Search Bloguru posts

罪プラ日記

https://en.bloguru.com/4214

製作記~RE/100ディジェ~その2

thread
左脚のパーツ構成です 左脚のパーツ構成です 可動域はこれぐらいです 可動域はこれぐらいです
左脚を製作いたしました。
構成としては、基本的に右脚と同じです。関節パーツなど本当に左右同じだったりします。

稼動についてみてみると、足首の稼動はほとんどありません。膝の可動は90度くらいです。実際、正座させて飾ることはないので、これくらいの可動があれば、十分な気がします。このフォーマットで良いと思うのですが、数をこなすごとにどんどんMGに近づく危険があると思っていますが。

30分ほどの製作時間でした。
#REディジェ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
量産型水野
Commented by 量産型水野
Posted at 2015-07-15 07:36

塗装したガンプラガシガシ動かすのは怖すぎるので全然動かさないですね、前作ったνガンダムは作ってからずっとカトキ立ですよ(笑)個人的にはポージングはずっとこのままで・・・って前提で制作していますので可動は気にしない方ですね

ディジェについてなのですが前回のブログ、なかなか興味があります。私はZガンダムで好きになったクチですが、多分ディジェ好きにの中にはPS2ゲームのスーパーロボット大戦でディジェSE-Rが隠し機体であり、結構強いのでそれで好きになった人もいるかと思います。結構スーパーロボット大戦で好きになったって人が多いので個人的な見解ですけどディジェって特殊ですからね・・・

People Who Wowed This Post

ピルグリム
Commented by ピルグリム
Posted at 2015-07-16 06:53

私も昔は動かないガレキなんて、と思っていましたが、結局ポーズは固定なんですよね。下手すれば、完成したら、袋に詰めて箱の中に入れておくだけ、ですし。

ゲーム発で好きになる、は分かる気がします。私はそれでガブスレイがすき煮なりました。ただ、記憶の中と久しぶりにやったゲームでの使用感が違って荒れれ、と言う感じがしましたが。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise