来訪! リ... 日本から講師がLAに来訪! リ... 日本から講師がLAに来訪! リ...
アメリカ在住でリタイア後に、日本へ帰国を考える方に向けてのin-personセミナーをロサンゼルスにて開催します。
日本からお越しいただくのは、公認会計士・税理士の伊藤先生と、身元保証・成年後見制度で見識の深い日本ライフパートナーズ協会の東向先生のお2人で、ロサンゼルス内の3か所で11/15, 11/16, 11/17の3日間、行います。
日本からの講師と生で質疑応答もできる貴重な機会となります。
ご家族、お友達と一緒の場合はペア割引料金でご参加可能です。ぜひお越しください!
 
※なお、今回のセミナーはオンラインで視聴可能です。詳細は下記をご覧ください。

-------------------------------------------------------------
日本からの講師が登壇!
リタイア後は日本?「帰国準備セミナー」
 
■日時・場所
①11月15日(金)10:00 am - 12:00 pm  トーランス
RE/MAX South Bay Office(定員30名)
23740 Hawthorne Blvd, Torrance CA 90505
Parking: 建物敷地内の駐車場(無料)
 
②11月16日(土)10:00 am - 12:00 pm マリナデルレイ
(in-personセミナーは中止。この日はZoomのみで開催いたします)
RE/MAX Marina del Rey Office(定員30名)
124 Washington Blvd, Marina del Rey CA 90292
 
③11月17日(日)10:00 am - 12:00 pm ガーデナ
New Gardena Hotel(定員50名)
1641 W Redondo Beach Blvd, Gardena, CA 90247
Parking: ホテルの建物内の駐車場(無料)
 
※3日間、3か所別々の会場で開催します。同じ内容のセミナーです
 
■参加費:1人$10 ※ペア料金(ご家族・お友達で一括お申込みの場合):2人$15, 3人$15
※お支払いは当日、現金またはVenmoでご準備ください。
※コーヒー&リフレッシュメント付き
参加者への特典:
セミナー開催当日、各会場へ来ていただいた方の先着10名様に、東向先生の著書
「認知症でも困らない財産管理の方法」(同友館 ¥1,760)をプレゼント!
(ペア参加者は1グループに1冊となります。合計30冊を進呈)
 
■申し込み: info@H2Nusa.com まで参加希望日、お名前、人数をお知らせください。
 
■オンライン視聴ご希望の方:今回は各日程のセミナーを無料でライブ配信します。
 
オンラインでの視聴をご希望の方は事前に下記からご登録ください。
 
①11月15日(金)10:00 am - 12:00 pm トーランス開催セミナー / 視聴のご登録リンク
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZcscO2urjgvHdJ8JIbCJMhKLCI3RoVQMDAG
 
②11月16日(土)10:00 am - 12:00 pm マリナデルレイ開催セミナー / 視聴のご登録リンク
 https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZYqf-ivqT4iHNAYdxomR9524rmvLiBP2KtP
 
③11月17日(日)10:00 am - 12:00 pm ガーデナ開催セミナー / 視聴のご登録リンク
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZYvc-CuqTwuGtx-V0iUg5uVLywI8XzdUmhx
 
-----------------------------------------------------------------
【税務】
帰国時に気を付けたい日米税務の基礎
講師:公認会計士・税理士 伊藤耕一郎
日本への帰国を考える方にとって、日本の相続税・贈与税を知ることはとても大切です。
今回は日米税務の基礎をお伝えするとともに、日本での税務申告の際に気を付けておくこと、「帰国前にやっておけばよかった」と後悔しないための事前準備などについて解説します。
 
【身元保証・成年後見制度】
日本でのシニアライフと身元保証、成年後見制度
講師:日本ライフパートナーズ協会 東向 勲
日本でシニアの方が住まいを借りる時、必ず問題になるのが身元保証。病院に入院する際にもこの身元保証が求められます。
また、認知症になった場合、成年後見の準備をしていなければ自分の財産を守れなくなることもあります。
これらの制度がどういうものか、どう解決するのかについて詳しくお話しします。
 
【不動産】
帰国準備と住まい:自宅の売却と移住のスケジュール
講師:RE/MAX 西川ノーマン裕子
日本に本帰国されるには、新しく住むお家探しと、今住んでいるお家の売却をスムーズに進める必要があります。
お家の片づけと荷物の処分、また売却のために行う準備にはどういったオプションがあるか?
今の不動産マーケットのアップデートと有利に契約を進めるポイントをお話しします。
 
