Search Bloguru posts

罪プラ日記

https://en.bloguru.com/4214

Blog Thread

  • オクのマナー

オクのマナー

thread
昔は、絶対だまされると思って使っていなかったヤフオクですが、一度使うと止められませんね。プラモなんかしばらく待てば再版されるだろうのに思わず参加してしまいます。

先日もとあるMGを落札しました。で、注意書きにえらそうにいろいろと書いてあるんです。配送法については佐川しか認めません。定形外や着払いも対応しません、などなど。で、落とせないと思って上限を決めて入札していたら、たまたま落札してしまいました。いろいろと書いてあったので、配送法には文句を言わず、そのまま従いました。正直言って中古のプラモなんて定形外で良いんです。日本だからちゃんと着くので。

相手からの送料の指示を見てびっくりしましたね。梱包には多少の余裕をいただきます、と書いてあり、140サイズの料金が書いてありました。自分が出展した時は、ちゃんと事前に大きさを測って送料をちゃんと出しました、と言うか普通はそうだと思ってます。2~300円の違いなんでクレームをつけると悪評価をつけられると思い、何も言いませんでしたが、どう考えてもぼったくりです。
案の定、届いた伝票には100サイズと書いてありました。
別の人なんか、10円多く請求してしまったので返金したいので振込先を教えてくれ、なんて人もいました。
それに引き換え、何のフォローもなしです。しかも、1000以上の取引をしている人なので半業者みたいな人だと思われます。そんな人が送料が分らないとは思えない。塵も積もればマウンテン、ではありますが、本当にせこい話です。

カウンターで悪い評価をつけられるのが嫌で最高評価をつけましたが、気分の悪い取引でした。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise