Search Bloguru posts
Hashtag "#sbms過去のセミナー" returned 192 results.

freespace

サウスベイ マネジメント セミナー( Southbay management seminar )は月一回のセミナーを中心に勉強し、時々に親睦をする、乃ち「よく学び、よく交友する」そのような会です。

2022年5月「これだけは知っておきたい薬の豆知識」堀美智子氏

thread
2022年5月「これだけは知っ... 2022年5月「これだけは知っ... 2022年5月「これだけは知っ... 2022年5月「これだけは知っ... 2022年5月「これだけは知っ... 2022年5月「これだけは知っ... 2022年5月「これだけは知っ... 2022年5月「これだけは知っ... 2022年5月「これだけは知っ... 2022年5月「これだけは知っ... 2022年5月「これだけは知っ...
アメリカのドラッグストアに並ぶOTC医薬品。ボトルに含まれる薬の量の多さに驚かされます。これで大丈夫?副作用は?かなり心配になったことを覚えています。そこで、今回は飲んだ薬は体の中でどのように変化し、どのように働くのか。副作用、相互作用、薬の個人差(人種差も含めて)について紹介するとともに、薬を服用するときはどのようなことに注意すべきかを紹介します。

https://docs.google.com/presentation/d/1WQ4pjp0X6uehZDrhIcNg5MIuVZ3isAuC/edit#slide=id.p1

堀美智子(ほり みちこ)氏 プロフィール
薬剤師
医薬情報研究所(株)エス・アイ・シー取締役/医薬情報部門責任者。一般社団法人日本薬業研修センター医薬研究所所長。一般社団法人日本セルフケア協会理事。スギホールディングス株式会社社外取締役。名城大学薬学部卒・同薬学専攻科修了。同大薬学部医薬情報室、帝京大学薬学部医薬情報室勤務を経て、1998年に医薬情報研究所(株)エス・アイ・シー設立に参加。1998~2002年日本薬剤師会常務理事。薬剤師への研修をはじめ、薬やサプリメントに関する講演・セミナーを数多く行い、またテレビやラジオ番組にも出演。現在、ラジオNIKKEI「健康ネットワーク」のパーソナリティを務める http://www.radionikkei.jp/kenkounet/

現在の所属・役職・所属学会
・一般社団法人 日本薬業研修センター 医薬研究所所長
・一般社団法人 日本臨床栄養協会 理事
・一般社団法人 日本セルフケア協会 理事
・一般財団法人 日本ヘルスケア協会 理事
・武庫川女子大学 薬学部 非常勤講師
・名城大学 薬学部 非常勤講師など


堀美智子氏近著:
・ 薬剤師の臨床判断(じほう 2015年)
・ 処方せん・店頭会話からの薬剤師の臨床判断(じほう 2017)
・ Dr.林とPh.堀の臨床判断(じほう 2017年)
・ ハイリスク薬とサプリメントの相互作用ハンドブック(南江堂 2018年)
・ハイリスク薬説明支援ガイドブック第2版(じほう2021年)など

「知って得するクスリと健康」
薬剤師みっちゃん(堀美智子)/薬剤師歴 約半世紀
https://voicy.jp/channel/2841/305754?fbclid=IwAR3UiqFB4X7ldZPVBaNzz6XankusQ_TS9Ym6AUXdmtVopUSg0vxqeAXLBBQ
#2022年セミナー #SBMS過去のセミナー
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

2022年4月 「好奇心いっぱいの冒険家・いざ南極へ」青井ゆかり

thread
2022年4月 「好奇心いっぱ... 2022年4月 「好奇心いっぱ... 2022年4月 「好奇心いっぱ... 2022年4月 「好奇心いっぱ... 2022年4月 「好奇心いっぱ... 2022年4月 「好奇心いっぱ... 2022年4月 「好奇心いっぱ... 2022年4月 「好奇心いっぱ...
LAXからマイアミ空港へ、そして乗り継ぎのブエノスアイレス空港がコロナの為、閉鎖されていたのでクルーズ船専用のチャーター便で飛行時間12時間もかけてウシュアイアまで飛び、そこで一泊してから、クルーズ船に乗り込み南極に到着した。

南極にはペンギン、鯨、アザラシなどの動物が住んでいる。毎日、ゾディアック(小さなゴムボート)で、南極半島や、氷河に上陸してかわいいペンギン達を沢山見た。でも、皆 同じ顔をしていて見分けが付かない。どうやら ペンギンの世界では母親は3ヶ月も絶食して卵と雛を守り、動き回る様になったら 鳴き声で自分の子供を探し出しエサを与えると言われている。南極は神秘的で 真の地球の姿を私達に教えてくれる。この素晴らしい自然環境を破壊しつつある地球温暖化は是非、注目視していきたい。

青井ゆかり (AOI COLLEGE OF LANGUAGES創立者)
愛知県半田市出身
KOMAZAWA UNIVERSITY (Japanese Literature) UNIVERSITY OF HAWAII (English)  
ROCHESTER UNIVERSITY (Master of Theology) New York Film Academy (Film making)
Job: 東京では「映画芸術」映画評論、編集。
名古屋で、英語学校設立。1995 渡米して、アーバインで「AOI COLLEGE OF LANGUAGES 」を開校、世界各国からの生徒を受け入れている。同時に「AMERICAN HOMESTAY」では、ホームステイ、ボランティア、インターンシップのアレンジや、空港送迎など、留学生のサポートをしている。
「ASAHI HOLLYWOOD PRODUCTION」では、ドキュメンタリーなど映画制作を手がけている。
著書「あなたもできるアメリカ移住」「逆風満帆」「ホームステイが楽しくなる本」執筆
映画の最新作2019「アラフォーの挑戦」すずきじゅんいち監督、松本恵主演のプロデュースを手掛ける.
「それでも海に戻った人々」「Dancing for Life」「ひろのハロウィーン」など短編制作。
www.aoicollege.edu
www.asahi-hollywood.com
www.yukariaoi.com
海外旅行が好きで、仕事も兼ねて、50カ国ほど訪問しています。南極へは去年11月に行ってきました。南極の専門家ではありませんが、貴重な写真をたくさん撮りましたので、みなさんとシェアーできたらうれしいです。
#2022年セミナー #SBMS過去のセミナー
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

2022年3月 「俳優として、英語指導として」 ヒロウエノ氏

thread
2022年3月 「俳優として、... 2022年3月 「俳優として、... 2022年3月 「俳優として、... 2022年3月 「俳優として、... 2022年3月 「俳優として、... 2022年3月 「俳優として、... 2022年3月 「俳優として、... 2022年3月 「俳優として、... 2022年3月 「俳優として、...
タイトル:「俳優として、英語指導として」

セミナーの概要:
俳優・英語指導として大河ドラマ「青天を衝け」「いだてん ~東京オリムピック噺~」「西郷どん」、映画「ドライブ・マイ・カー」「Red」他、などの作品に携わり、これまでの本人の生い立ちや、「人生」「仕事」に対する考え方など。
・英語との出会い。
・日本語と英語の2つの言語で演技を行うこと。
・演技指導における日本と海外の違い。
・俳優/英語指導として活動するうえでの心構え。
・撮影やオーディション、日々の活動での考え方。
・「仕事」におけるメンタリティ。

ヒロウエノ氏 プロフィール
1984年生まれ
出身地 栃木県
特技 英会話(ネイティブ)・英語指導・英語通訳・作曲・ギター・ピアノ・乗馬・殺陣・インプロ即興演技
趣味 映画鑑賞・スポーツ鑑賞・音楽制作・脚本執筆
資格 TOEICスコア990
学歴 UCLA哲学科卒
#2022年セミナー #SBMS過去のセミナー
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

2022年2月<情報社会>近視から失明する時代の視力回復法<超高齢社会>老眼から認知症になる時代の脳力回復法

thread
2022年2月<情報社会>近視... 2022年2月<情報社会>近視... 2022年2月<情報社会>近視... 2022年2月<情報社会>近視...
中途失明NO1である緑内障の7割が近視からです。
パソコン・スマホ・タブレットを一日中使用することで近視が止まらなくなり近視の合併症である緑内障から中途失明する人が40歳代以降急増しています。情報社会での視力回復・維持・リハビリ・プロテクト法をお話しします。
同時に、老眼で物覚えが悪くなり記憶力が働かなくなり認知症が進む人も増えています。超高齢社会での脳力回復法もお話しいたします。

中川和宏(なかがわ かずひろ)氏 プロフィール

1953年 広島県生まれ。早稲田大学政経学部卒。ビジョンサロン・中川塾所長。

著者歴32年。日本国内で74冊、海外で22冊出版される。国内外累積売上300万部を超える。ミリオンセラーを含むベストセラーは17冊。
<目の分野>OUTER VISION
視力回復(近視・乱視・遠視・斜視・弱視・パソコン対策・スポーツ視力トレーニング・老眼の視力回復・近視の合併症)と目の健康回復(眼病予防・解消)をその分野とする。
特に視力回復では世界初、屈折度数を改善する根本療法を施し、視力を回復するトレーニング・視力を回復する中川メガネ・コンタクトを開発。
スポーツビジョンでは、プロ野球の選手、プロゴルファー、プロボクサー・カーレーサー、競艇の選手などの指導例多数。
<脳と心の分野>INNER VISION
脳の活性化を図り、脳の使い方(脳力開発)を実践指導している。
子供から社会人・中高年までの脳力開発で実績を上げている。
集中力プログラム:
1.速視・速脳 ラクラク「速読術」講座 2.ラクラク「記憶術」講座3.ラクラク「ダイエット術」講座4.ラクラク 「アイエステ」5.ラクラク「 成績一番」6.ラクラク 「スポーツビジョン」運動神経アップ術ラクラク7.「ストレス解消法」=脳のダイエットなど。
特に、子供の成績アップは驚くべき結果を出しており、成績一番が続出している。

ビジョンサロン・中川塾・青山ビジョンクリニック
1. 〒107-0062 東京都港区南青山5-4-29 南青山信和ビル7階 
2. TEL 03-6712-6762 
3. HPアドレス http://www. Vision-fc.co.jp Eメールアドレス info@vision-fc.co.jp
#2022年セミナー #SBMS過去のセミナー
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

2021年12月「世界最古の仮面音楽劇「能楽」が生き続ける理念と現在」森澤勇司氏

thread
2021年12月「世界最古の仮... 2021年12月「世界最古の仮... 2021年12月「世界最古の仮... 2021年12月「世界最古の仮... 2021年12月「世界最古の仮... 2021年12月「世界最古の仮... 2021年12月「世界最古の仮... 2021年12月「世界最古の仮... 2021年12月「世界最古の仮... 2021年12月「世界最古の仮... 2021年12月「世界最古の仮...
〔概要〕
1.能楽の650年の歴史を振り返り、なぜここまで守られてきているのか?(簡単な歴史)

2.現代社会が急激にAI化が進む中、今後の能楽はどのように発展していくのか? 海外公演のことなど

3.私たちにとって能楽は何をもたらしてくれるのか?(能楽と私たちとの関連性、魅力など)

4.コロナ禍での苦戦や逆によかった点(SNS)の活用や副産物

5. 個人的な人生での過去の成功談や失敗談、人生観、今後の目標、世阿弥の残した言葉


講師: 森澤勇司(もりさわ ゆうじ)氏プロフィール
公益社団法人能楽協会正会員。能楽師。小鼓方。重要無形文化財「能楽」保持者(総合指定)。テンプル大学日本校在学中に能楽を志す。能楽の舞台に出演していた2010年3月に脳梗塞のため舞台上から集中治療室に運ばれるが、後遺症なく復帰。病後のうつ状態がひどく向精神薬をすすめられるが、これをきっかけに日本メンタルヘルス協会にてカウンセリングを学び克服する。心理学を学び、人の心と向き合ううちに、現代心理学と能楽に共通点が多く、人間の本質や感情そのものが凝縮された心理劇であることを再確認。日本人が気がついていない強みを伝え、心の豊かさと文化意識の向上に貢献する活動をしている。
新宿区未来創造財団主催事業講師。東京都「こども能チャレンジ」2005、2006、2007、2008講師。文化庁伝統文化こども教室事業講師。文化庁「文化を活かした観光振興・地域活性化事業」委員などを歴任。1万人以上に小鼓の打ち方を指導。映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」、明治天皇生誕150周年記念能などに出演。
#2021年セミナー #SBMS過去のセミナー
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

2021年11月  「 政治がなぜ必要か」竹本直一氏

thread
2021年11月  「 政治が... 2021年11月  「 政治が...
「 政治がなぜ必要か」
① 私が政治家を志した動機
② アメリカでのショッキングな出会いと政治家を目指す決意
③ 現在の日本における政治的無関心(ポリティカルアパシティー)の原因


講師 :竹本直一(たけもと なおかず)氏 プロフィール
京都大学卒業後、建設省(現国土交通省)に入省。
政府派遣留学にて、カリフォルニア大学大学院・コロンビア大学大学院を卒業。
出馬前までの国土交通省内の最終役職は審議官であった。
衆議院議員を1996年の初当選以来、8期連続当選。
2019年度には、安倍内閣にて内閣府IT担当大臣を拝命した。
大臣時代には、日本のスタートアップ企業を促進するための活動を積極的に行っていた。
#2021年セミナー #SBMS過去のセミナー
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

2021年10月「豊かな老後を迎えるための年金情報   ~日・米の年金の概要と老後対策~」有鹿嘉浩氏

thread
2021年10月「豊かな老後を... 2021年10月「豊かな老後を... 2021年10月「豊かな老後を... 2021年10月「豊かな老後を... 2021年10月「豊かな老後を... 2021年10月「豊かな老後を...
概要: 皆さんは高齢化社会に向けて退職後(老後)の生活の不安はありませんか? 
そして下記の質問に回答できますか?

① 老後の生活費はいくらかかるかご存じですか?
② 日本とアメリカの生活費は同じですか? 違いますか?
③ 将来受給予定の年金はいくらもらえるかご存じですか?  
④ 公的年金だけで生活できますか? 
⑤ 繰上げ受給、繰下げ受給では受給額はいくら違いますか?
⑥ 日本とアメリカの年金の両方を受給すると減額されるってホントですか? 
⑦ 日本に帰国後、アメリカのSocial Securityを受取るとアメリカでの税金はどうなりますか。
⑧ もし公的年金だけでは不足する場合の対策は立てていますか?

今月のセミナーは、上記の情報を保険代理店のプロより、図解やグラフ、具体的な金額を示して、わかりやすく説明していただきます。

講師:有鹿嘉浩(ありしか よしひろ)氏 プロフィール
熊本県天草市出身
アメリカの保険を在米中の皆様に日本語でご案内する保険代理店『insurance 110』北米マネージャー。
2012年、カリフォルニア本店をオープンし全米6州8店舗に拡大。日本とアメリカ、双方の深い保険知識・経験を活かし、在米中の日本人の皆様の保険に関するお悩みに応える
他、各地でセミナー講師としても活動しています。

趣味=ゴルフ、読書
特技=料理
#2021年セミナー #SBMS過去のセミナー
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

2021年9月 「近年の日本の観光政策と今後」 片山敏宏氏

thread
2021年9月 「近年の日本の... 2021年9月 「近年の日本の... 2021年9月 「近年の日本の... 2021年9月 「近年の日本の...
講演概要
日本の観光立国の実現に向けて、魅力ある観光地の形成、国際観光の振興その他の観光に関する事務を所管する国土交通省の観光庁から見た近年の日本の観光について、また新型コロナウィルスによるパンデミックの影響と今後について。
1:日本の観光の躍進
2:新型コロナウィルス感染症の大打撃
3:コロナで観光のトレンドが変わるか
4:コロナ後の反転攻勢に向けて

講師名:片山敏宏(かたやまとしひろ)氏
国土交通省 観光庁 観光戦略課長

略歴
福岡県出身
平成6年 1994年 旧運輸省(現国土交通省)入省 航空局総務課配属
本省では、観光行政、海運行政、自動車行政当、
また地方では国土交通省東北地方整備局、成田市副市長を経験。
平成27年 2015年から、港湾局・港湾経済課長、鉄道局・鉄道事業課長、国土交通大臣秘書官、総合政策局・地域交通課長を経て令和元年 2019年より観光庁参事官(外客受入担当)、
令和3年 2021年4月より、観光庁観光戦略課長
#2021年セミナー #SBMS過去のセミナー
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

2021年8月 「AI・XRが変えるビジネスの未来  〜プレ・シンギュラリティの到来によるAI社会で生き残るために〜」雜賀 瑞之耀氏

thread
2021年8月 「AI・XRが... 2021年8月 「AI・XRが... 2021年8月 「AI・XRが...
世界を変える100人の日本人経営者のお一人であり、世界初、民間の宇宙旅行に行く予定とのすごい人がSBMSのZOOMセミナーに登場してくださいます。

セミナー概要:1時間半でまるごとわかるAI(人工知能)、AGI(汎用人工知能)、XR(AR・VR・MR)、プレ・シンギュラリティ、シンギュラリティ。
そして人類の近未来とは……

AI、XR(AR・VR・MR)はあらゆる産業の中心へ。
今のAI、XRでビジネスにどう生かせるのか。
特化型AIの最前線、汎用型AIの将来性、XRの可能性までを連続起業家、エンジェル投資家、FIREした未来人の雜賀会長がわかりやすく解説します。

テクノロジー×イノベーション×ビジネス。
『攻殻機動隊』の時代設定が2029年。
プレ・シンギュラリティの到来予測も2029年。
あらゆる分野にビジネスチャンスがある2020年代。

人類史上最大のパラダイムシフトへ。
インターネットはGoogle、Apple、Facebook、Amazonにしても既存の広告とコマースを奪ったに過ぎない。
AI、XRは医療、交通、保険、金融、不動産、サービス業、工業、農業、漁業など、すべての産業を塗り替える。

プロフィール
雜賀 瑞之耀〈Saiga Yoshiaki〉氏


ARシステム株式会社
代表取締役会長兼CEO
http://arsystem.co.jp

▶︎AI×XR×Blockchain 連続起業家
▶︎エンジェル投資家・ビジネスオーナー・FIREした未来人
▶︎ベンチャー支援・Defi×NFTプロデューサー

【世界を変える100人の日本人経営者】

★世界初、民間の宇宙旅行に行く予定。

戦国時代の鉄砲隊で知られる 雜賀衆・雜賀 孫市(さいが まごいち)の家系に生まれる。
大手アパレルメーカーのバイヤー、大手広告代理店のクリエイティブディレクター、IT上場企業のプロデューサーを経て、独立・開業。
現在は日本で10社、ドバイで1社の計11社の会社を運営するビジネスオーナー、5社の会社の顧問を務める。
AI、XR、Blockchainの企画開発、 M&Aコンサルティング、アプリ・ツール・プラットフォームの企画開発、Webマーケティング、
会員制ビジネスの企画運営、レストランプロデュースなどの事業を多角的に行なっている。
東京大学、商工会議所、ロータリークラブ、経営者の交流会、税理士法人、監査法人、証券会社、上場企業などで講演多数。

著書に『AI×VRの衝撃〜第4次産業革命からシンギュラリティまで〜』などがある。
https://www.amazon.co.jp/dp/4896161556

IBMビジネスパートナー
ソフトバンクAI戦略パートナー
#2021年セミナー #SBMS過去のセミナー
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

2021年7月「無限に広がる民間宇宙ビジネス~いよいよはじまる宇宙旅行時代~」 山崎大地氏

thread
2021年7月「無限に広がる民... 2021年7月「無限に広がる民... 2021年7月「無限に広がる民...  こちらに詳しく載っています。...  こちらに詳しく載っています。
https://en.astrax-lunar-city.biz/?fbclid=IwAR24UebPgqkS2hJM4ncE4f1qsfDOI2pN6X4oq-lhsZq5H6cxW56BF2b3yPA
タイトル:「無限に広がる民間宇宙ビジネス~いよいよはじまる宇宙旅行時代~」

セミナー概要:
いよいよ2021年、誰でも宇宙に行ける宇宙旅行時代が始まります! さらに、宇宙に行かなくても宇宙を簡単に利用することもできます。 そんな民間宇宙時代に向けて様々なビジネスチャンスが無限に広がっています。
今ならやったもの勝ち。誰でも世界で第一人者になれます。 凝り固まった意識に刺激を与え、未来に向かってどんどん挑戦していきましょう! 地球開国!宇宙維新! 宇宙革命を起こすのはあなたです!と、力強くたっぷりと様々な体験やプロジェクトのお話をしていただきました。
講演内容はどれも夢のようなワクワク感のある話であるにもかかわらず、「夢」ではなく現実に誰でもが宇宙にいける時代の到来を感じました。


山崎大地(やまざき たいち)氏 プロフィール
1972年 神奈川県鎌倉市生まれ。
1997年 東海大学工学部航空宇宙学科卒業。国際宇宙ステーション(ISS)の運用管制官としてISSの開発及び建設に従事。
2005年 有限会社国際宇宙サービス社設立、代表取締役に就任。
2006年 宇宙飛行事業開始。
2007年 月面シティ開拓事業開始。
2012年 無重力飛行事業開始。
2016年  株式会社ASTRAX設立 、代表取締役に就任。
2017年 ASTRAX ACADEMY設立、国連世界宇宙週間ナショナルコーディネーターに就任、米国宇宙学会日本支部長に就任。

早ければ2021年にヴァージン・ギャラクティック社の宇宙船「ユニティ」に搭乗し、アメリカニューメキシコ州のスペースポートアメリカにて宇宙飛行を行う予定。さらに、ワールドビューエンタープライズ社の宇宙船「ボイジャー」に搭乗し、アリゾナ州にて宇宙飛行を行う予定。ブルーオリジン社の宇宙船「ニューシェパード」搭乗についても準備中。

現在の活動状況:
 大学在学中を含め、航空宇宙業界に25年間従事している。2005年に独立後、これまで世界の民間宇宙飛行会社5社に対し、7回宇宙飛行契約を行い、世界の宇宙開拓の第一人者として、人類の宇宙進出の最先端で活躍している。
 自らの宇宙飛行の準備を行う傍ら、宇宙飛行事業の立ち上げ、無重力飛行事業の立ち上げ、月面開拓事業の立ち上げ、宇宙事業創造教育機関を立ち上げ、太陽系経済圏(生活圏)構築計画の立ち上げなど、日本とアメリカを中心に宇宙旅行時代に向けて、様々な新たな民間宇宙ビジネスの創出を行なっている。73種類の宇宙関連事業を運営中。500以上の事業者の顧問に就任中。
 また、執筆や講演活動などを行いつつ、教育機関や企業向けに最新宇宙ビジネスに関わる教育や講座や講演、課外授業、出張授業、男女共同参画関連の講演、夢の実現などについて自身の経験を広く伝える活動などを行っている(視聴者10万人以上)。宇宙産業の発展のために、各種宇宙関連の国際会議のスポンサーなども積極的に勤めている。
 2020年2月国連宇宙空間平和利用委員会科学技術会議に国連宇宙週間代表団及び月面ビレッジ学会代表団の一員として出席。
 人種、国籍、性別、年齢、肩書き、学歴などを問わず、世界中の老若男女、誰もが安全に安心して快適に楽しく宇宙と地球を行き来できる道を切り拓くことに尽力中。

出版・監修:
「宇宙主夫日記」(小学館)
「宇宙家族ヤマザキ」(祥伝社)
「ロケット王子(監修)」(ASTRAX BOOKS)
「宇宙時代の子育て 母さん 佳く愛して~セルアファのすすめ~(監修)
#2021年セミナー #SBMS過去のセミナー
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
    Page 3/20
  1. <<
  2. <
  3. 1
  4. 2
  5. 3
  6. 4
  7. 5
  8. 6
  9. 7
  10. 8
  11. 9
  12. 10
  13. 11
  14. >
  15. >>