【講師プロフィール】
伊藤耕一郎
公認会計士・税理士
京都大学大学院工学研究科修士課程修了後、1997年ゴールドマン・サックス証券会社入社。2004年に同社退社後、公認会計士二次試験に合格し2005年より税理士法人プライスウォーターハウスクーパース(現PwC税理士法人)に入所。金融部および移転価格部にて国内外の金融機関等への税務申告・税務コンサルティング業務を行う。
2011年5月に伊藤国際会計税務事務所を開設。独立後は大小様々な企業や個人富裕層向け税務顧問や海外資産への投資に関連する税務セミナーの講師も務める。1972年京都生まれ。
 
東向 勲
日本ライフパートナーズ協会・代表理事 
大阪学院大学卒業後すぐに行政書士資格を取得。上場会社や医療法人での勤務を経て、医療・介護・福祉専門の行政書士として開業。医療・介護従事者向けや、社会福祉協議会や地域包括支援センター等で多数講演。
 
西川ノーマン裕子
RE/MAX Estate Properties
日本で大学卒業後、リクルートにて住宅情報誌の編集長を務める。
渡米後は日系の情報誌の編集長を経て、RE/MAX ESTATE PROPERTIESにてロサンゼルスでの不動産売買やリースに携わる。アメリカの不動産協会での役職経験を通じて、アメリカ国内外、日本のネットワークも豊富。
 
--------------------------------------------------------------------------------
■お問い合わせ:RE/MAX Estate Properties/H2N
西川ノーマン裕子
Direct: 310-951-8233
Email: info@H2Nusa.com
Website: http://www.h2nusa.com/
LIC# 01848521
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

リタイア後の住まいセミナー 「アメリカから日本への帰国と日本での家探し」体験談②(LA⇒東京へ)バーチャルライブ・インタビュー!

thread
リタイア後の住まいセミナー 「...
リタイア後の住まいセミナー
日本へ帰国移住した方にバーチャルライブ・インタビュー!
「アメリカから日本への帰国と日本での家探し」体験談
【ロサンゼルスのリアルター西川ノーマン裕子主催/バーチャルセミナー】
リタイア後の住まいについてのセミナーを開催いたします。
 
今回は、アメリカから日本に帰国した方の体験談をシェアしていただく特別企画、第2弾です!
長年住み慣れたアメリカから日本への帰国を果たされた方をゲストでお招きします。
ロサンゼルスのお家を売却して一旦近くの賃貸住宅に住まれ、その間に日本で各種の手続きを
準備して本帰国されました。その様々な体験談についてバーチャルライブでお話を伺います。
(詳細は下記をご参照ください)
周りで帰国した方がおられると思いますが、なかなかリアルな体験談を聞く機会は少ないと思います。
ぜひお時間許せばご参加ください!皆様とZoomでお会いできるのを楽しみにしています。
RE/MAX Estate Properties
西川ノーマン裕子
-----------------------------------------------------------------
リタイア後の住まいセミナー
日本へ帰国した方にバーチャルライブ・インタビュー!
「アメリカから日本への帰国と日本での家探し」体験談
 
■日時:(西海岸時間)3月27日(水)5pm~6:30pm
      (日本時間)  3月28日(木)9am~10:30am
■参加費:無料
■申し込み:Zoomセミナーの事前登録リンクです。
お申込み後にConfirmationが届きますので、そちらからご入室ください。
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZcld-GrrjwrEtzNIGYfw8ndymjhQ3QwPQ7d
-----------------------------------------------------------------
第1部:「良い商品」として家を売り出すのに、どこまで修理・片付けするか?
講師 RE/MAX 西川ノーマン裕子
2024年になって新規物件が少しずつ増えてきて、売れ行きも徐々に活発になってきました。
とはいうものの、住宅ローン金利は30年固定で6パーセント台後半で推移しているため、
購入可能な人は慎重に動いている様子です。
こういった中で、売却を成功するためには、お家を「良い商品」としてマーケットに出す
必要があります。そのためには、どこまで家の中を片づけて修理するか?
今回はそういったテーマを中心にお話させていただきます。
 
