Search Bloguru posts

罪プラ日記

https://en.bloguru.com/4214

Blog Thread

製作記~にゃん仏堂 ちまい綾波とちまいアスカ~その3

thread
製作記~にゃん仏堂 ちまい綾波... 製作記~にゃん仏堂 ちまい綾波...
本日はアスカの方のゲート処理等を行いました。
概ね綾波と同様にパーツの合いは良いのですが、気になる点が2点ほどありました。

一つは、後ろ髪の下に気泡がたくさんあったことです。まあ簡単に埋められると思いますので特に問題があるというわけではありません。また、右脚のつま先も気泡がありました。まあこちらもどうって事はありません。

もう一つは、左の髪飾りの接続です。あふれ出たところと思い、ぱちぱちパーツを切除しましたが、現在隙間が出来ていることを考えると、単にレジンが流れていなかっただけかもしれません。多少浮いていても問題ないところとも思いますが、右側がぴったりとくっついているのでどうしたものか…

軸打ちはアスカの場合、首の接続には要るかなと思いますが、その他の箇所は要らないかなと思っています。

本日の製作時間は、やはり1時間30分ほどでした。
#にゃん仏堂ちまい綾波とちまいアスカ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
量産型水野
Commented by 量産型水野
Posted at 2015-08-18 07:26

最近お盆商戦で仕事漬けで死にかけてました、ブログを拝見するとちまいシリーズ作っていて驚きました。楽しみです、なかなか簡単そうですがキットの特性上気泡などの処理が大変ですね

綾波の丸いパーツ問題は私だったらもうドリルでえぐってエポキシパテ丸くして突っ込みます、塗装の手間も省けますしね。BB弾ぐらいですかね?腕も削って調整した方が楽だと思います

アスカの方は気泡処理位で大丈夫かと思いますが隙間は気になりますね、サフ吹くならちょっと厚くなるので気にならなくなるかもしれませんが接着剤が見えるかもしれないのでこれもちょっとパテ盛って削るかそのまま削るかってのが見解です・・・

私はジャンクで手に入れた木神工房のアスカを制作中です、パーツは揃ってますが髪の毛は折れまくりでしかもパテ製・・・破片も無くパテで制作中です。前に作った人がやった軸打ちも1つも合っていなく表面処理もしていない、気泡処理もしていないのにそのまま塗装して失敗してドボンしたような代物です・・・恐ろしいぐらい面倒です・・・

People Who Wowed This Post

ピルグリム
Commented by ピルグリム
Posted at 2015-08-19 08:27

お仕事ご苦労様です!そしてアドバイスありがとうございます。

綾波は径の合うモノアイ用の半円パーツがちょうど良いかなと思ってます。腕はなんとなく合うところは見つかったのでそこで調整する予定です。微妙に塗装しづらくなるので先に接着したくないところではありますが…

アスカは、削るよりパテで盛ったほうが簡単そうです。

それにしても、凄いキットに手を出されていますね(^^;感性を楽しみにしています。

今度こそ負けないように完成させます(^^)

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise