6月17日(土)は太鼓、18日(日)は笛の3回目の練習会が、瀬部公民館でそれぞれおこなわれました。太鼓は38人、笛は26人の子どもたちが参加しました。 太鼓は今回より上級(和室)、中級(小会議室)、初級(大広間)に分かれておこなわれました。笛は、大人の先生が数名しかいないため助手役の中高生が選ばれていますが、テスト中ということで欠席した子が多かったようです。今回は最後に全員で柳原(やなぎはら)の演奏がおこなわれました。 毎回、うわさを聞いて登録にやって来る親子があり、保存会の皆さんは喜んでおられました。
6月は土曜と日曜の18~19時が小学生対象で、土曜が太鼓・日曜が笛です。 7月は土曜が笛・日曜が太鼓と入れ替わり、且つ第2土日曜はお休みです。 合計で8日間です。 今日は26名の小学生たちが瀬部と時之島から参加してくれました。
今年も恒例の「臼台祭り」お囃子の練習が始まりました。 毎週土曜と日曜の18~19時(小学生)に実施。土曜が太鼓、日曜が笛です。 7月は土曜が笛・日曜が太鼓と入れ替わり、且つ第2土日曜はお休みです。 合計8日間、今日は38名の小学生が瀬部と時之島から参加してくれました。 送り迎えの保護者の方々、ご苦労様です。
5月1日(月)午後7時から西成公民館2階大会議室で、西成連区地域づくり協議会地域振興部会(白山直樹部会長)主催の勉強会が開催された。 今回は木曽川町在住の甲賀猛氏を講師にお招きし、「西成の風雅」をテーマに講演していただきました。西大海道近隣にある句碑、詩碑に刻まれた俳句、漢詩を繰り返し読み、情景を水墨画・書・詩吟に発展させて風流な文雅を味わい楽しむ講師の心情を熱く語られました。聴講に訪れた参加者65名は興味深く聴き入っていました。
一宮つつじ祭は4月29日(土)、30日(日)開催されます。 29日は浅野公園で盛大に開催されましたが、30日は生憎雨天となったため、会場を浅野小学校体育館に変更して各種イベントが催されます。 多くの方の来場をお待ちしています。
4月29日(土)、浅野公園で「一宮つつじ祭」が始まり、10時から開会式がおこなわれました。令和2年と3年はコロナで中止、昨年は規模縮小で、制限のない開催は4年ぶりとなります。 岸精一浅野校区長の開会宣言の後、中野一宮市長が挨拶。来賓の皆様の挨拶の後、南部中学校吹奏楽部のブラスバンド演奏を皮切りに各種イベントが続きます。 なお、開催は翌4月30日(日)までです。
第46回一宮つつじ祭が4月29日(土)-30日(日) 浅野公園にて開催されるのでご案内します。 詳細はチラシをご覧ください。 浅野校区にはチラシとスタンプラリー台紙を全戸配布済です。 なお、スタンプラリー台紙はラリー参加店等でも入手可能です。 皆様のご来場をお待ちしています。