第2部:「アメリカから日本への帰国と日本での家探し」体験談
ゲスト 髙山秀男さん 【ロサンゼルス⇒東京】
30年住み慣れたアメリカから日本へ帰国された髙山さん。
ロサンゼルスのご自宅を売却されましたが、コロナの時期で日米の行き来がしづらい状況
だったため、近くの賃貸住宅へ入居して、約3年間を過ごされました。
その間、日本に一時帰国をして銀行口座の開設など生活準備の手続きをされた後、ペット連れで
日本へ本帰国。東京の息子さんのお住まいに近い都心エリアのマンションに入居されました。
年金の受領先変更やグリーンカード保持の手続き、短期間の間に日本の銀行口座を開設する
方法や、日本での家選びの注意点など、その体験談を聞かせていただきます。
 
-----------------------------------------------
■お問い合わせ:RE/MAX Estate Properties/H2N
西川ノーマン裕子
Direct: 310-951-8233
Email: info@H2Nusa.com
Website:   http://www.h2nusa.com/
LIC# 01848521
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

リタイア後の住まいセミナー 「アメリカから日本への帰国と日本での家探し」体験談①(西海岸⇒松山市へ)バーチャルライブ・インタビュー!

thread
リタイア後の住まいセミナー 「...
リタイア後の住まいセミナー
日本へ帰国移住した方にバーチャルライブ・インタビュー!
「アメリカから日本への帰国と日本での家探し」体験談

【ロサンゼルスのリアルター西川ノーマン裕子主催/バーチャルセミナー】
リタイア後の住まいについてのセミナーを開催いたします。

今回は、アメリカから日本に帰国した方にご登壇いただき、体験談をシェアしていただく、という特別企画です!

周りで帰国した方がおられると思いますが、なかなかリアルな体験談を聞く機会は少ないと思います。
昨年、アメリカのご自宅を売却され、郷里とは異なる地方都市、四国の松山への移住を果たされた方を
ゲストでお招きします。帰国の準備からどのように日本の住まいを探して決められたか、そして
現在の暮らしぶりなどについて、バーチャルライブでお話を伺います。

また、セミナーの冒頭で、日通のエキスパートの方にご登壇いただき、引っ越しのTIPをご紹介します。

日本帰国の体験談を聞ける貴重な機会ですので、ぜひお時間許せばご参加ください!
皆様とZoomでお会いできるのを楽しみにしています。

RE/MAX Estate Properties
西川ノーマン裕子
-----------------------------------------------------------------

リタイア後の住まいセミナー
日本へ帰国移住した方にバーチャルライブ・インタビュー!
「アメリカから日本への帰国と日本での家探し」体験談

■日時:(西海岸時間)11月1日(水)4pm~5:30pm
   (日本時間)11月2日(木)8am~9:30am

■参加費:無料

■申し込み:Zoomセミナーの事前登録リンクです。
お申込み後にConfirmationが届きますので、そちらからご入室ください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_ApdejTzbQI60oOEypSXIqA

-----------------------------------------------------------------
(以下の時間は西海岸時間です)

4:00pm
第1部:日本帰国の引っ越し準備とプロセスの注意点
講師 羽田真一(Nippon Express USA)
帰国の際の引っ越し手続きのタイミングと、プロセスにおける注意点をお話しします。

4:20pm
第2部:最近の不動産マーケットアップデートと来年の予測
講師 RE/MAX 西川ノーマン裕子
住宅ローン金利は30年固定ローンで7パーセント台という高さでキープしています。そのため2021年の
購入ブームとは異なり、不動産は早く売れる物件と、なかなか売れないものに分かれ、エスクロー開始後の
キャンセルも少し目立ちます。確実に売却するためのポイントと来年の予測をお話しします。

4:35pm
第3部:「アメリカから日本への帰国と日本での家探し」体験談
ゲスト 岡井利之さん
アメリカに30年以上住んでおられましたが、退職を機に日本への帰国を決断。岡井さんは関西出身で
奥様は関東出身ですが、それまで所縁がなかった四国の松山へ移住されました。
ちょうどコロナの時期とも重なり、日米の行き来がしづらい時期でしたが、ご自宅を売却され、
日本へ荷物を送り、帰国。松山で仮住まいをしながら、市街地のマンションを探されました。
たくさんの情報収集から手続き、決断をどのようにされたか、その体験談を聞かせていただきます。

「いい暮らし。まつやま」のホームページにインタビューが掲載されています。
https://matsuyama-kurashi.com/voice/interview/3889.html
-----------------------------------------------

■過去のセミナーの動画をYouTubeにアップロードしています。
ぜひチャンネルご登録ください!
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

完全帰国に備える・リタイア後の住まいセミナー 「日本の税務と身元保証・成年後見制度」

thread
完全帰国に備える・リタイア後の...
今年第3弾となるリタイア後の住まいセミナーは、日本から講師をお迎えしてin-personで開催します!
日本からお越しいただくのは、公認会計士・税理士の伊藤先生と、身元保証・
成年後見制度で見識の深い日本ライフパートナーズ協会の東向先生のお2人で、3か所で3日間、開催します。
またセミナー終了後は、各会場で5枠ずつ個別相談会を開催します。(お1人20分無料)
ぜひご参加ください。
-------------------------------------------------------------
日本からの講師が登壇!3年ぶりのIn-Personセミナー開催!
完全帰国に備える・リタイア後の住まいセミナー
「日本の税務と身元保証・成年後見制度」

■日時・場所
①7月21日(金)10:00 am - 12:00 pm マリナデルレイ
RE/MAX Marina del Rey Office
(定員30名)
124 Washington Blvd, Marina del Rey CA 90292
Parking: 建物南側のオフィスの駐車場(無料)またはストリートパーキング

②7月22日(土)10:00 am - 12:00 pm トーランス
RE/MAX South Bay Office
(定員30名)
23740 Hawthorne Blvd, Torrance CA 90505
Parking: 建物敷地内の駐車場(無料)

③7月23日(日)10:00 am - 12:00 pm ガーデナ
New Gardena Hotel
(定員50名)
1641 W Redondo Beach Blvd, Gardena, CA 90247
Parking: ホテルの建物内の駐車場(無料)

※3日間、3か所別々の会場で開催します。同じ内容のセミナーです。※今回はIn-personのみの開催でバーチャルは行いませんのでご了承ください。

■参加費:1人$10 ※ペア料金(ご家族・お友達で一括お申込みの場合):2人$15, 3人$15
※お支払いは当日、現金またはVenmoでご準備ください。

■個別相談会(20分無料)上記①②③のセミナー終了後、1:00~3:30の間に先着5名ずつ設定します。ご希望の方は、セミナーお申込みの際にご希望の曜日をお知らせください。
※7月22日(土)トーランス会場での「税務」個別相談は満席となりました。
ウェイティングリストご希望の方はお知らせください。キャンセルが出ましたらご連絡させていただきます。

■申し込み:こちらの申し込みフォームにご記入の上お申し込みください。https://form.jotform.com/231792780303153

■お問合せ:info@H2Nusa.com  310-951-8233(西川 直通)
-----------------------------------------------------------------
【税務】
帰国時に気を付けたい日米税務の基礎
講師:公認会計士・税理士 伊藤耕一郎
日本への帰国を考える方にとって、日本の相続税・贈与税を知ることはとても大切です。
今回は日米税務の基礎をお伝えするとともに、日本での税務申告の際に気を付けておくこと、「帰国前にやっておけばよかった」と後悔しないための事前準備などについて解説します。

【身元保証・成年後見制度】
日本の成年後見制度と身元保証について
講師:日本ライフパートナーズ協会 東向 勲
日本でシニアの方が住まいを借りる時、必ず問題になるのが身元保証。病院に入院する際にもこの身元保証が求められます。
また、認知症になった場合、成年後見の準備をしていなければ自分の財産を守れなくなることもあります。
これらの制度がどういうものか、どう解決するのかについて詳しくお話しします。

【不動産】
売却成功のポイント:売主が有利に契約を進めるための販売手法
講師:RE/MAX 西川ノーマン裕子
日本に帰国する際にはお家の売却をいかにスムーズに進めるかが鍵になります。
今の不動産マーケットの中は、住宅ローン金利が高くともすればバイヤーが有利な立場で契約を進めることもあります。
売主が有利に契約を進めるためにはどうするか?物件のマーケティングからバイヤーの選び方、エスクローに入ってからの手法など、売主にとって大切な情報をお伝えします。

【講師プロフィール】
伊藤耕一郎
公認会計士・税理士
京都大学大学院工学研究科修士課程修了後、1997年ゴールドマン・サックス証券会社入社。2004年に同社退社後、公認会計士二次試験に合格し2005年より税理士法人プライスウォーターハウスクーパース(現PwC税理士法人)に入所。金融部および移転価格部にて国内外の金融機関等への税務申告・税務コンサルティング業務を行う。
2011年5月に伊藤国際会計税務事務所を開設。独立後は大小様々な企業や個人富裕層向け税務顧問や海外資産への投資に関連する税務セミナーの講師も務める。1972年京都生まれ。

東向 勲
日本ライフパートナーズ協会・代表理事 
大阪学院大学卒業後すぐに行政書士資格を取得。上場会社や医療法人での勤務を経て、医療・介護・福祉専門の行政書士として開業。医療・介護従事者向けや、社会福祉協議会や地域包括支援センター等で多数講演。

西川ノーマン裕子
RE/MAX Estate Properties
日本で大学卒業後、リクルートにて住宅情報誌の編集長を務める。2004年に渡米。
日系の情報誌の編集長を経て、RE/MAX ESTATE PROPERTIESにてウエストサイド、サウスベイ等の不動産売買やリースに携わる。日本や他州とのネットワークも豊富。

--------------------------------------------------------------------------------
■お問い合わせ:RE/MAX Estate Properties/H2N
西川ノーマン裕子
Direct: 310-951-8233
Email: info@H2Nusa.com
Website: http://www.h2nusa.com/
LIC# 01848521
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

どうする?アメリカでの老後に備える 「Palliative Care(緩和ケア)」基礎知識

thread
どうする?アメリカでの老後に備...
どうする?アメリカでの老後に備える
「Palliative Care(緩和ケア)」基礎知識

【ロサンゼルスのリアルター西川ノーマン裕子主催/バーチャルセミナー】
リタイア後の住まいについてのセミナーを開催いたします。

前半は不動産関連のお話です。ご自宅を売られる際にまず聞かれるのは、どこまで修理をしたりきれいにするのがいいですかというご質問ですが、お家の売却を成功させるために、どういった準備をすべきかについてご紹介します。
後半は、日本に永住帰国せずアメリカに残られる場合に、身体の機能が衰えたり病と診断された時、複雑なアメリカの医療システムをナビゲートするのに役立つ「緩和医療」についてお話しいただきます。
ぜひご参加ください!

-----------------------------------------------------------------
リタイア後の住まい・バーチャルセミナー
どうする?アメリカでの老後に備える「Palliative Care(緩和ケア)」の基礎知識

■日時:(西海岸時間)4月19日(水)4pm~5:30pm
     (日本時間)4月20日(木)8am~9:30am

■参加費:無料

■申し込み:Zoomセミナーの事前登録リンクです。こちらからお申込みください。
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZUucu6grTgsHNDHIjysAsy3Wj5vbL6n2gtN

-----------------------------------------------------------------
(以下の時間は西海岸時間です)

4:00pm
第1部:売却成功のポイント:売出し前にどこまで修理するか?
講師:RE/MAX 西川ノーマン裕子
春になると不動産の販売が活発になっていきますが、お家の売却を成功させるにはなんといっても売出す前の準備。
限られた予算の中で、どこまでを修理して何に費用を掛けるのがよいのか?また最近のバイヤーの傾向からみて準備段階で気を付けること。
さらに、修理の費用が足りなくても、売却時に精算してもらえるローンの紹介など、これから準備をする方にとって大切な知識をお伝えします。

4:40pm
第2部:どうする?アメリカでの老後に備える
「Palliative Care(緩和ケア)」基礎知識
講師:Keiroプログラム・アソシエイト 石井けいこ
年齢を重ねると、病いと共に生活する可能性も高くなりますが、アメリカの医療システムは、英語がわかっていたとしても複雑です。アメリカでの「Palliative Care(緩和ケア)」は、医師、看護師、ソーシャルワーカーなどの専門家が1つのチームとなって患者さんとご家族をサポートする専門医療です。どういう場合に緩和ケアが必要で、どのような効果があるのか。またロサンゼルスで提供されるKeiroの「癒しケア」プログラムについてのベネフィットなどについて解説します。
Keiroのホームページ
https://www.keiro.org/jp
-----------------------------------------------------------------

■講師プロフィール:
石井けいこ Keiko Ishii
京都生まれ・千葉育ち。Keiroプログラム・アソシエイト、米国認定こんまり片付けコンサルタント、フラクタル心理学講師
1985年に父の転勤で渡米。20年+人事・採用を経験後、海を見下ろす霊園での生前準備アドバイザーに転身。2021年よりKeiroにて高齢者の「生活の質の向上」を目的とするイベントやセミナーを担当。KeiroとProvidenceの提携により実現した、日系および日本人高齢者に焦点を当て、文化的背景や価値観に配慮した緩和ケア・プログラム「癒しケア」のサポートにも従事する。 趣味は、こんまりお片付けメソッドと瞑想を掛け合わせた “心のお片付け” YouTubeチャンネルの作成。

西川ノーマン裕子 Hiroko Nishikawa Naumann
RE/MAX Estate Properties
業界大手不動産ブローカーRE/MAX Estate Propertiesのマリナデルレイオフィス所属。ウエストサイドからサウスベイまでロサンゼルス主要エリアをカバー。
日本でリクルートにて住宅情報誌の編集長を務める。渡米後、ロサンゼルスの情報誌「Lighthouse」編集長を経て、住宅系不動産の売買や賃貸仲介に携わる。日本語でのセミナーを通じて、不動産の売買や日本への帰国を考える方への情報提供に力を入れ、日米間の移住のサポートに多数関わる。不動産協会の活動にも積極的に取り組み、全米・日本の不動産関係者とのネットワークが豊富。全米リアルター協会日本大使・モンゴル大使(2021-2023)、女性リアルター協会LA/Beverly Hills支部会長(2022)。
-----------------------------------------------

■過去のセミナーの動画をYouTubeにアップロードしています。
ぜひチャンネルご登録ください!
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

リタイア後の住まい・バーチャルセミナー 2023年のアメリカ不動産市況と日本に永住帰国する際の必要な手続き

thread
リタイア後の住まい・バーチャル...
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

新年あけましておめでとうございます!

thread
新年あけましておめでとうござい...
新年あけましておめでとうございます!

2023年の始まりとなりました。

アメリカで不動産を始めて12年を過ぎましたが、この2年間は特に
コロナ禍の影響でジェットコースターのような変化の多い市況でした。

住宅ローン金利はまだ6%台とまだ高く、買う人も「不動産は暴落する?」
という不安で様子見状態です。

でも、慢性的な在庫不足が続いている中、失業率はノーマルに戻り、
求人数もコロナ前より増加している州も増えています。

インフレが落ち着いて住宅ローン金利が安定してくると、不動産の購入は
また活発になると思っています。

2023年はこういった情報をオンラインと動画でタイムリーに出していきますので
ぜひお付き合いください。

YouTubeのチャンネル
https://www.youtube.com/c/HirokoNishikawaNaumann

今年もよろしくお願いいたします!

Hiroko Nishikawa Naumann
RE/MAX Estate Properties / Los Angeles
2023 NAR Global Ambassador to Japan and Mongolia
2022 Women's Council L.A./Beverly Hills President
California Lic# 01848521 / CIPS / SRES
https://linktr.ee/hirokonaumann
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

アメリカ不動産マーケット・買い手市場にシフト開始

thread
表1:住宅ローン金利の推移 表1:住宅ローン金利の推移 表2:過去6回のリセッションと... 表2:過去6回のリセッションと住宅価格 表3:カリフォルニアのリスティ... 表3:カリフォルニアのリスティングは増加中 表4:販売中でリスト価格より値... 表4:販売中でリスト価格より値下げした物件
アメリカの不動産販売件数はコロナ禍の低金利の影響を受けて、 2 年連続好調に増加しました。
しかし、 2022 年は急速なインフレの影響を受けて、年初 3% 台前半だった住宅ローン金利は瞬く間に上昇。
5 月には 5% 台へ突入し、この時期からバイヤーの動きにブレーキがかかり始めました。

(表1:住宅ローン金利の推移)

金利が 3% から 5% に上がるとどのくらいインパクトがあるか見てみましょう。

40 万ドルのローンを借りた場合で計算すると、毎月の返済額は $1,686 から $2,147 へと、
27.3% のアップになります。でもこれに加えて今年の前半は不動産価格が上昇し続けていましたので、
1 年前に比べると物件価格とローン借入額 15 ~ 20 %高くなります。
仮にローン額を 20 %増やすとすれば、

40 万ドル・ 3% : $1,686
48 万ドル・ 5% : $2,577

同じ物件を買うにも毎月返済額が 52.8% 上がってしまったという状態です。
逆に言うと、購入できる価格を下げなければならない人が増えたということになります。

住宅価格は暴落するのか?

購入にブレーキがかかりましたが、住宅価格の暴落になるのか?

答えはノーです。

アメリカは GDP が 2 期連続マイナスになりましたので、経済学の定義では景気後退、
つまりリセッションと位置付けらるようです。しかし失業率は 3.5 %( 2022.7 )とコロナ前に戻り、
失業者数よりも求人数が 2 倍という仕事が見つけやすい状況になっています。

そして不動産価格が上昇したことによって、不動産のエクイティー(純資産)が増えた人が多いため、
2007 年の大リセッションの頃に失業や債務超過で物件を手放さざるを得なくなった人が
続出した状況とはかなり異なります。

下記は近年 6 回のリセッションの時の住宅価格を記した表ですが、 2007 年の大リセッションの時以外は
価格は下がるどころか上がっているケースもありました。
つまり、リセッションと価格の下落は連動しないことがわかります。

(表2:過去6回のリセッションと住宅価格)

これから 2023 年にかけてどうなるか?

不動産の販売物件数は増えていき、価格も調整が入ってやや下がることが予想されます。
在庫数は増えていくと思いますが、長期で見るとまだ大リセッションの頃の
1/4しかない少ないレベル。 また、この10年間の新築着工不足による住宅不足は
ま だ解消されていませんので、金利や価格の上昇が落ち着けば需要はまだ強いと思われます。

カリフォルニア州の物件の販売数の推移をみると、今年の1月が最も少なかったのですが、
現在コロナ前の水準よりも増えつつあります。

(表3:カリフォルニアのリスティングは増加中)

リスト価格よりも高い価格で成約した物件の比率は 5 月ごろをピークに下がってきました。
これは人気の高いエリアで手ごろな価格で売り出された場合、去年だと 20 件以上オファーが
入ったところが、今は 2 - 3 件のオファーが入るという感じです。

逆に売出し価格から値下げをされている物件は増えてきました。
例えばパロスバーデスの 1.5 ~ 2 ミリオンクラスの物件ですと、 10 万ドルほど
値下げされている物も出てきました。

(表4:販売中でリスト価格より値下げした物件)

まとめますと、アメリカの不動産マーケットはリストすれば即売れるという超セラーズマーケットでした。
今後はバイヤーが大きな買い物を落ち着いて決断していける「ノーマル・マーケット」になっていきます。

**物件を売り出される方へ**

これから物件を売り出される方へのアドバイスとしては、 慎重に価格設定することが必要になってきます。
通常は過去数か月の成約事例を元に価格を設定しますが、 販売中物件の集客なども良く把握して
値付けすることが大切になってきます。
また物件が増えてくると、販売時で魅力的に見せるプロモーションや修繕交渉に対する備えも必要です。

**物件を購入される方へ**

購入を考える方は、住宅ローン金利が高い時期に買うことを躊躇されるかもしれませんが、
7 年アームなどの期間限定の固定金利を選んで少し金利を下げる方法もありますし、
金利が下がってからリファイナンス をすることも可能です。

焦る必要はありませんが、 6 月頃から価格調整が始まりましたので、徐々にリーズナブルな
選べる物件が増えてくると思いますので、引き続き探していかれると、
いい条件で交渉できる物件と出会える可能性も増えてくると思います。

売却、購入のご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。

西川ノーマン裕子
Hiroko Nishikawa-Naumann
RE/MAX ESTATE PROPERTIES
Direct: (310)951-8233
Website: www.H2Nusa.com
LIC# 01848521
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

無料セミナー「日本のシニア向け賃貸住宅とその選び方」

thread
無料セミナー「日本のシニア向け...
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

完全帰国する前に知っておきたい「日本の行政手続きと成年後見制度」総まとめ

thread
完全帰国する前に知っておきたい...
完全帰国の際にとても大切な日本の行政手続きについて、日本ライフパートナーズ協会の東向勲さんにご登壇いただき、行政手続き全般についてお話しいただきます。
多岐にわたりますので、第1弾、第2弾の2回シリーズで企画しました。
私の不動産のセッションは、ご自宅を売却される時に有利に進める方法について、ご紹介させていただきます。
詳細は下記をご覧いただきまして、事前にZoomリンクからご登録ください。

RE/MAX Estate Properties
西川ノーマン裕子
-----------------------------------------------
完全帰国する前に知っておきたい
「日本の行政手続きと成年後見制度」総まとめ

■日時: 【1】2022年4月14日(木)、【2】 2022年5月12日(木)どちらも4:00pm~5:30pm (西海岸時間)
■参加費:無料Zoomセミナー(セミナー形式です。カメラのオンオフはオプションです)
■ゲスト講師:東向 勲(日本ライフパートナーズ協会)(日本からのご参加です)
-----------------------------------------------

【1】日本に帰国する際の行政手続き
4月14日(木)4:00~5:30pm(西海岸時間)
*4月15日(金)8:00~9:30am(日本時間)

■4/14日の申込み: Register in advance for this meeting
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZEpdeuhqDsoEtPxZJ8mt3hXYGB2STsgjyca

■4/14のプログラム:
【第1部 住まい】
講師 西川ノーマン裕子(RE/MAX Estate Properties)
売却成功101 - オファーを選ぶ時の必須ノウハウ
売り手市場の中でも有利に売却を進めるためにはマルティプルオファー獲得が決め手。オファーを選ぶ時はどのようにして決めるかについてお話します。

【第2部 行政手続き】
講師 東向 勲(日本ライフパートナーズ協会)
日本に帰国する際の行政手続き
日本帰国に際しての各種手続きは多岐に渡ります。
帰国前の在留資格の取得(米国籍の方)、帰国後の住民票・マイナンバーなどの登録、医療・介護保険への加入についての事や、日本国籍を離脱した人が国籍を再取得する方法などについても解説します。
-----------------------------------------------

【2】日本でのシニアライフと身元保証、成年後見制度
5月12日(木)4:00~5:30pm(西海岸時間)
*5月13日(金)8:00~9:30am(日本時間)

■5/12日の申込み:Register in advance for this meeting:
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZYsc-ysrDkvG9f-lXNvJfPdnvJiznf5nJz-

■5/12のプログラム:
【第1部 住まい】
講師 西川ノーマン裕子(RE/MAX Estate Properties)
売却成功101 - ステージングの効果を検証
日本への移住に向けて、賃貸入居、お家を空き室に、ステージング、1カ月以内で売却という成功事例をご紹介します。

【第2部 行政手続き】
講師 東向 勲(日本ライフパートナーズ協会)
日本でのシニアライフと身元保証、成年後見制度
日本でのシニアライフで重要なのが「身元保証」と「成年後見制度」。
自分の判断能力が衰えた時、病院への緊急搬送をされることになった時など、自分に代わって書類手続きや支払いができる人が必要です。また、認知症になってしまって、自分で財産管理ができなくなった時に代わりに財産管理を任せる人が必要です。
日本に帰国し、シニアライフを送るには、「身元保証」と「成年後見制度」の理解は必須です。これらについて、わかりやすく解説します。

■ゲスト講師プロフィール:
日本ライフパートナーズ協会
代表理事 東向 勲
Isao Higashimuki
医療法人での勤務を経て、医療・介護・福祉専門の行政書士として開業。医療・介護従事者向けや、社会福祉協議会や地域包括支援センター等で多数講演。
http://www.jlp-a.com/
-----------------------------------------------

■今年開催しましたセミナーの動画をYouTubeにアップロードいたしました。
見逃した方は下記からご覧ください。

2022.1.13開催 「日本への帰国準備セミナー」
*日通、石上CPAと共同開催したセミナーのうち、西川のパートの動画です
https://www.youtube.com/watch?v=MEu1srUq3Yc

2022.2.17開催 リタイア後は日本?アメリカ?「アメリカ在宅介護サービスの最新情報」(住まい編)
https://www.youtube.com/watch?v=6Svw7xDAQC8

2022.2.17開催 リタイア後は日本?アメリカ?「アメリカ在宅介護サービスの最新情報」(在宅介護サービス編)
https://www.youtube.com/watch?v=KOQSj9f8zkg

-----------------------------------------------
■お問い合わせ:RE/MAX Estate Properties/H2N
西川ノーマン裕子
Direct: 310-951-8233
Email: info@H2Nusa.com
Website: http://www.h2nusa.com/
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
    Page 1/14
  1. <<
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. 11
  13. >
  14. >>